どうせ地球のチリだからな。

生き方を変えたから、ブログも変えようと思った。
企画屋の日記です。

おすぎ?ピーコ?

2009-01-18 02:39:17 | Weblog
今夜は子守だったので、子守った。
バイキングに行って、横の客席に目を移すと・・・。
そこにはおすぎorピーコがいた!
超似てんの!
嘘だろう??
と思うくらいに。
サイン下さい。(実際、超いらないんだけど!)
って言うくらい似てて、玉子の寿司を2皿分取って食べてた!
色々驚いた。
玉子の寿司、2皿ですよ??
別にいいけどさ。
一緒にいたお相手は、普通なんだけどシャツイン!みたいな方でした。
そんな夕食でした。
週末のセントメリーイベントに我等がブロックゲージバーガーも出るので、皆で食べよう。
夜の10:00~朝方の5:00だってさ・・・。
智勝と遊んでようと思う。
イケメン狩野さんとこのデザインも出来上がったので、そろそろ世に出ます。
先日、パチンコ屋さんの社長さんに名刺を渡したら「韓国の方?中国?」
と言われた。
「名前が変ですものね!」
とワナワナしながら言ったら、
「見た感じも韓国の俳優みたいだったから。」
と来た。
「ペ」ってか?
「パク」ってか?
「大陸系の顔だとは認識しています。」
と拳を握りながら精一杯の笑顔で答えた。
ラーメン、ツケメン、僕、大陸系!

水が流れるように、雲が行くように。

2009-01-17 01:14:40 | Weblog
朝から中田へ。
正式に「石のれん」のプロモーションをお受けすることになりました。
移転できる耐震構造の墓石「伊達の陵」など、とても創意工夫のある会社です。
ただ、正直に社長に話をしたことは全て厳しい内容のものでした。
それにも関わらず、
「いいねぇ・・・!」
とニッコリ笑ってくれたので、
「よし、やろう!」
と思いました。
こう思うと、俺は強いと思う。
墓石を買う時は言って下さい。
来週はレディースクリニックの仕事。
生涯の課題だった「揺り篭から墓場までプロモーション」
それが文字通り整いました(笑)

昼からは智勝とDUCCAで飯食って、ZEPPへ。
ライブしたいなぁ。
その後、ROAD RUNNERの明大(アキヒロ)のところへ。
アイツの風貌はキリストみたいになってきたなぁ。
頑張れ明大。
(ところで、デュッカとかゼップとかメッセとかワッセとか。
弾むネーミングがなんだか多いよね。ブッセ、ゆっぽ。and more)

今日も自然な感じで過ごせた一日だったなぁと思う。
智勝とも話してたけど、
ポジティブな時やポジティブな奴に会ってると、
いい事しか起きないのを肌で感じる。
そんな気がするわいね。
後ろ向きな時は、後ろ向きな奴が周りにいっぱいいます。
周りを見渡そうぜ。
そうすりゃ、なんか分かると思う。
獣医師もお陰様で見つかりました、と報告を受ける。
今日は良い日だ。
水が流れるように、雲が行くように。
そんな一日でした。
明日もそうだといいなぁ。
調子の悪いのはメールぐらいなもので。

don't祭

2009-01-15 13:04:54 | Weblog
昨夜、熊手やらお札やら、燃やしに行ってきました。
近くの神社?寺?に。
息子達を連れて行ってきました。
肩車をしてやろう、と往路は長男。
復路は次男。
今、グッタリと肩が重い。
首の調子が悪いのに、余計なことをしてしまった。
復路で次男が、
「花火したいなぁ・・・。」
というので、
「花火は夏だ。残念だ。」
「今は夏だよ。」
「冬です。」
「夏だ。」
「冬です。」
「夏!」
「冬だ、あほ!」
「夏だ、バカ!」
と言い争いになった。
誰に似たのやら。
俺か。
デザインを片っ端からやっつけてやる!
と思い立ち、昨日は殆ど予定も入れずヒキコモリ。
寒いからね。
新潟から、突然仕事が・・・。
智勝からは福島の仕事が・・・。
秋田の仕事も・・・。
昨日は、他県からの仕事が多く舞い込む日でした。
そんな日でした。
今日は、古武道。

イケメンの家

2009-01-14 01:33:10 | Weblog
本日は我等、宮城が誇る「イケメン」の狩野さんの実家に。
恐ろしく寒い中、さらに恐ろしく寒い部屋の中へ案内され、足のシビレと戦いながら、イケメンイケメンと言ってる息子さんのパパ(神主)と打合せ。
息子さんを誇りに思う気持ちが、とても伝わってきました。
愛されていない子どもはいないということだね。
お母さんも、お父さんも、心から彼を応援しているのだと思うと、
なんかね、単にお笑いを見てる時には感じなかった、
「皆に家族があるのだなぁ」
という当たり前の感情が生まれました。
応援したいなぁ、と思った。
狩野さん。
ハンバーグ、ご馳走様でした。
ややこしいのですが、後者の狩野さんは、ご存知キャノラインの狩野さん。
こちらは、マジでイケメン。
写真は成人式の写真。
DOWKUの撮影での一枚。
プロはすごいね!
皆さん、おめでとうございます。
昨日の話ですが、一週間くらい経っているような気がする。
工藤さん、本当にお疲れ様でした。
仕上りをお楽しみに!

俺の。

2009-01-11 02:50:47 | Weblog
俺のやることは、
結構限られてる。
俺のやることは、
結構狭い。
俺のやれることは、
結構限られている。
俺のやれることは、
結構ショボイ。
でも、俺のやる事で、お客様が笑ってくれたり、
「助かった!」
と言ってくれたり、誰かを紹介してくれたりすると、すごく楽しい。
なにより嬉しいし、今が一番だなぁと思う。
俺の仕事が、いずれ誰かの笑顔や、ジョークの一環に含まれたら最高だなぁ。
だから、ナオさんの冗談は嬉しいのさ。
今日の、和雑貨屋のデザインもカレー屋のデザインも、料亭のデザインも、雑誌のデザインも、本当に楽しいだけなのさ。
心配事は息子に言われた言葉だけ。
今日、子どもらが帰って来て、家で夕飯を一緒に食べた。
長男が突然、
「ねぇ、電気使いすぎじゃない?」
「おぉ、消す?」
「ロウソクを使えばいい。」
「点ける?」
「皆がやらないと、地球が熱くなっちゃうから地球が破滅するんだよ?」
「おぉ・・・」
「地球を冷やさないといけない。そうじゃないと、僕とか、ショーライの赤ちゃんたちの地球が破滅するんだよ。」
「そうだね・・・。ごめんね。」
「じゃあ、おソバ食べましょう。美味しいうちに。」
「はい。すみません、頂きます。」
「めしあがれ。」
どうですか?
親バカですが、何とも言えない味のある息子に育ってます。
今まで会社に我妻がいました。
動物病院、フルスペックで開業準備中。
ドッグランも建設中。
今年は遠慮なく行くぞ!
オー!
息子のおかげで、カネを稼ぐ理由が見えた。
世界中をキレイにしようと思う。
息子の為なら無理じゃないと思うから。
それで、ノーベル賞とか貰うんだ。
ノーベル頑張ったで賞。
絶対、貰ってやる。

ヒルサイドに

2009-01-10 00:20:53 | Weblog
雪がべチョべチョで、足が冷たいです。
今日は午前中、朝も早よから料亭さんの打合せ。
昼過ぎに智勝が来て、年初の悪巧みを二人で少々。
今年はやり尽くしたいな。
まずはドバイの・・・アレだな!
そして、ヒルサイドに智勝と野沢君とアキコちゃんと打合せ。
ホットドッグを喰らう。
BGBの方が美味しい。
さて、ヒルサイドアウトレットに、アクセサリーだのデコだののお店が出来ます。
今回、誘致に成功しました。
紹介しただけですが。
頑張れアキコちゃん。
お礼なんて頂けない、頂けない。
頂けないな~!
BE-SUNで皆で食事をして、もう今日は仕事をしないぞ!
と日本酒を飲む。
が、ナオさん来社。
ナオさん、頑張ってね。
応援してます。
さぁ、俺はもうひと頑張りして寝るべ!

初稽古

2009-01-09 00:22:45 | Weblog
今朝は早起きでした。
一仕事してから、風呂に入り(最近風呂が好きだ。)またも打合せ&打合せ&打合せ。
料亭、すし屋、美容室、花屋、美容室。
目まぐるしいし、頭の切り替えが大変だったわい。
がんばるわい。
そして夜は初稽古でした。
みんな、元気そうで嬉しかったです。
今日から、小中からの同級生のケントも参加せり。
腕力があって、良い練習相手になりそうな予感です。
帰りに、久方ぶりに「半田屋」に行きました。
ライスカレーと、コロッケとエビフライと野菜炒めとマカロニサラダと格闘。
今は、食べすぎによる気持ち悪さと胃もたれと格闘中。
ゆっきぃもやたらと食べていて、始めてみる光景でした。
「え?????チーズケーキも食べるんですか?」
「はい。味見しますか?」
「全然、いりません。」
そんな一日でした。
明日も打合せザンマイ。
朝も早よから、打合せ。
ゲフゥ。
ナノテクによって、物体を浮かせる技術がネイチャーに発表されたってね。
そろそろ、空も飛べるはず。
結構な頻度で空を飛ぶ夢を見ますが、
空を飛ぶポーズは、俺はスーパーマンタイプです。(アンパンマンも同様)
やっちゃいけないポーズはやはりピーターパンタイプでしょうな。

A civic hall

2009-01-06 17:32:48 | Weblog
仙台市民会館の撮影をして来ただよ。
リニューアルしましたので、皆で利用しましょう(笑)
寒空の中、カメラを持って外観を撮っていたら、全く散歩をする気のないフレンチブルドッグ3頭を引き連れたオーナーである女性が私にぶつかりました。
「こ・・・の野郎!」
と思って振り向くと美しい女性。
あらま。出逢いは偶然じゃなくて必然?
と思う間もなく、
「気を付けなさいよ!」
と言われた。
ババァこの野郎!
 

この後、打合せが2本。
頑張りましょう。
えぇ、頑張りますとも。

通常営業だ。

2009-01-03 04:00:10 | Weblog
通常営業です。
もはや、通常の営業です。
渡邊さんがお誕生日だという情報を得、風呂上りのまま準備しBE-SUNへ。
野沢君を道連れに。
渡邊さん、おめでとうございます。
今度、盛大に何かしましょう。
今朝は、6時に起きて初売りに。
妻に言われてマブチへ。
詰め放題の「ハギレ」が欲しいんだそうで。
俺は袋詰めを担当。
店員が、「あれ、2倍までいかないけど、1.5倍は入ってますね。」
とヒソヒソする位に入れてやった。
袋詰めだけの担当だったからね。集中して、頭と腕力を使って詰めてやったぜ。
朝からそんなホコリッぽい事をして、鼻がグズグズになり錦ヶ丘のアウトレットへ。
今日からキャノラインの直営店がOPENです。
第一号のお客になれて良かった(笑)
俺のセミヌードポスターが店内にバシバシ貼ってあるので、ホモ必見です。
妻と買い物というのも久しぶりであったなぁ。
福袋を買う君は、学生の時と悪い意味で変わらない。
たまご舎で、「キミとぴったんこ」というたまごかけご飯用のタレをもらう。
「ガーデンガーデン」という植物屋に行って、初売りに期待するものの何もなく。
オモテに停泊していた、UFOに乗り込み少し妄想。
「あぁ、これで火星とかから帰って来て、熱烈なお帰りパーティをアメリカとかからされたい。」
と、漠然とした妄想でさぁ。
UFOなんのこと?
と思うのであれば、行けばよい。
すぐに分かります。
子どもは喜ぶと思う。
俺も喜んだけど。
ゲーセンに寄って、子ども等と久し振りに遊び、
家に帰ってたまごかけご飯を食べる。
それでもまだ午前!みたいな。
そんな、新年二日目でした。
そして、通常営業中の俺の隠れ家。
レッドブル3本目。
もう寝ないとなぁ。

2009

2009-01-01 21:10:10 | Weblog
元旦でする事もないので、ウォーリーを見てきた。
泣いちゃった。
イヴがとても可愛くて、ウォーリーが健気で、俺は感動しました。
明後日締め切りの仕事がワンサとございます。
もう、元旦気分を抜いていかないと・・・。

初詣をして来た。
テロがないように。
大きな地震がないように。
つまらない揉め事がないように。
自分の野望がどうのこうのではなく、初詣とは「願」をかけるべきと、誰かに聞いたことがあり、それを実践。
土台となる社会が、とかく、呆れるほどに平和であるように。
DSで勉強するのも良いけど、図書館に通ったほうが良い。
ネットで情報収集も良いけど、先生に経験を踏まえて聞いたほうが良い。
人にはバーチャルではない、悲しみや苦労、楽しさや達成感を。
俺の経験したことが、少しでもお客様の為になればなぁ、というオモイで今年も頑張る。
今年も宜しくお願いいたします。
今年一年、平和であるように。
あなたが生きる今が、より長いものとなるように。
愛とは祈り。
平和を維持することが、最大の愛のテーマである。
だから、全く何のチカラもない俺には祈るしかできない。
さぁ、正月気分は終了。
頑張ろう。