「2009 JAPAN OPEN」が開催される武蔵CC豊岡コースでプレーしました。。
豊岡コースでプレーするのは関東アマの予選。十数年ぶりです。
平成18年にクラハウスも新設され、当時の面影は残ってはいませんでしたが、
コースのレイアウト、メンテナンスは最高の状態でした。
1番ホール
10月の「JAPAN OPEN」開催に向けてフェアウェイを狭くし、ティショットの落とし場所は
15ヤードから20ヤード。ラフもそこそこ伸びています。
もちろんチャンピオンティは使用禁止!バックティでのプレーとなりました。
その差は30ヤード。。ちょうど私の飛距離に30ヤードを足せばプロの飛距離に近い地点。。
その狭いフェアウェイに打っていく。
緊張感のあるプレーを、久し振りに堪能し、一ホール、一ホールをしっかりと頭の中に入れての
ラウンドとなりました。
10番ロングホール フェアウェイ&花道の狭さをご覧あれ!
12番ショートホール。左に外すと、すべて池に転がり落ちます。
残念なことドライバーショットの調子があまり良くなく、なんとかアプローチとパティングで
14番までは6オーバーで凌いではいたのですが、やはりティショットが悪い日は最後に
ボロが出てしまいます。
案の定、ダブルボギー、ボギー、ボギー、トリプルボギーと上がり4ホールで
7オーバーもしてしまいました。
悔しい思いはしましたが、この日のプレーとホールを思い出しながら
「JAPAN OPEN」の観戦を楽しみたいと思います。
おまけ
記念のワインがありました。
「ラ・ドゥヴィーズ・ド・ムーサス」 ボルドー オー・メドック
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
「シャトー・ラフィット、シャトー・マルゴーを始めとする格付けシャトーを一手にまとめ上げる
1855年グラン・クリュ格付け審議会の会長でシャトー・ムーサスのオーナーでもある
フィリップ・カステジャ氏が手掛けるワイン。ブラックベリーや杏の華やかな香りにバニラのニュアンス、
豊かな果実味が柔らかなワイン。」
エチケットには歴史を感じる開催試合の数々が。。
豊岡コースでプレーするのは関東アマの予選。十数年ぶりです。
平成18年にクラハウスも新設され、当時の面影は残ってはいませんでしたが、
コースのレイアウト、メンテナンスは最高の状態でした。
1番ホール
10月の「JAPAN OPEN」開催に向けてフェアウェイを狭くし、ティショットの落とし場所は
15ヤードから20ヤード。ラフもそこそこ伸びています。
もちろんチャンピオンティは使用禁止!バックティでのプレーとなりました。
その差は30ヤード。。ちょうど私の飛距離に30ヤードを足せばプロの飛距離に近い地点。。
その狭いフェアウェイに打っていく。
緊張感のあるプレーを、久し振りに堪能し、一ホール、一ホールをしっかりと頭の中に入れての
ラウンドとなりました。
10番ロングホール フェアウェイ&花道の狭さをご覧あれ!
12番ショートホール。左に外すと、すべて池に転がり落ちます。
残念なことドライバーショットの調子があまり良くなく、なんとかアプローチとパティングで
14番までは6オーバーで凌いではいたのですが、やはりティショットが悪い日は最後に
ボロが出てしまいます。
案の定、ダブルボギー、ボギー、ボギー、トリプルボギーと上がり4ホールで
7オーバーもしてしまいました。
悔しい思いはしましたが、この日のプレーとホールを思い出しながら
「JAPAN OPEN」の観戦を楽しみたいと思います。
おまけ
記念のワインがありました。
「ラ・ドゥヴィーズ・ド・ムーサス」 ボルドー オー・メドック
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
「シャトー・ラフィット、シャトー・マルゴーを始めとする格付けシャトーを一手にまとめ上げる
1855年グラン・クリュ格付け審議会の会長でシャトー・ムーサスのオーナーでもある
フィリップ・カステジャ氏が手掛けるワイン。ブラックベリーや杏の華やかな香りにバニラのニュアンス、
豊かな果実味が柔らかなワイン。」
エチケットには歴史を感じる開催試合の数々が。。