goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーミーりおしのびっくり箱

モットーはチャーミー♪
きまぐれ更新
ふらり巡回
よろしくどうぞ(ぺこり)

べっこう縁眼鏡♪

2005年02月09日 | わたくしごと♪
スノーさん発、眼鏡TB企画始動ですよ♪

私は今、実は眼鏡を持っていないのでございます。
コンタクトオンリー・・・
かなり目に悪いです。はい。
画像の(仮名)クマぞう君がかけている眼鏡は
眼鏡眼鏡の記事の時、
眼鏡が壊れた話を書いたのですが、
その壊れた眼鏡の後に買った眼鏡でございます。
はっきりいって悪趣味です。
確か当時、べっこう縁がはやっていて
せっかく買うのだからと
張り切ってこの眼鏡を買いました。
それも、よせばいいのに太い縁。

大学の時に中国に1ヶ月間
語学研修(ほぼ旅行だった)に行ったことがありまして
コンタクトが煮沸式だったので
面倒だなと思い、眼鏡をもっていくことにしました。
その時、スペアを持っていなかったので
この眼鏡を渋々持っていくことにしました。
もちろん中学の時の眼鏡なので
度もあわず、気休めに持っていったものでした。
ところがどっこい
かけていった眼鏡のねじがとれて
どこかにいってしまい
見事に壊れてしまったのです(涙)
かなり視力の悪い私は
眼鏡なしの生活ができるわけもなく
泣く泣く、このべっこう縁の眼鏡を
かけることになりました。
かろうじてなんとか見える程度・・・
あぁとても不便。
でも一番ショックだったのは
一緒に行った友達が、
この眼鏡をかけた私を見て
大木凡人じゃん!!
と、ケラケラ笑われたことです。

がーーーーーん

おおきぼんど・・・?

おおきぼんど

こんなにチャーミーなのに・・・(いじいじ)
どうやら、大木凡人になるらしいので
眼鏡画像はクマぞう君で我慢してください(あせあせ)

ということで、参加者の方へTBです♪
すのーたま
trueさん

よよさん
blue_rexさん
フジコしゃま
まみぃさん
まーたま
カオリン
じゃすみんさんねおっち
Kenさん
紗雪さん

チャーミーです・・・

2005年02月07日 | わたくしごと♪
永遠のチャーミーですから♪(ぺこり)


チャーミーです・・・


チャーミーです・・・


チャーミーです・・・


チャーミーです・・・


チャーミーです・・・



デジタルさんの「でじたるな部屋」から・・・ネタ提供させていただきました♪

元ネタはこちらだそうです。
さらにこの記事をみるためにはフラッシュ
というのが必要だそうで、私も実は意味がよくわかっておりませぬ(汗
なんとか見れたということは
うまくDLできたのでしょうか・・?

ということでデジタルさんにTBをうつとです♪

追記です。
ぼっとん便所に落ちたお話は実話ですよん!
微妙に反響があったので
過去記事ひっぱりだしてきました。
気がむいたら見てみてくだされ!
コレ

追記2でともっちさんにもTBです。
ともっちさん
poketさん
幼さん

すでにマブダチ・・?

2005年02月06日 | わたくしごと♪
いまさらながら、ブログフレンズのよよさん
2月3日にお誕生日を迎えました(パチパチ)
実は、3日の日よよさんから呼び出し・・いやいやお誘いをうけて
ランデブーしてまいりました!
え?あ、あたしでいいんっすか!?
なぜかこのチャーミーめがご指名をうけたのであります。
これはよほど愛されているに違いない・・(ポっ)
バースデーということで、手ぶらじゃいかんと思いまして
会う前にプレゼンツ選びです。
人様のプレゼンツ選びって難しいですよねぇ・・。
悩みに悩んだすえ、無難にギャグものを購入♪(←?)
ちょっとほしいかな・・?
でも自分では買わない微妙なものを選びました。(←いいのか?)
よよさんいきつけのモンタートにいき談笑。
家族で経営しているということで
姉妹ともよよさんのお友達で
手作りケーキを用意してくれていたのですが
それとは別に個々にプレゼントも用意してくれていました。
私が「いいお友達さんですねぇ」と言ったら
姉妹二人が口をそろえて
「友達じゃないから!!!」
・・・・・よよさん。(哀れみの目)

私がチーズオムレツを頼み、
それにマヨネーズをかけたら
よよさんが「普通チーズにマヨネーズかけないでしょ?」
あたくし、マヨラーなんですの。
おでんにもマヨネーズつけるって言ったら
ブーイングが・・・(いいもん・・涙)

その後、よよさんの後輩君(♂)が登場。
優しいお顔の殿方でしたよ!
よよさんが私のブログタイトルを彼に教えてあげたのですが
ちょっとロレツがやばめだったらしく
「この子のブログタイトル『チャーリーりおしの・・』」
ちょ、ちょっと待ってください!
間違ってますよ?間違っちゃってますから!
チャーミーとりおしが混ざっちゃってますから!
このお店にくるとタイトルいつも間違われる気が・・
よよさんはどうも私のブログタイトルが気になるらしく
ブログフレンズだと説明するたびに
「この子のタイトル『チャーミーりおしのびっくり箱』っていうんだよ?
 チャーミーだよ?」
ということをおっしゃるのですよねぇ。
チャーミーですが、何か?
いいんですけどね、別に。
2月のイベント日がバースデーなのに
バエンタインデーではなく
節分の日っていうのが
よよさんらしいですから!(ぷぷぷ)

とにもかくにもよよさん
ハッピーバースデー!○○才♪

追記でよよさんの裏ブログにTBです♪
しあわせさがし

眼鏡眼鏡・・・・

2005年01月27日 | わたくしごと♪
わたくしこうみえても体育会系でした♪
小・中・高の9年間ソフトボール部だったんですよ。
青春の思い出ってやつを
ちょっと書いてみたいと思います。
中学校最後の試合のお話。
うちの中学校はわりと強いほうで、
先輩たちの時は地区優勝とかするくらいのところでした。
私は決して上手ではなかったですが
3年の時は選手でファーストを守っておりました。
一回戦の試合の最中に
私は顔面にデッドボールをうけたのです。
当時、眼鏡をかけていたので、
幸い、ボールは眼鏡にあたって
直に顔への衝撃はなかったのですが
おかげさまで眼鏡ちゃんが
まっぷたつに割れてしまいました(泣
さぁ、困りました。
痛みはないものの
見えない・・・・・
スペアはないのか?
と監督に言われたのですが
当時から貧乏の私にあるわけもなく
強行手段にはしりました。
私ではなく監督が。
眼鏡をかけていたマネージャーから
眼鏡を借りてきたのであります。
ご、ごめんよ・・・スコアつけづらかったよね・・。
度があわない等の
不便を気にしてる状況ではなく
ありがたく借りて試合続行でございます。
思えばこのとき、私の顔の心配より
眼鏡をどうするかが一番重要視された気がする。

決勝まではいけると思っていた試合。
しかし結果は一回戦敗退・・・・。
9年間ソフトボールやっていた中で
このときが一番泣きました・・・・
すごい勢いでみんなで泣きじゃくっていると
私にデッドボールをあてたピッチャーが
誤りにきたのです。
しかし、眼鏡がなくて何も見えない上に
泣きまくって目もはれ、
ますます視界が悪くなってる私。
泣いてる姿もあまり見られたくない。
うつむき加減で返事もそぞろにしていたら
申し訳なさそうに去っていった・・・

今更ですが、気にしないでください。
だって、あなた様にあやまられるまで
デッドボールうけたこと
すっかり忘れてましたもの。
眼鏡眼鏡騒動と
負けたショックの大きさで。
でも、しいていうならば
その時のあまりにもブサイクな顔は忘れてください。(ぺこり)
今はチャーミー路線で売り出してますから♪

マツゲんさーんぼーん♪

2005年01月21日 | わたくしごと♪
オーレ♪オーレ♪
目覚まし音は携帯の着歌
「マツケンサンバ2」です!

えぇ、とっても体はりましたよ?
チャーミーですから!
キュートな瞳と
ながーい3本まつげ♪

どうしよう。
ますますファンが増えちゃう・・(おろおろ)

フジコ様発
パーツTB企画でございます!

フジコ様♪
カオリン
まーさん
おいたまさん
ねおっち
スノーさん
じゃすみんさん
よよ殿
紗雪さん
てくりさん
にゅきみさん
みみずさん
Kenさん
さくらっち
はっしゅP

に寅さんはつらいよです♪

大人の女性の鏡・・・?

2005年01月19日 | わたくしごと♪
私のいろんな意味で尊敬するブログフレンズ
よよさん
よよさんが行きつけのトントロのお店
ランデブーしてきました♪
よよさんのお友達が家族で経営してるというので
とてもみなさん私にもアットホームに接してくださいました♪
お目当てはトントロ。
コリコリとした歯ごたえとジューシーさで
まいぅ~!
薬味のわさびもただのわさびではなく
魔法のわさびでした!
女性二人で行ったので話題はもちろん
大人な女性の会話
よよさんから大人の女性のレクチャーをうけ
男性のイロハを聞きながら?
よよさんはだんだん眠気が襲ってきたらしく
終始あくびを・・・
お友達さんからは
「よよちゃん、化粧くずれて、来た時と顔かわってるよ。」
と言われてました。
平静な顔していた私ですが
心の中で爆笑です!
よよさんすいません・・・・(汗
で、よよさんがそのお友達に
私のブログのタイトルが「チャーミーりおしのびっくり箱」
っていうんだよ?ありえないでしょ?
と失礼なことを言ったら
さらにそのお友達さんは
「え?りょうし?何、マタギなの?」
マタギ・・・・って。

よよさんのお友達は女王様といい、個性あふれる方ばかりでした!
よよさんはというと・・
眠さのピークに達していたらしく
帰りの電車で
「りおっち降りる時、起こしてね起こしてね」
の連呼のあと、すぐに夢の中。
・・・・・よよさんおやすみなさい。
電車を降りたあとメールが。
「起こしてってたのんだじゃん、見事にのりすごした(笑)」

よよさん、
あたくし、一応起こしましたからね?

追記①
マタギとは?
追記②
よよさんの
みんなテンネンにTBです!

髪の毛が伸びる人形系・・・

2005年01月13日 | わたくしごと♪
ロングロングロング・・・
黒黒黒黒・・・・・・・・

はい、このなんとも恐ろしい髪の毛。
チャーミーヘアーでございます。
これが髪の毛が伸びる人形系
と言われるゆえんでござります。
重い重い・・

私は美容院に行く時はいつも
美容院に行く、とは言わず
「断髪式」に行くと表現します。
だって・・・・ねぇ・・?
いいんですけどね、別に。
もうすぐその断髪式のシーズンですから♪

ということで
スノーさん
じゃすみんさん
カオリン
紗雪さん
44さん
フジコ様
魔女さん
ねおっち
まーさん
しんちゃんさん
むっしゅ氏

にTBです♪

チャーミーからのお年賀もどきですよ♪

2004年12月30日 | わたくしごと♪
ブログフレンズのみなさんへ♪
明日から1月4日まで
実家に帰省いたします。
実家にはパソもなければ
ネットカフェなぞという
オサレなところもござりませぬ・・
なので明日から私は山奥にこもって
一人修業をいたします。
どうぞ帰ってくるまで
忘れないくださいね・・・(懇願)
少し早いチャーミーからの
ブログフレンズさんあての
年賀状です。
みづらくてすいません(汗(
でも愛情たっぷりオロナミンCですよ♪
では、来年もまた
よろしくお願いします(ぺこり)

よいお年を♪

イケメン君と女王様♪

2004年12月29日 | わたくしごと♪
ブログフレンズのよよさんこの記事に書かれていた
お店「WA」
私とよよさんとよよさんのお友達の女王様の三人で
行ってきました♪
よよさんとはらうめんオフ会で一度お会いしたことがあったので
二度目ましてでしたが
女王様とはもちろん初めましてで
よよさん情報ですんごくよくしゃべるから
りおっち大丈夫?
と心配されていました。
実際会ってみて前評判どおりマシンガントークのお方でした(笑)
でもでも、女王様はなんと
スッチーなんですよ!
よよさんも女王様も背が高めの方々なので
背が低かったり高かったりの私は
一生懸命背伸びしておりました。
さて、WAに入ると
よよさんお気に入りのニッシ―君を
私はこそりと、女王様はまじまじと眺めておりました。
残念ながら、ニッシー君以外のイケメン君達は
フロアにおりませんでした。
女王様はことあるごとに
ニッシ―君に質問をあびせておりました。
よよさんに少しでもニッシー君と
触れ合ってほしいというお心づかいで。
が、よよさん曰く
「女王様の印象が強くて私がかすんじゃうじゃない!」
とのこと。確かに。
私もイケメン君よりも女王様から
目が離せなかったのであります。
スッチー・マシンガントーク・ポジティブ精神
英語ペラペーラ!口癖は
「ノンノンノン♪」(←これ私のお気に入り)
そんなナイスなお姉さまたちの
大人な友情を垣間見てまた一歩
素敵な女性になる勉強をいたしました♪
余談ですが、私はお二人よりも先に帰ったのですが
店の入り口のエレベータまで
よよさんとニッシー君が見送ってくださって
でわでわぁ!という感じで
エレベーターに乗ったら
そては下ではなく上に行くエレベーターで
再度WAがある階でエレベーターが開いたら
ちょうどニッシー君が別のお客さんを
見送ってるところで
目があった瞬間お互い「あ・・・」
ニッシー君が「お帰りなさい」
と一言。
そのままドアは閉じました・・・
さよぅなら!
→画像は左がよよさんで、右が女王様です♪

というわけで
しあわせさがしにTBです!

手に汗にぎにぎ♪

2004年12月23日 | わたくしごと♪
チャーミーハンドです♪
ともっちさんの
ふぞろいの・・・林檎のようなものでのコメンツをうけて
ハンドのことについて語りべしたいと思います。

はっきり言って
私の親指長いです。
自分でもうーむ、と思うほど長いです。
特にぶっちゃけることもないですが
人差し指と同じくらいの長さがあります。
気持ち悪いです(涙)
でもでも、利点があると信じてます。
例えば
ヒッチハイクの時、運転手の目にとまりやすい。
例えば
親指相撲の時有利である。

どうだ!うらやましいでしょ♪

追記でTBです♪
無理やりTB企画にしたてあげました!
じゃすみんさん♪
44さん♪
ねおっち♪
パーシーさん♪
てくりさん♪
Leftyさん♪
まーさん♪
おかしな日記さん♪
フジコ様♪
紗雪さん♪
megu-luneさん♪
あくあさん♪

目が離せない♪

2004年12月17日 | わたくしごと♪
チャーミーりおしを自己紹介してみます♪
ブログフレンズのともっちさんのところで自己紹介をしていたので、
私もいまさらながら自分を紹介してみます♪

『チャーミーりおし♪』
☆青森出身の青森チャーミーです
☆一人っ子なのにふたご座です
☆おおっぴろげなO型です
☆背は、高かったり低かったり
☆髪の毛がロングです。
→ちまたでは皇族ヘアーと言われてますが
 自分では髪が伸びる人形系だと思っております。
☆つぶらな瞳です
☆食いしん坊万歳です

『チャーミー★チェック♪』
(イエスorノーでお答えください)
→チャーミー好きな方はぜひやってみてください♪(←うぬぼれ)

Q1「チャーミーと聞いてりおしを思い出す」
Q2「なにげにぺこりを気にいっている」
Q3「どんなにチャーミーか気になる」
Q4「あはんうふん♪な関係になりたい」
Q5「本当はチャーミーじゃないだろ!といつもつっこんでいる」
Q6「一家に1チャーミー置いておきたい」
Q7「影からこそりと観察してみたい」
Q8「りおしをおしりと読み間違える」
Q9「チャーミーと愛を語りべしたい」
Q10「チャーミーから目が離せない」
以上、一つでも項目にイエスがある方は
チャーミー好きに認定いたします♪(←強引)

ちなみにQ10がイエスの方には
たまらない画像でしょうね♪(そうなのか?)

つまらないことを書いてしまいまいしたが
ともっちさんにTBです♪




お年賀について♪

2004年12月14日 | わたくしごと♪
私はここ数年、お年賀なるペーパーは出しておりませぬ。
決して面倒くさいからではありませぬよ?
・・あ、いえ、それも・・あるかな・・?
とにもかくにも理由は二つあります。
ひとつは
チャーミーなのに字が汚いということです。
以前は年賀状は手書きで
必死に書き書きしてました。
かなり枚数もありました。
始めは丁寧に書いていても
だんだんとお粗末になってしまいます。
友達から
「りおしの年賀を親が見て、『男から年賀状きてるよー!』
って言われた」
と報告されました。
理由は私の字が男の人が書いたような文字に見えたかららしいです。
違う友達には「字がきれいなりおしなんか、りおしじゃないよぉ!」
とサクっと言われてしまいました・・
これでもお習字3級ですが?(←微妙)

二つ目は
友達・先輩等にダジャレを書いていたことです。
その頃の私のポリシーは
「年の始めは私のダジャレでスタートしよう♪」
でした。すいません、自己中で・・
何を書いたかはもう覚えていませんが
「カーテン買ってぇん」とか
「鳩がハッとした!」とか
かなり高度なダジャレでブイブイいわせてました。
そんなくだらないことでも
なにげに楽しみにしてくれる人はいるもので
3年くらい続けてました・・・
そうなると、毎日がダジャレさがしです。
おもいついたのをメモっていたら
友達から「すごぉいネタ帳持ってる!」
と感心されました。
ネタ帳って(苦笑)・・・・
それくらい必死だったんですよ、ネタ探しが。
大学も卒業し、もういいかげんきつくなり
それから年賀状きた人くらいにしか出さなくなりました・・

今年も後少しですね・・
その前にクリスマスか・・



都会人♪

2004年12月06日 | わたくしごと♪
この間、携帯の留守電に父から伝言が入ってました。
「2月4日に東京さいぐすけ」
あら、と思って折り返し電話を掛けなおしました。
「何しにくんの?」
「結婚式で茨城にいぐ。」
「茨城?東京じゃないじゃん」
(↑基本的に田舎の人は、千葉や埼玉等に住んでいても
 まとめて東京と言っている。うちだけ?)
「ふーん、じゃぁ、会う?茨城まで行くよ。」
「なして、茨城までくるど、来てもなんにもねーへ。」
(茨城の人すいません・・・)
「じゃぁ、どうすんの?」
「上野まで新幹線でいぐすげ。」
「あっそ、じゃぁ、とりあえず近くになったらまだ連絡してね」
と言って電話をきりました。
ところが12月4日の夕方にまた父から電話がかかってきて
「今、上野についだすけ。」
「・・・は!?」
「おめー、今どごだど?」
「いや、どこって、外だけど・・」
「外さいだってか!?寒ぐねーどが?」(←この辺が疲れる)
「・・・・・外出してるって意味だよ。
 何、結婚式って2月じゃながっだの?」
「12月だじゃ」
「上野にいんの?だったら今がらいぐよ?」
「このまま茨城にいぐじゃ、友だちと二人できでらすげ。」
「・・・・・・あっそう。一人じゃいなんだ。」
「おぅ、一人だば東京まで行ったけどよ。」
「何?じゃぁ、いがなぐでもいいの?」
「おぅ、ただ上野さ着いだっていう電話だじゃ。ふんだばな。」ガチャリ

まー、省略してますが、このような会話がなされたわけですよ・・
「2月」と「12月」
親の言葉も聞き取れないほど
都会人になってしまった私。
実家に帰っても
父や祖母の単語が聞き取れないのですよ・・
都会人かぶれしちゃいましたかな?

っていうか、無駄に翻弄されましたよ・・・


フジコ様にTBです♪

チャーミーイアーん♪

2004年12月01日 | わたくしごと♪
ピアスについて語りべしたいと思います。
私が初めてピアスをあけたのは20歳の時。
友達にガビョウであけてもらいました。(もちろん消毒しましたよ)
いいんです、若かりし日の冒険ですから!
で、案の定リンパ線みたいなところが腫れて
一度とじました。
しかし懲りずに再チャレンジジョイです。
今度はピアッサーで自分であけました。
それから調子に乗ってホイホイ
右に3個・左に2個あけちゃいました(てへ)
しかし、某テーマパークでバイトを始めたため
ピアスを2個にしました。

私の持ってる(た)ピアスなのですが
・きのこ・かっぱ・哺乳瓶・ぞうり・風鈴・動物系・果物系etc・・(ほとんど樹脂製)
友達に言わせれば「趣味が悪い」らしいです。
いえ、決してそんなことはないですよ?
全部勢いとヒトメボレで選んだピアスばかりですから(・・・・)
いいんです!人の好みはそれぞれですから!
友達にもらったボタンの形のピアスをつけていたら
それ、本物のボタンぬいつけてるの・・?
と大まじめに聞かれたことがあります。
いえ、いくらこのチャーミーめでも
ありえませんから!!
ちなみに今お気に入りのピアスは
画像のサイコロピアスです。
ダイス、大好き!!
なんちゃって!
・・・あ、すいません。雲ゆきが怪しくなってきたので
ねおっち
まーさん
8-5さん
フジコさん
じゃすみんさん

にTBです♪

大阪旅行「最終日」

2004年11月25日 | わたくしごと♪
さて、いよいよ最終日です。
最終日はおみやげ買いと最後の食を楽しもうということで
道頓堀に行きました!
・・・・・・・はい。3日連続です。芸がないです。
だって、ホテルから道頓堀が一番近いんですもの(いじいじ)
とは言え、毎日通っている道頓堀です。結構行き来してしまったので
ネタもつきてきましたので
じゃすみんさんご紹介の道頓堀極楽商店街というところに行きました。
ビルの中に大正時代の大阪の街並みが再現されていて
食べ物屋さんがたくさんありました。
私が食べた物リスト
①「中瀬」・・明石焼です。初めて食べました。たこ焼きと似てますがふんわりとしてます。神戸が発祥らしいですが、地元ではたまご焼きと呼ぶ人もいるそうです。
②「桃太郎」・・・お好み焼きです。生地がいものお好み焼きでボリューム満天です。めちゃめちゃおいしかったです!
③「パパジ」・・ミックスジュース専門店です。私は豆乳フルーツを飲みましたが、便秘気味だったのがすぐお通じがよくなりました!(←下ネタ・・愛嬌で許してください)
④「喜八洲総本舗」・・・甘味処で主にみたらし団子です。私だけ食べたのですが、お茶も無料でついてナイスなお味でした!
・・・・・・・食べすぎた。
えー、弁解いたしますが、上記のものは4人で食べれる範囲でわけたので
全食を大量に食べたわけではありませぬからね!!!
でも、友だちの一人は上記以外にコロッケとたこ焼きも食べてました・・・(汗)
食を堪能したあと蓬莱の豚まんを食べました・・・・
何も言わないでください!
いいんです。食い倒れの町なんですから!!
そして、帰り際新大阪駅で
画像の「なにわの味 お好み焼きせんべい」とじゃすみんさんお勧めの
みたらし小餅を買ってきました!
両方とも会社へのおみやげにしてもちろん、私も食べました!
おいしかったですよぉ!特にみたらし小餅は好評でした。
じゃすみんさんありがとうございました(ぺこり)

長々と書いてきましたが、有意義な旅行で楽しかったです!
友だち4人で旅行なんて今しかできないことです。
みんな結婚とかしたら時間が取れなくなるんだろうなぁ
とにもかくにもビバビバな旅行でした♪     おしまい