goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーミーりおしのびっくり箱

モットーはチャーミー♪
きまぐれ更新
ふらり巡回
よろしくどうぞ(ぺこり)

NARUTOの映画について!

2004年08月28日 | 映画・ビデオについて♪
「NARUTO-ナルト-大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!」
待ちに待った、
ナルトの映画観に行ってきました!
オリジナルストーリーということで、
任務の時期等に
いろいろ?はあったのですが、
楽しかったですよ!

女優、富士風雪絵の護衛をまかされたナルト達。
春がないという、
雪の国へ映画の撮影にいくのを嫌がる雪絵を
無理やりつれていく。
待ち受けていたものは・・過酷な運命!
泣くことを忘れてしまった雪絵はナルトから、
あきらめずにたちむかうことを教わる!

あんまり書くと、ねたばれになってしまうので・・・
ナルト自体の設定は戦国時代(殿や大名とか出てくるので)
なんだと思うのですが、
映画製作の現場が現代的だったり、
スノボーがでてきたりと、
なんでもありでした。
まぁ、本編でも、パチンコや、
ラーメン屋台とかも出てくるので、
あまり気にしちゃいけない設定なんでしょうが・・
しかし、ナルトはありえないくらい、
根性と体力があります!
仲間のサスケはナルトよりも強いのですが、
そこは主役の特権で、
ナルトが目立ってます。
紅一点のくノ一サクラもかわいかったです!
フェミニストなんで、
もっと、女の子活躍してほしいです!
ナルトのテーマはきっと
「あきらめないこと、信じること!」
なんだと思います!
ナルトの世界に浸りたかったのですが、
近くにいたお子様が、
「次はあの技だ!」とか
「ああいうこともできるんだ?」
とか、トークがとてもはずんでらしたので、
集中できませんでした・・
しかも、初め、私達の席に座ってましたし・・。
アニメ映画を観る時に、
さけては通れない門なのでしょうか・・。
でも、満足でしたよ!ビバビバ♪


ハリーポッター観ましたよ!

2004年08月25日 | 映画・ビデオについて♪
「ハリーポッターとアズカバンの囚人」観ました!
噂では原作の中で
一番おもしろいと言う話で、
映画は話を削りすぎて
つまらないと聞きました。
実際、一緒に観に行った人も
もうちょっと謎があればな・・・
と言ってました。
だがしかーし!
よほどまずいものじゃなければ、
なんでもでも食べる味覚オンチの私からすれば(関係ないじゃん)
普通におもしろかったですよ?
監督が変わろうが、
ハリー一味が成長しようが
普通に楽しかったですよ?
映画に限らず、ビデオや歌もそうですが
やはり「十人十色」という言葉があるくらい
好みは人それぞれですよね!

ビデオ 『コール』と『ゴーストシップ』

2004年08月09日 | 映画・ビデオについて♪
 昨日見たビデオです。
コール・・・これは、なかなか見る気がおきなくて眼中になかったのですが、友達が見たいと言ったので借りてみました。
 おもいの他おもしろかったです。子供が誘拐されるんですが、妻と夫のところにも仲間がいて三箇所の場面でそれぞれの様子が交互にやりとりされるんです。
 子役かわいかったです。私は見てないのですが、「アイアムサム」の子役の子だそうで、金髪でブルーの目がキュートでした。小さいときから演技のうまい子達ってうらやましいです。

ゴースト・シップ・・・これも気になっててなかなか手が出せなかったものです。幽霊船の話です。
 オープニングのシーンはとても印象的で、期待したんですが、謎めいた感じを一生懸命出そうとしてるんだけど、だしきれてないという中途半端な感じでした。
 最後はあぁ、そうなんだ?ふーんって感じでした。想像してたのとはちょっと違いました・・・。二作目を予感させる終わり方でした。

ビデオ『デッド・サイト』

2004年08月04日 | 映画・ビデオについて♪
 いつも、レンタルビデオを借りるときは一気に二個借りたりしています。ロードオブザリングと一緒にデッド・サイトというのも借りました。サスペンスもので、あらすじは、
 主役の女警部補がいる警察にジョーカーと名乗る誘拐犯がメールを送ってきた。内容はポーカー対決をして三回警察が勝てば人質を解放する。が、もし負ければ人質は殺すとあり、ポーカーゲームの画面と一緒に人質の生中継画像もながされている。はみだしものの連邦捜査官と犯人を追い詰めていき、ラブもめばえる・・・
 みたいなかんじです。感想的には、ストーリー自体はまあまあですが、ふーん。って感じです。私が選ぶサスペンスものは7割がたはずれです(泣)今回はややはずれの部類ですが、何がはずれというと、印象に残るシーンがなかったということですかねー?
 前にボーン・コレクターを借りて家で見ようとしたら、なんと、ボーンコレクターではなく、「ボディー・コレクター」というのを借りていたのです(苦笑)仕方ないので、見たら、これがまたつまらないんです・・・。ラストも、え?っていう終わり方で、二重のショックをうけました。
 でも、はずれも含めて、なんでも見ることがたくさんの知識を得るこ
とになると私は信じてます!

ロードオブザリング

2004年08月03日 | 映画・ビデオについて♪
 DVDで見ました!ほんとは映画観で見たほうが迫力満点なんでしょうが・・・。ものぐさなもので(苦笑)
 フロドが主役ぽい感じがしますが、実際活躍するのは人間の王役の人ですよねー。(すいません、役名よく覚えてないのに語るなんて・・)
 一応3部とも見ましたが、フロドよりサムのほうがしっかりしていて頭もいいと思いました。
 でも、きっと、そういう助けてくれる仲間に恵まれることもヒーローの器なのかもしれないですね。
 なかなかおもしろかったですよ。けど、ハリーポッターのほうが楽しみです。

箪笥(タンス) 原作

2004年08月02日 | 映画・ビデオについて♪
 昨日、箪笥の原作小説『姉妹~Two sisters』を衝動買いしてしまいました。吉村達哉がまとめたもので、以前同じく吉村達哉の『ボイス』も同じように衝動買いしたことがあります。
 今、CMで結構やってるから、すごい気にはなっていたのですが、映画館までなかなか足を運ぶ気になれず、てっとりばやい小説を買っちゃいました。(ホントは映画やビデオ観たほうがてっとりばやいかのかもしれないですが・・・)
 シックスセンス的でなかなか読みごたえはあると思います。家の中を設定的にしているので呪怨に似てるかな?と思いますが、呪怨のほうが全然恐いです。
 私はなかなかおもしろいと思いますが、割りと淡々としていて、飽きてしまう人は飽きちゃうかもしれませんねー。でも、お勧めといえばお勧めです!