個人タクシーのジファエルどすどす楽しく働こうぜ❣【向き不向きより前向き!】

☎080-8837-7487 SMS24時間OK❣医学学会ドクター様ご送迎多数

‥‥冬至でゆず湯に入ってマッスル‥‥

2009年12月22日 | Weblog
一人の時のウォーキングの折り返し地点の飛鳥山からの毎度の撮影です。このお化
け煙突のそばに父母がいるので特に俺には感慨深いものであり、『おーい!』と手
を上げる事も御座います。解るかなあ?解んないだろうなぁ?


風邪気味でダルイのですが、仕事に行く前にサロンパスをフクラハギに2枚づつ張
りました。おじいさんですわ。剥がす時に毛が抜けたぞ。

聞くところによると、歩き続けているので一度体力が落ちて、風邪を引くことがあ
るようです。

仕事は超楽しかった日でした。御贔屓様のお声掛け3本。ありがたや。ありがた
や。ありがたや。流石に今日はずっこける予定じゃ。明日は天皇誕生日で祭日じゃから年賀状作りじゃ。

貴方はもう作ったかな?明日はコンビニで年賀状のアンチョコを買わなくてはいけません。
プリンターのインクは高いが純正(笑)を買いました。

俺が写真を撮ろうとするとナナが起きちゃうんだわ。いじめられると殺気が伝わ
るかいな?アッハッハ。兄妹なんだが重さが500gも差があるんだよ。


ゆず湯ってどうして入るのか?冬至って何か?判りません。ネットで調べるだ。

『12月22日頃は冬至です。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
この冬至に、「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。

「ゆず湯」は、厳しい寒さの中でも健康に暮らせるようにと、浴槽に柚子を浮かべてはいるお風呂のことです。
ゆず湯は、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があります。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけています。柚子は融通が利くようにと願いが込められています。江戸庶民から生まれたとのことです。

「かぼちゃ」は、厄除けになる、病気にならないと言われています。
実際にかぼちゃには、カロチンやビタミンが多く含まれています。
冬にビタミンなどの供給源が不足した時代はかぼちゃは貴重なものだったといえます。』以上戴きました。

だそうです。それでかぼちゃも料理してあったんだ。ハニーは素敵だなあ。感謝。
湯船にゆずは3個ハンカチにくるんで浮かんでます。指でつぶして中の液を出しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿