goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

愛車の好きなところ

2022-02-21 | 愛車
こんばんわ。

怒涛の経年車ウィークを終え、満身創痍のアラ還ジジイです😅
タイトな時間割を組んだ自分が悪いだけですけどね😭

見事なまでに?アルミモールの腐食、窓ガラスのウロコ、ボディの強固なシミ。

いいんです!
そんな車たちをキレイにするのが仕事です。
全ての車がキレイだったら我々の仕事が無くなりますから!

とは言え、時に心の声が呟くのです。

「何で こうなる前に我々プロに声をかけてくれないのかしら・・」😩


今日は愛車のサリーさんを洗車。







疲れた心と体のリフレッシュ&リハビリ?

ウチの子はキレイです!
(施工後1年8ヶ月ですから、もちろん細かくチェックすれば傷もシミもあります)


屋外放置が長いがモールは元気!
そんなモールはブラック塗装。





MBの時(W211&R172)も購入検討のポイントはモールだった😅
屋外放置が多いので重要な部分だったのです。
ちなみにW211はブラック塗装で、R172は ほぼゴムだった。

最近のMBは、AMGモデルを選ばないとブラック塗装にならない。(車種による)
当然ながらAMGなどは夢の車と呼ぶ価格帯。

BMWは通常のカタログモデルでも、Mスポーツを選べばブラック塗装。
この差が私にとっては大きいのです。
MスポーツですからMパフォーマンスのアピールもさり気なく素敵。





そんなMマークもカワイイ😊
(厳密に言えば、ウチの子はMスポーツではなくMスピリットですが・・)


窓ガラスはコーティング施工していれば、ウロコ予防効果が高まる。



毎回、必ずガラス全面にコーティング施工して、シリコーンワイパーに取り替えるのも慣れた😅
既に2セット目のベロフ。


最近はゆったりと走らせる方が好きになってきた。
これも年齢のせいか?それとも車のキャラのせいなのか?

ディーゼルなのも



xDriveなのも



気にならない。
(むしろアラ還ジジイには安心)😅

遅いから全開にする事も少なくなった。
たまに水蒸気&カーボン飛ばしで踏み込む程度。
(今どきの車には必要のない事かもしれないが・・)


造りとして、各パネルの折り返しがキレイで、その厚みが凄いところもBMWの美点。
ボディの強さを目視で確認出来る部分なのです。


洗車を終えると・・



一服しながら眺めます☺️
これが至福の時間🥰
(加熱式タバコに変えたのも、臭いを残さない!という この仕事ゆえ)


よし!明日からも頑張ろう!

仕事少ないけど・・😭







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は洗車大会

2022-02-15 | 愛車
こんばんわ。

本日も休み。
明日からタイトな予定なので、今日という日は大切な休日。

そんな休日は・・
洗車大会!

ハイパーから。





外装はシャンプー洗車〜ウォーターアドヴァンス。
内装はバキュームして、プラズマクラスター設置。
動かないように100均グッズで隙間を埋める😅


入れ替えてサリーさん。
同じくシャンプー洗車〜ウォーターアドヴァンス。







ホイールは中まで裏まで徹底バージョンでタイヤワックスも。





内装はバキュームのみ。
プラズマクラスター設置。





こちらはシンデレラフィット?!
いや、元々ドリンクホルダーに設置するようになっているから当然フィット?😅

雪に2回も降られただけにチョー汚かった。
2台とも美しくなり、気分スッキリ😊


明日からのタイトな予定が さらにタイトに?
連絡がありましたので引き取りに。



二日間の予定だったW212後期(中古車)は気合の一日仕上げか?
取り急ぎ、毎度の事?ながらのアルミモールを磨いて本日は終わり。

明日からは、この車を含めて4台。
(使用過程車2台、中古車2台。)
全て手強い相手と頭に置いて、とにかく頑張ります(`_´)ゞ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 二度目の洗車大会

2022-01-26 | 愛車
こんばんわ。

さて、暇になりました😂
なかなか思うように行かず悶々とする連休(月末なのに三連休)初日?

よし、重い腰を上げよう!
愛車に埃が積もっているから悶々とするのだ!?

洗車だ! 
洗車しかない!
洗車しよう!
そうしよう!?😅

2022年、二度目の洗車大会開催!

作業場にいるハイパーから。



シャンプーお湯割り洗車〜ウォーターアドヴァンスを全体にスプレー〜ざっと拭き取り〜ブロワ〜仕上げ拭き。

入れ替えてサリーさん。



シャンプーお湯割りで足回り(今日は表面のみ)〜メンテナンスシャンプーで全体を洗い〜ざっと拭き取り〜ブロワ〜仕上げ拭き〜窓拭き〜バキューム〜ホイールにウォーターアドヴァンス〜艶出し。

あ〜気持ちいい〜😊
ちょ〜気持ちいい〜🤗


今日は洗車しました〜
だけでは寂しいので、洗車のマストアイテムの話など。

最近は一周回って?拭き取りはマイクロファイバークロス。
しかもチョーお得なコストコの(カークランド)マイクロファイバータオル😅



一枚100円しない!(◎_◎;)
それでいて適度な厚みとサイズ感、コシもあって使いやすいのです。

コストコで買えば最安値。
ウチみたいに近くにコストコ無いっす〜という方はamazonでも買えます。
(コストコより高くても今は2,700円くらいかな?)

多くの洗車マニアの方や、プロも使っていると思います😄
何を使ってるの?と思われている方にはオススメいたします。

一応、補足として・・



ご丁寧に一枚一枚タグが付いてますので、使用前に引きちぎります😅



使い捨て感覚でガンガン使えて良き!です👍

ここぞ!という大切な場面は当然ながら専用のプロユース品?を使いますが、
普段は安くて良いモノを探し、汚れた部分などにもガシガシ使ってます。

カーショップなどに行くと、結構お高いマイクロファイバークロス。
カーショップで2〜3枚買う予算で、これなら36枚も買えます!
ヘビーユーザーでも使い切るには時間がかかる?ほどの枚数なのでコスパ最高ですよ〜!


さて、明日も明後日も休み😱

一人、旅に出るか〜?

コロナマンボウなので、ただ走るだけで😅


後は・・
確定申告の準備もしないと・・😭










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のチェックランプ

2021-12-21 | 愛車
こんばんわ。

予定していた事がキャンセルになり(仕事じゃないです)😓 さて、どうしよう?

少し走るか!と、こんな時期に不謹慎な事を考えたのでバチが当たった?

出発して一時間ほどだろうか・・ふと気付いた



チェックランプ点灯・・😩
嫌ですよね〜これ。

走っていて特に異常は感じられない。
耳をすませて音を聞くが異音もない。
エンジンも良く回る。

輸入車あるあるかしら?
コンビニに停めて買い物をして再始動。
意外とこんな事で消えてしまったりするもの。
が、消えない。

気分が悪い。
プチドライブは当然中止でUターン。

担当セールスに連絡を入れたものの、サービスに確認して直ぐに折り返します!との事。
戻るうちに電話が来ると思いきや・・電話が来ないうちに、こちらがショールーム到着。

一応、手前に停めて再度電話しても出ない。

そのままDラーに突入!
予約してない上、お昼時のため誰もいない?
フロントさんを見つけて、こちらから声をかけ、状況を説明し、
「車、置いていきますから診てもらえますか?」
と。

直ぐに診てもらえるとの事でショールームで待つ事にした。
待つ事50分ほど?・・意外と長いのね😅

いわゆる何て事ない誤信号とかじゃないの?と思いきや、排気のラムダセンサーの不具合?
セールスの時に何度か聞いた事のある名称(私はメカにはめっぽう弱い)🥲

パーツは既にオーダーし、直ぐに入るので、なる早で交換させてくださいとの事。
今のご時世、直ぐに入るパーツという事は、恐らくは不具合の出やすい部分なのだろう。
BMW乗りの皆様、一応頭の片隅に!

そうは言っても時は師走。
Dラーさんの予定もパッツンでしょうし、私も今日明日は暇でも、その先はパッツン。
一泊二日ください!という事は預けに行って、翌日に取りに行かねばならない。
近いとはいえ、作業を止めて、そんな事してる暇はない。

新年の初日で予約を入れました。
代車も貸してくれるらしい😄

何でこのタイミング?とも思いますが、人も車も同じで、注意していても体調の急変ばかりは仕方なし。
正月に家族で乗ってる時に再点灯しない事を祈ろう。(ちなみに走行に支障は無いと確認)
原因が分かっていて、走行に支障が無いならば安心して乗れる。

お土産もくれたのでラッキー?



カレンダー。
自分から「ください!」と言うのは図々しい?ので今年は無いな・・と諦めてました。
幸か不幸か?師走というタイミングのおかげ?でゲットです!

正月明けも何か貰えるかしらん?
グッズに弱いジジイです🤣


取り敢えず・・
唯一空いた一日も新車施工が入りましたので、年内施工の受付は終了です。
新年のご予約は9日から可能です。
どうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度の準備?

2021-12-05 | 愛車
こんばんわ。

何かと忙しい?師走の今日この頃。(そうでもないだろ〜)w

年末に向けて予約も順調。
新車は少ないものの、個人のお客様と中古車は順調なので助かっております(๑>◡<๑)

さて・・
年末にドタバタ準備するより、早めに安心したいタイプの私?は仕事が早い😅

ウチのハイパーの冬支度をしておこう!と、タイヤ交換を予約したのは明日。
なので、本日はその準備!

まずは洗車を行い、家から歯を食いしばって?タイヤを引っ張り出して積み込む!







準備完了!


がっ・・洗車時に見つけてしまった(−_−;)



左クォーターパネルのガラスの下の方に傷。

見えない?



接写。

飛び石が付く位置ではない。
ドアパンチを喰らう位置でもない。
故意に付けられたものでもないだろう。
何だこれ?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

無傷を誇るウチのハイパーが・・( ̄◇ ̄;)

ちなみに何故か飛び石傷多数のサリーさんも洗車したのは言うまでもない(^◇^;)



飛び石ならフロント周り。
主にアルミ素材が多いボンネットフードと、樹脂パーツのFバンパー。
これは放置で問題ない。

しかしハイパーの傷は鉄板。
なので、



少しタッチアップしてみた(⌒-⌒; )

見えない?



接写!

え?色が違う?変?

そりゃ当然ですよ!
うちにあるタッチペンはポーラー・ホワイトとオブシディアン・ブラックのみ(^◇^;)
(共にMB純正パーツ)

それにしてもタッチアップは難しい。
(古くて固まりつつあった)😅
やればやるほど変になるので今回はこの程度にしときます(^◇^;)

Amazonでダイハツのホワイトパールのタッチペン買おうかな〜(⌒-⌒; )



追記

思い出した!
以前、道路脇の雑草を電動ノコギリみたいな奴でウィーンとしていた事があった。
信号待ちで、その横に止まった時に僅かながら「カツーン」という音を聞いた。
それだ!それに違いない!
クソ〜(−_−;)
やられたぜ(−_−;)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする