goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

昨夜は動揺しましたが・・

2016-05-26 | トヨタ
こんにちわ。

昨夜はPCが起動せず動揺いたしました(-_-;)
アナログおやじなので、何か不具合が出るとどうしたらよいのか?
さっぱり分からなくなり焦ります(;^ω^)

今日は何事も無かったかのように一発で起動。
一体何だったんでしょうか?
いずれにしても、機嫌の良いうちに昨日の記事をUPします。

車はヴェルファイヤ。

うちの作業場では奥行きが足らず、リヤゲートを開ける事を考えると
後ろはこんな感じ


その分、前に出さなくてはいけませんが、カーテンなど閉められません。
しかもブリッツさんのペッタンコ仕様でエアロ付きですと・・

もうホントにギリギリ(;^ω^) 怖いっす(;^ω^)

でも、この車は非常に運転が楽ですよ!

重心が高くなりがちなミニバン。
ローダウンの効果は車に詳しくない方が乗っても直ぐに分かるほど劇的です!
このヴェルファイヤも明らかに路面追従性が上がっており、
安定感が増し、非常に走りやすく、
全てのミニバン乗りの方にローダウン&インチアップをお薦めしたくなります。

問題はローダウンに留まらずエアロまで行ってしまうと、
僅かな段差でも必ず斜めの進入が必要ですし、
駐車場の輪止めなどには間違いなくヒットしますので
常に意識していないと大変な事になります(;^ω^)
ローダウン&インチアップした場合エアロは要注意です!

さて、新車時にフッ素施工をして ほぼ1年の車です。
磨きも必要ですが、とにかくビッグサイズ。洗浄と塗膜調整で・・
午後になっちゃった。
マスキングを最小限に抑え、ジックリめのワンポリッシュで仕上げます。

Fガラスも依頼事項に含まれておりますが、
こちらも新車時にガラス系液剤で施工。
面白いな、と思ったのはワイパーが当たる部分だけ落ちていますが、
それ以外は鬼撥水。
落とすのに非常に時間を取られてしまいました。
ガラス面に施工の場合は、ワイパーをシリコーン・ワイパーに交換する事を
強くお勧めいたします。
それだけで効果は飛躍的に伸ばせますので・・(#^^#)

今回もフッ素での施工。時間は18時過ぎました(;^ω^)
さすがビッグサイズです(;^ω^)












この車は運転を楽しむというよりも、二列目の席に乗せて欲しいですね(#^^#)
広くて快適な事 間違いなし!

納車は今朝でございます。
次の記事へ続きます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型プリウス

2016-05-18 | トヨタ
こんにちわ。

8時からスタートしたら昼過ぎに終わってしまいました(;^ω^)
集中力が高まると、本当に早いです。
水分補給も(ニコチン補給も?)忘れて没頭。

さて、初物となります新型プリウス。
最近街で見かける台数も尋常な数ではなく、この車の人気ぶりが伺えます。
実際に電装パーツの取り付けをしている知人が
「最近プリウスしか触っていない」と言っておりました。

そんなプリウスもブリッツさんが足回りやエアロを組んだ車ですので
当然ながら一般的なプリウスとは全然 雰囲気が違います。
やはりキレイにローダウンされた車はそれだけでカッコ良いです(#^^#)

走らせていないので詳しく書けませんが、
外装は今までの流れを さらにシャープにしたイメージ。
内装も肌触りの良い本革シートが質感を引き上げています。

それでは写真で・・
本日は間違い探し?













さて、気づきましたか?
左サイドと右サイドで印象が微妙に違うんですよ!

正解はホイールの色。
右はシルバー、左がブラック。
意図的なものと思いますが、比べて選べて良いですよね!
メイドインジャパンのエンケイ製ホイール。
ブリッツさんと提携しているんですね。
ホイールはエンケイ、タイヤはダンロップです。

目新しいのはブリッツさんオリジナルのフロアマットでしょうか・・。
スポーティで素材のセレクトも良いので、
気軽に車内をドレスアップ出来る魅力的なアイテムだと思います!

早く終わりましたが、納車は明日の朝一番です。
いつもより早めに行きたいと思います(#^^#)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり老舗メーカーさんのカスタムカーは凄かった( ;∀;)

2016-05-11 | トヨタ
こんばんわ。

本日はトヨタ86。
86と言ってもただの86ではございません。
ブリッツさんの現役バリバリの86でございます。







これは、もう86じゃない( ;∀;) 速すぎるのだ!
乗った瞬間に「えっ?何これ?半端じゃね~ぞお~!」

ブリッツさんといえば古くはターボチューンでその名を轟かせていた
メーカーさん。
この86もターボチューンにより260PSのパワーが出ているようだが、
体感的にはそんなもんじゃない( ;∀;)
ここに出ているパーツが全部フル装備!
いや~凄すぎる( ;∀;)

新車時にTACKにてフッ素施工。
今回は1年半ぶりの再会です。

当店の仕事量の少なさから、ブリッツさんがデモカーの施工を大量に
依頼してくださいました。
実にありがたい事です。

今回は新車同様のFガラスへのコーティング施工(ガラス系)に、
Fガラス以外にもサービス施工(フッ素配合シリコーン系)させていただき
ました。
ボディは新車時同様にフッ素系PC52です。

















写真が多過ぎました(;^ω^)

とにかく機械の入らない箇所も多く苦労いたしました(^^;)

本日納車の約束ですので納車します。

この車は乗り降りからして大変。
バケットシートは乗ってしまえば「捕まえたぞ!」と体を羽交い絞めに
してくれますが、
極限まで下げられた?シート高と、極限まで下げられた車高により、
潜り込むようにお尻を入れますが、ある程度まで行くと 
どこかに捕まらないとシートに落ちる感じ? 腰痛の時は乗れませんね(;^ω^)
その代わりに乗り込んでしまえば運転そのものは ヤバいくらいに楽しい(#^^#)
ただ・・体調不良の時に乗ったら吐くかも?しれません(;^ω^)

納車を終え、ムーヴで走り出した時、あまりの遅さにビビりました(;^ω^)
速い車って やっぱり中毒になりますね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア メンテ

2016-01-09 | トヨタ
こんばんわ。

本日はこちら

エスティマとアクアで何度もご用命いただき、
ご紹介も沢山いただいております(^u^)
M様のお嬢様の愛車アクアのメンテナンスです。

こちらのアクアはG'Sと呼ばれるスポーティなモデル。
実は購入時の施工は当店ではありません(^_^;)
Dラーさん購入ではない様で、おそらく業者の手による施工です。
本来ならばメンテでのご入庫はお断りしたいところですが、
大切なお客様のお願いなら何でもやらせていただきますよ( `ー´)ノ

他店の施工ですから興味津々に触らせていただきました。
さすがですね。いわゆる内製化されたDラーさんの仕事では無いですね。
なかなか良い液剤を使ってます。細部にも手が入っております。
もちろんM様の日々の お手入れの良さによる部分が
一番大きいと思われますが・・。

およそ2時間半で作業は終了いたしました。




いつも缶コーヒーを差し入れてくださいます(´▽`*)
M様、本年も宜しくお願い申し上げます。

明日は個人のお客様のBMW 5シリーズ(F10)が入庫予定。
作業自体は11日になりますが、時間によっては出来る事をやりたい
と思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続でソリッド・ブラック202!

2015-11-22 | トヨタ
こんばんわ。

さすがに疲れました(^_^;)
202ソリ黒ミニバンの連続施工、無事に完了いたしました!

日曜日ですのでご近所の皆様との紳士協定?により、
スタートは8時半頃ですが、
まずは内窓清掃から始め、マスキングを徹底します。
音の出る作業は9時過ぎ。
という事で磨き作業は9時過ぎスタート。

傷もバフ目も無い新車。
さすがにトヨタ!メイドインジャパンのクオリティですね(^◇^)
かと言って追い込んで見れば僅かながら傷、シミというのはあるものです。
さらにガードシールの糊の残り成分は目視で確認出来ません。
なので磨きます。

ただ、ここでも202は気を遣います。
バフ目が後で見つかったとしたら、それは私の磨きによるもの。
これほど切ない事は無い。したがいまして異常なまでに神経質に磨きます(^_^;)

神経質に磨きすぎて、一番最初に磨いたボンネットは
磨けてなかったりして・・(^_^;)
後から気付いて もう一度 磨き直しました(^▽^;)

さて、コーティング作業も気を遣います。
この工程では塗り込んで、拭き上げるというシンプルな作業ながら
ボディを擦る訳ですから傷が入るリスクがある。
これも202ならではの事。

慎重に作業を進めて、よし完了!!
最終チェック。  おや?ここは何?
ほんの一瞬の出来事です。気になる部分をクロスでスッと・・(◎_◎;)
そのスッとでスッと線が入り背筋が凍る(◎_◎;)
もしかして・・やっちまった??

はい、ボンネット一枚は磨きからやり直し(-_-;)
一枚目の写真はコーティングを塗り直した写真(^▽^;)

ムッシュムラムラ??いいんですよ、コーティング塗ったところですから(^▽^;)

そんな感じで すったもんだの四苦八苦??で仕上がりましたよ!!





良い仕上がりだと思います(^u^)
新車とはいえ、202ソリ黒ミニバンをここまで仕上げられるなんて・・
感無量です(>_<) って大袈裟?? 
でも本当に難しいんですよ!202ソリ黒って・・(^_^;)
しかもハードなミニバン!それも二台連続!
今回の二台は今まで施工した202ソリ黒の中でも最高レベルに
キレイに仕上がってます。

昨日も書きましたが、TACKは来年10周年を迎えます。
色々な事があり、色々な車に触り、相当の台数を施工してきました。
それらの経験が何だかんだで生きているのかなあ~・・と。

スタートが遅かったため、何を覚えるにしても時間がかかる。
しかも私は理論派では無い。感覚(体)で覚えて行くタイプ。
だから余計に時間がかかる。
10年経って、やっと普通の施工業者レベルに追い付いたのかもしれない。
まだまだ続けて行きたいと思っております。
時間はかかりますが少しずつ進化している事は実感できました。
皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。

さて、終了は16時過ぎ。
お客様にお電話したところ、来店は18時頃との事。
ここで安心して・・爆睡(-_-)zzz
納車後に気付きましたが・・
思い切り寝ぐせの付いた頭で受け渡ししてました~(^▽^;)

そんな受け渡しでも大失敗(◎_◎;)
一番大事な代金を頂戴し、確認もせずに受け渡し完了~
お見送りしてムーブを車庫入れして、おもむろにお金を数えたら・・
一枚足りな~い(◎_◎;)
何度も数えて・・やっぱり足りな~い(T_T)/~~~
恐る恐る お客様にお電話いたしまして・・事無きを得ました(^▽^;)
キャンペーン特価のため、一枚足りないと非常に困ってしまうのです(^▽^;)

S様、この度はご用命いただきまして誠にありがとうございました。
お車のボディケアに関しては何なりとご相談ください。
また、お知り合いの方も是非ご紹介いただければ幸いです。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする