こんにちわ。
昨夜はPCが起動せず動揺いたしました(-_-;)
アナログおやじなので、何か不具合が出るとどうしたらよいのか?
さっぱり分からなくなり焦ります(;^ω^)
今日は何事も無かったかのように一発で起動。
一体何だったんでしょうか?
いずれにしても、機嫌の良いうちに昨日の記事をUPします。
車はヴェルファイヤ。

うちの作業場では奥行きが足らず、リヤゲートを開ける事を考えると
後ろはこんな感じ


その分、前に出さなくてはいけませんが、カーテンなど閉められません。
しかもブリッツさんのペッタンコ仕様でエアロ付きですと・・

もうホントにギリギリ(;^ω^) 怖いっす(;^ω^)
でも、この車は非常に運転が楽ですよ!
重心が高くなりがちなミニバン。
ローダウンの効果は車に詳しくない方が乗っても直ぐに分かるほど劇的です!
このヴェルファイヤも明らかに路面追従性が上がっており、
安定感が増し、非常に走りやすく、
全てのミニバン乗りの方にローダウン&インチアップをお薦めしたくなります。
問題はローダウンに留まらずエアロまで行ってしまうと、
僅かな段差でも必ず斜めの進入が必要ですし、
駐車場の輪止めなどには間違いなくヒットしますので
常に意識していないと大変な事になります(;^ω^)
ローダウン&インチアップした場合エアロは要注意です!
さて、新車時にフッ素施工をして ほぼ1年の車です。
磨きも必要ですが、とにかくビッグサイズ。洗浄と塗膜調整で・・
午後になっちゃった。
マスキングを最小限に抑え、ジックリめのワンポリッシュで仕上げます。
Fガラスも依頼事項に含まれておりますが、
こちらも新車時にガラス系液剤で施工。
面白いな、と思ったのはワイパーが当たる部分だけ落ちていますが、
それ以外は鬼撥水。
落とすのに非常に時間を取られてしまいました。
ガラス面に施工の場合は、ワイパーをシリコーン・ワイパーに交換する事を
強くお勧めいたします。
それだけで効果は飛躍的に伸ばせますので・・(#^^#)
今回もフッ素での施工。時間は18時過ぎました(;^ω^)
さすがビッグサイズです(;^ω^)












この車は運転を楽しむというよりも、二列目の席に乗せて欲しいですね(#^^#)
広くて快適な事 間違いなし!
納車は今朝でございます。
次の記事へ続きます!