goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

RC-F 再びの再び

2017-08-28 | レクサス
こんばんわ。

暑いようで秋の気配を感じたりしております。
汗の量も多少減り、体調はまあまあ?
やはり天気は良くても涼しい方が良いですね(~_~;)

さて、本日はRC-Fです。

恐らく3度目かな?
今回も再施工でご依頼いただきました(*^^*)

基本的にブリッツさんの車はキレイ。


やるべき事は細部の水垢汚れの除去がメイン。

メニューはフッ素でのボディコーティングとFガラスの撥水加工。
1日で仕上げますが、パールホワイトのフッ素施工ならば比較的 余裕があります(^_^)

リアルカーボンをふんだんに使っている純国産スポーツモデル。
いつ見てもカッコイイですね〜(^_^)

走らせても快適ながら、迫力のサウンドと右足直結のパワフルぶり!


シートのフィッティングは私の体型にはドンピシャ!色も赤革でサイコーです(^_^)

バリッと仕上げて完了です!








着替えて納車いたしました。

本日は一日で4台の受注がありました。
嬉しいですね~(*^^*)
少しずつ良くなってるのか・・?

明日からは再びMBの新車施工です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・Bフラッグシップに続いてレクサスのフラッグシップ

2016-09-10 | レクサス
こんばんわ。

本日は新車時からボディメンテナンスをお任せいただいております西東京市の
H様のご愛車LS460 SZ 2010年モデルのメンテナンスでございます。

写真を撮る前にマスキングしてしまいました・・( ;∀;)

お客様は特に気になる所は無いとおっしゃっておりましたが、見た瞬間に気になったのがヘッドライトの曇り。


完全な白内障になる前の状態ですので、十分に回復が見込める状態でもあります。
まずは このヘッドライト磨きからスタートした訳です(;^ω^)


お目目クッキリで若返りましたね!
白内障は酷くなるとお爺ちゃんに見えてしまいますから・・(^_^;)

さて、視力を回復させましてメンテナンス作業です!

日頃よりご自身でキッチリとメンテナンスされております。
ただ屋外屋根無し保管のため、毎回シミが気になります。
今回も酸性クリーナーでの洗浄ですが、やはり水平面にはシミが残ります。
メンテナンス剤で擦っても薄くなる程度で消えてくれない。

水平面はデュアルアクションに塗布用バフの組み合わせで軽く磨きますが、
それでも消えないためプライム・コートを使いました。

細かいところでは、エコステッカーがボロボロでしたので剥がさせていただき、
Rガラスのみ下地処理した上で簡易撥水施工しておきました。









写真がダメダメなのでキレイに見えないかもしれませんが・・
凄くキレイです(#^.^#)

納車して入れ替えの際、H様が車庫入れしてくださいましたが、
日差しを浴びたボディの美しさに私がウットリしちゃいました(*^^*)

H様、毎度ご用命いただきまして本当にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、戻りまして・・暑いけど愛車二台を洗車しました。
何故って?・・明日は予定ナシのため お休みです!
洗車をしておけば完全休業出来ますからね・・(*^^*)

皆様も良い週末を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RC F 再び!

2016-05-17 | レクサス
こんばんわ。

本日はレクサスRC Fです!


昨年の新車時にフッ素施工。
そして・・再会でございます。
こちらのRC Fは“Carbon Exterior package”装着モデル!
カッコいいですね~リアルカーボン!(ここから完成写真です)


V8 5.0Lエンジンのスーパーレクサス! 詳しくはこちら!
このクラスになると日本車がど~の、輸入車がど~のというのは
関係なくなってきますね(#^^#)
いいものはいいです! 
こういう凶暴な車には有無を言わせぬ魅力があります( `ー´)ノ

10時前からスタートしまして、終了は16時です。
今回もフッ素施工ですが、こう言っては何ですが毎年の施工なら
フッ素でも十分です。
ブリッツさんは日頃からお手入れもシッカリされておりますので、
ガラス系は必要ないかも・・ですね(;^ω^)
日頃から手入れをして毎年施工ならばフッ素で完璧な状態を維持出来ます。












比較的イジられていない車両?
エンケイのメッキホイールくらいでしょうか?
ノーマルでも十分に速いので、それほどイジる必要も無さそうですね(#^^#)

作業終了時は若干雨が残る天候。
一時間ほど様子を見ました。
雨が上がって、路面が半乾きなのを確認してスタート。
しかし・・街路樹には水が残っており、そいつらがポツポツと降ってくる(-_-;)

中途半端に濡れて納車完了?
現地で軽く拭き上げました。

入れ替え予定はプリウス。
しかし ここでアクシデント!
今日お預かりの予定のはずですが、使用されており車が無い(-_-;)
戻り次第に・・という話ですが、明日の朝入庫の場合は少々困った事態に
なりうる(;^ω^)

最終的に優しいブリッツさんが持って来てくださいました(#^^#)


新型プリウスもブリッツさんがイジるとこうなります!
カッコいいですね! マフラーも4本出しですよ!
って、そもそも初物ですね・・Newプリウス(;^ω^)
明後日の朝、初めての運転です。
Newに限らずプリウスって・・乗った事ないかも(;^ω^)

明日はちょっとイベント参加がございますので、超高速仕上げ!
(決して手を抜く訳ではありません)
早朝から集中モードで頑張ります( `ー´)ノ
多分ですけど・・明日と明後日は更新出来ないかもしれません<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサス RC200t

2016-02-15 | レクサス
こんばんわ。(いや、こんにちわ?)

本日はブリッツさんです。
レクサスRC200tです!




すでに600キロ弱走行されております。

内装は私の好きな赤革シート!


質感も座り心地も、さりげないホールド感も申し分なし!
日本車の中では最高レベルですね!(^^)!
さすがレクサス!

足回りにはバッチリ手が入っております。



メニューはいつものメニュー?
Dラーさんで言うところのコーティングCに近い。
最も簡単なメニューでございますので、時間もかかりません。
10時スタートで終了は14時40分頃。







以前RC-FというV8エンジンの凄いヤツも触らせていただいたと思います。
今回のグレードが どんな感じなのか?と興味がありましたが
引き取り時の道路の状況が最悪で、渋滞はしていないものの交通量が
非常に多く、全くアクセルを踏む機会に恵まれませんでした(-_-;)
なので走り云々はイマイチ分かりません(^▽^;)

ただ、下品にならないギリギリでセッティングされた絶妙の車高の低さと、
エンケイの20インチホイール&ダンロップ VEUROというコンビネーション
によって乗り心地は素晴らしいの一言! 
ステアリングの応答性も極めて高く、足回りに関しては文句なしの100点!?
(まあ、30~40キロでトロトロ走ってる印象ですが・・)


見た目のカッコ良さも完璧ですね!(^^)!
ブリッツさんのデモカーなので、ホイールはオリジナルかと思いきや「ENKEI」。
タイヤはSPORT MAXXを履いていると思いきや「VEURO」。
渋いセレクトです!

さて、作業中は強風に悩まされ、作業が終われば中途半端な雨が止まない(-_-;)
ナンバーが希望ナンバーなので、もしかしたら社員さんの車かも?という
余計なお世話?的な発想で、
ご依頼いただいた担当の方に電話で納車のタイミングの相談をしてみました。
「明日の朝でも構わないですよ~いや、むしろ そうしてください!」
という事ですので中途半端に汚れる天候の中の納車を避け、
明日の朝一番に納車する事になりました。

明日は納車の後に、この天候で汚れた愛車たちを洗車してやろうか・・
と思っています(^▽^;)


追記

RC-Fの記事が無い(-_-;)
たぶん変な事を書いて削除してしまったのかもしれません(;^ω^)
写真が残っているので何枚か貼っておきます。






迫力ありますね(^▽^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサスさん、ごめんなさい(^▽^;)

2015-11-16 | レクサス
こんばんわ。

本日はブリッツさんのお仕事でこちら!


レクサスRX200tでございます。

非常に人気のSUVというジャンルの車。
レクサスのSUVですから当然素晴らしい。
乗り心地は静かで快適。
詳しい情報は知らないのですが、キビキビと良く走ります。

さて、タイトルの通りで、今日は心からレクサスさんに
ゴメンナサイでした(^_^;)

当店は契約Dラー様がMBなので、当然MBの施工が多い。
なので、各スイッチ類などもMBの感覚で操作してしまったりする。

これ!

MBのサンルーフのスイッチはど真ん中ですが、
レクサスはど真ん中に緊急のヘルプボタン??みたいなのがある。
私はサンルーフのシェードを開けようとして、この緊急ボタンを何度もいじくってしまった(◎_◎;)
全く躊躇することなく無意識に・・(^_^;)

間もなくヘルプデスクから「大丈夫ですか?事故ですか?故障ですか?」と
優しい声が・・(^▽^;)
「間違えて操作しました。本当にごめんなさい。」とひたすら謝るm(__)m

「しばらくは画面に残りますが30分程度で消えますからご安心ください」と。

本当に穴があったら入りたいほど恥ずかしかったですね(^_^;)

いや~便利な世の中になったものです(^_^;)
でも、ちょっとビビりますね(^_^;)
スイッチは確認してから操作しないといけません!
以後 気を付けます<(_ _)>

作業自体は問題なく終了。



私の好きな赤革でございます(^◇^)

直ぐに納車させていただき、本日は終了です。
明日はMBの新車施工でございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする