goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

レクサス LS460 2日目

2017-12-06 | レクサス
こんばんわ。

本日もLSです!

磨きの途中ですが、先に内装からスタート。
例の狭い場所に入り込んだ虫はバキューム一発で捕獲に成功しました!
内窓と内装を拭き掃除してバキュームで中は終了です。


人工芝マットは初めて見ました(*^^*)
裸足で乗ったら とても気持ち良さそう(*^^*)

さて、再び外装の磨きに戻ります。
丁寧に、ゆっくりと、確実に。冷静に!?(笑)

午後からEXEを施工いたします。




施工性の良いPromaXシリーズの中では最も手間がかかりますが、
仕上げ拭きの快感はS8以上です!

艶出しと窓拭きで16時頃に完成しました!
































写真多めで・・(#^^#)
多すぎますかね・・(^▽^;)

元々状態の良い車でしたが、やはりオーラが出ますね(*^^*)
美しい艶でございます!

納車は20時半の来店です。
「こちらにお願いして良かった」と、非常に喜んでいただけました(*^^*)

S様、この度は数ある業者より当店TACKにご用命いただき、誠にありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

明日からはDラーさん仕事が5台ほど続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサス LS460 1日目

2017-12-05 | レクサス
こんばんわ。

昨夜ご入庫いただきまして、今日〜明日の夜で作業いたしますLS460です。


お知り合いからLSを譲り受けたというS様は、いかにもデキるビジネスマン!
LSが似合う素敵な方でした(*^^*)

車は前オーナーの愛情をたっぷり受けているのが見て取れる極上車です!
とても10年選手とは思えません(*^^*)

そんな前オーナー様も喜ぶので写真を載せてください!とも言われておりますので、
写真も多めで・・(*^^*)
(本日はあまり撮っていなかったので明日の完成写真を多めにします)

追加で窓ガラスにガラス系液剤での施工となりましたので、
今回も徹底洗浄と同時に窓ガラスも処置します。

全面に撥水加工はされており、特に弱っているのはフロントのみ。
レクサスは運助のガラスは撥水加工済みですので手を付けず、
後にシリコーン系を上塗りするつもりでした。

しかし・・洗浄の過程で酸性クリーナーに負けてしまったので、
結局全面に機械で磨きを入れる事になりました(^▽^;)
正真正銘のガラス全面施工ですね(^_^;)
酸を使わなきゃ良かったかな?と少しの後悔はありますが、
細部の洗浄には必要でしたから仕方なし・・(;^ω^)


さて、磨き作業です。
レクサスは塗装が非常に硬い。
傷が多いと非常にキツイ仕事になります。
それも想定して丸2日いただいております。

極上車ながら決して無傷な訳ではありません。
かと言って10年選手ですし、今後さらに10年乗る事も考慮し、
決して無茶な磨きはいたしません。

マスキングを施し、丁寧に磨かせていただきます!






オーナーのS様は当ブログをご覧になり、都内とはいえ遠方からのご依頼です。
譲り受けた愛車を美しくリセットして気持ち良く乗りたい!そんな気持ちに全力で応えたいと思います!

本日は磨き作業2工程目途中で時間切れ。




ジックリ目の2工程で仕上げようと頑張りましたが、サイズ的に時間はかかりますね(^_^;)

ホイールと窓ガラスにコーティングして終わりにします。

明日は仕上げ磨きをしてEXEでのボディコーティングです。

内装は手付かずですが、Rガラスの下の方の内側にカメムシ様がいます(^_^;)


真ん中に写ってます(^▽^;)
全く動かないので、すでに永眠されているようです。

ヘタにいじると奥に入ってしまいそうなので、バキュームで吸い出す。
それでもダメだったら・・? コイツをどうやって引っ張り出すか?
寝ながら考えたいと思います(^▽^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタとNX

2017-11-29 | レクサス
こんばんわ。

このブログ・・
訪問者数、閲覧数が突然増えました( ̄◇ ̄;)
そんなに面白い記事を書いているつもりはありません。
だから、急に増えると「また何かヤバい事を書いてしまったかも・・」と焦ります。
ビビりますね、マジで。怖いですから、ブログ。

書いてる以上は一人でも多くの方に見て欲しいと思う一方で、
訪問者が増え過ぎると、見て欲しくない人も見ていると思ってしまう( ̄◇ ̄;)

という事で?敢えて更新せずに落ち着きを待っておりましたm(_ _)m
まだ落ち着いた感はありませんが、仕事の記事を書きます(^_^;)


結局11月は撃沈しました( ̄◇ ̄;)
毎月エンドレスの苦悩が続きます( ̄◇ ̄;)

こういう時は…

年末ジャンボ!

当たったら人生変わるんだけどな〜(^_^)
これ以上ジジイになってから当たるのも面白くないので、
そろそろ当たって欲しいですね! 10億円!!

話が脱線してますね(^_^;)


さあ仕事!
昨日の午後から預かったのはW213ダイヤモンドシルバーの新車。
久々に新車らしい新車?でした(^_^)
本日の昼頃に納車を済ませ、その足でブリッツさんに引き取り。

レクサスNX300です!




大人気のSUVというジャンル。
乗用車感覚で乗れて、ストロークたっぷりで乗り心地も良く、
少し視点が高いので運転も楽。
スタイリッシュなモデルが多く、人気なのも納得です(*^^*)

いつものメニューで17時前に完成!














クオリティの高い造り、そして・・赤革が素敵ですね!

直ぐに入れ替えに向かいます。

次はA180の新車ですが、ブリッツさんの社員さんの愛車です。
ブリッツさんからの依頼でMBは初めてですね(^_^)






ヤナセもので、窓ガラスとホイールにコーティング施工されていますね。
Fワイパーも交換されています。
ヤナセの仕上がりを見る良い機会ですね!
少なくともドア下のべっとりグリスはキレイに除去されていますね。
ワイパーアーム周辺も非常にキレイです。

メニューは簡易的なものですが、じっくり見させていただき、
今後に役立てたいと思います(#^.^#)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RC-F完成です!

2017-10-04 | レクサス
こんばんわ。

さて、本日はH様のRC-Fの仕上げ作業から。

外装は終わらせてありますので内装のみです。
ゆっくり作業しても小一時間ほどで完成!



ホワイトパールのボディなので伝わりにくいと思いますが、
より深みを増した艶とスベスベの触感は本当に気持ち良いです。



今回は超撥水のS8ですから、洗車時に感動があると思います(*^^*)
苦労した足回りも、洗車時に効果が見えるかと思います(*^^*)

部分的に効果的なオレンジが効いております!
オレンジ色の車に乗りたい!と思うほどオレンジ色が好きです(^_^)

そんな素材の質感も正にメイドインジャパンのクオリティです。
オーディオの音も良いですし、隙が無いですね!

H様、毎度ご用命いただきまして誠にありがとうございます(*^^*)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


納車を済ませて、Dラーさんに直行。
メンテの車を引き取り、作業。
作業後は納車。
そして明日のビッグイベント?の引き取り(~_~;)

背面タイヤを下ろし、内窓のみ先に仕上げて本日は終わり。
明日の朝、早起きして頑張ります( `ー´)ノ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H様のRC-Fです(*^^*)

2017-10-03 | レクサス
こんばんわ。

本日は毎度ご用命いただいておりますH様の新車施工でございます(*^^*)

レクサスLSからRCFへのお乗り替えでございます。
LSの時同様に、美しさを維持するために ご協力させていただきます!

さて、今回も液剤その他すべて任せます!と言われております。
いつも お手入れが素晴らしいH様ですので、今回は超撥水をご提案いたしました。

任せます、との事ですので液剤はPCX-S8。
当然のホイールコーティング。
ガラス全面にPGS33で決めたいと思います。
ガラス系フルコースで施工いたします!

辛口コメントで!と言われましたが…(~_~;)
もう文句なしの車です。




レクサスというイメージでエンジンをスタートさせると多分ビックリします!
爆音ではありませんが、非常に迫力のあるサウンド!
アクセルレスポンスの素晴らしさ、超強力なブレーキは、
この車がタダ者では無い事を教えてくれます。

あっ、一つだけメーカーさんに言いたい!


強烈なダストが出ます。

造りも塗装も素晴らしいので、いつでもキレイであって欲しい!
と、個人的に思いますm(_ _)m

H様のご要望は中までのコーティングと、キャリパーにもコーティングを!
残念ながら当店では無理でございますm(__)m
形状、サイズ的に外さないと洗浄すら出来ません。
キャリパーにも指先で触るのが精一杯でした(-_-;)

これで終わりな訳ではありません。
当然、しっかりマスキングもして磨きます!




ボディのコーティング作業がスタートしたのは15時過ぎてしまいました( ;∀;)

とりあえず外装のみ完成です。






明日の朝から仕上げ作業をして、完成写真の撮影をしたいと思います。

明日は仕上げ作業~納車~Dラー引き取りでメンテ~納車~入れ替えでGブラック(~_~;)

気合です( `ー´)ノ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする