goo blog サービス終了のお知らせ 

CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

夏が終わります 【分煙コンサルが行く!】麻布茶房@ウイング高輪

2007-09-11 22:39:20 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
とある月曜日、何も予定もなく、夏が終わりそうだったのに今年になって本格的なカキ氷を食べていなかったので子連れで麻布茶房へ。

もう最後になるかもしれないのに魅惑のメニューの数々。

抹茶系にするのかフルーツ系にするか、相当悩んだ挙句、マンゴーミルクに。

味は、とーっても美味!

マンゴークリームとリアルマンゴーのハーモニー。

初めて頂いたお味ですが、これ、はっきり言ってお勧めです。

あー、でも、正統派ももう一回食べておきたい。夏はもう終わってしまうのでしょうか・・・。

麻布茶房@ウイング高輪店
分煙:しています。禁煙の席のほうが広いです。
子連れOK?:ベビーカーが入りづらいのでママ友と行くなら2組までかなー。ちなみにウイングのエレベータは段差があって使いづらいです。

【ほっと一息】 鎌倉 源吉兆庵のおやき

2007-06-26 17:24:51 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
最近、甘いものが欠かせないのはこのブログで告白済みですが、少しでもパイが詰まらないよう、カロリーが低くなりますよう、和菓子を買うことが多いです。

今回は、アトレ品川の2Fにある鎌倉 源吉兆庵のおやきを購入してみました。おやき、というのは簡単に言うとどら焼です。

お味は、確かにおいしい。つぶあんを作るのにこだわっている感じがします。お値段も160円とリーズナブルなのでケーキよりもお手軽に買うことができるのがやばいです。

夏の限定商品も沢山おいてあるのでまた買ってみようと思います。

参考URL:Atre品川

分煙コンサルが行く!番外編 釜寅デリバリー

2007-06-19 22:55:54 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
先日、念願の釜寅に注文してみました。看板メニューのうなぎまぶしと鮭といくらの釜飯です。

噂通り?薬味とお出汁がついてきます。

味はおいしい!!うなぎがふっくらです。我が家で食べるときにうなぎをふっくらさせるには、お酒を降って焼くのですが、それとはまた異なるふっくらさ。釜飯ならではなのでしょうか。

うなぎまぶしの食べ方は、1.そのまま 2.ネギなどの薬味を乗せて 3.お出しをかけて という名古屋のひつまぶしの食べ方そのものです。

これがデリバリーでもできるのが驚き。

うちは余ったお出汁を取っておいて、肉じゃがを作るのに使いましたがおいしかったです。

鮭いくらも沢山いくらが入っていてがっかりするポイントが何一つなくこちらもおいしかったです。

ちょっと贅沢ですが、外食すると思っていかがですか?

フランクリンアベニュー

2007-05-07 14:51:00 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
GWのとあるお昼に御殿山にあるフランクリンアベニューのデリバリーをお願いしました。

こちらは、ハンバーガーが有名だそうですが、私はヘルシー系ということでシュリンプとアボカドのサンドイッチに。パンもプラス100円でライ麦に変更できてとてもおいしくいただきました。

オットが食べたアボカドバーガーは、一口いただきましたが、クアアイナに似たような本格的なお味。サイズはラージでしたが、男性だったらこのサイズでちょうど良いようです。

デリバリーに時間がかかるので前もってオーダーしたほうが良さそうですが、店舗はお子様連れができないようですのでまたデリバリーしたいと思います。

久しぶりのデリバリー

2007-05-06 11:06:20 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
久しぶりのグルメねたです。と、いってもそんなにグルメではありませんが・・。

先月はずっと外出もできず、家でくさくさしていたのですが、ある日オットが飲み会で遅くなると聞いたので、いつも作ってる晩御飯を放棄し、デリバリーをしてみました。

デリバリーというと、ピザやチキンなど脂っこいものが多いのですが、今はあまりいただけません。色々探してみると、なんとあのファミリーレストランのすかいらーくがデリバリーをしているではないですか。ファミレスのメニューなら選択肢も多いはずとチェックしたところ、和定食のようなものがありました。

出前館というネットのサイトで注文し、無事届きましたが、開けてびっくり。
写真のように本当になんとか「ご膳」みたい。しかも、この器、一つのプラスチックからできているんです。陶器に書いてある絵柄がプリントしてあり、それぞれくぼんでいるのですがその精巧さにびっくりしました。

えびかつやおぼろ豆腐など一人で作ったら結構大変な品数を1000円ちょっとで食べられたので満足。

いつもいつもとは言いませんが、お一人様夜ゴハンに飽きたら、色々デリバリーもチャレンジしてみようかなと思います。

分煙コンサルが行く!桃の木@三田

2007-03-21 07:58:49 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
ずっと前から目をつけていた念願の中華に行ってきました。

グルメ系のブログなどで結構紹介されている桃の木。シェフが相当有名だそうですが、そもそもテレビかなんかで見かけていて近いから行けないかな~と思っていたお店でした。

それはそれはウェスティンの龍天門に劣らぬ素敵な中華やさんでした。

オススメはやっぱり黒酢の酢豚と豆板醤を使わないマーボー豆腐。酢豚においては今まで食べたことのないお味だと思います。お値段は若干高くなりますが、ミント風味をオススメします。この酢豚、がっつりお肉だけなのですが、ミントのおかげか後味が、さっぱりとしています。

出産したら是非再訪したいレストランの一つとなりました。

分煙:しています
また来たい度:ここでしか食べられない酢豚を求めに!
参考URL:オフィシャルサイト

分煙コンサルが行く!ミスターヤン@北品川

2007-03-21 07:52:40 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
品川ランチもネタがなくなってきたので運動がてらちょっと遠出してみました。

品川にお勤めの方々のブログで好評のお店だったので一度行ってみたかったところです。

私の大好きな台湾系の食堂といったところでしょうか。ランチタイムのみの営業でしかも曜日は火曜から金曜、とかなり限定されています。

確かにミスターヤンという店名からして男の人がやってそうなんだけど中には人の良さそうなおばさんがやっていました。このおばさん、日本語がちょっと片言だったような・・・台湾の方なんでしょうか。

ランチメニューは一種類です。その週のメニューは外に張り出されていますが、この日はマーボー丼と水餃子でした。

おばちゃんが水餃子大盛りにしますか?と聞いてきたので餃子スタジアムの次の日に関わらずお願いしてしまいましたが、正解。

なぜなら大盛りで4つなんです。きっと普通だと3つなんでしょう。

この水餃子、皮から手作りっぽくておいしかったです。水餃子の皮は手作りが一番です。

マーボー丼は、辛くない家庭的な味。おいしいですが、四川風のを想像しているとがっかりするかもしれません。食卓に置いてあるラー油をたっぷりかけて辛くしていただきました。

デザートの杏仁豆腐もついて締めて800円。大盛り料金は取りません。

13時過ぎれば入れそうだし、CPはとても良いです。港南のオフィス街のサラリーマン達の良い味方なのも十分分かります。

分煙:席数も少なくてしてません。
また来たい度:他の焼餃子も食べてみたいかもっ。

参考:東京都品川区北品川1-9-10

分煙コンサルが行く!ZEN@アトレ品川

2007-03-09 16:54:26 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
だいぶ品川レポに飽きてきた皆様、ごめんなさい。最近、品川ランチが多いのでバックログを消化します。

アトレ内にある焼酎専門店のZEN。

お昼は、1200円くらいから定食やっています。高いメニューは、2500円くらいまで
あるのでビジネスランチをいただく方も多そう。

和食が良かったのでこちらにしてみましたが、お魚と小鉢、自慢の玉子焼きがついてきます。

味は、まぁまぁですが、お酒のおつまみを出すところとあって全体的にしょっぱい感じ。

というのも、すべての皿がしょっぱいものだけで統一されているからかもしれない。箸休めの何かがあるとまた違うのかなー。

臨月になってむくみがひどい私は、せっかくの和食でもここはもういけないかもしれない・・・。

分煙:ランチは禁煙かな? ブースに案内されたから分かりません。ちなみにブースのイスは、板敷きなので妊婦には辛いっす。
また来たい度:ここは、やっぱり夜に焼酎なんでしょーね。。

参考URL:アトレ

体重管理のためにアウトバック?

2007-03-06 18:52:25 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
とうとう臨月の私。産休に入ってから体重の増加が著しい。。通勤って意外と運動だったのね・・。

おなかが張りやすくても一日中家にいるのも耐えられないのでランチくらいは品川まで出るようにしています。

品川はランチ激戦区ですので時間をずらしての参加ですが、セレクションも豊富です。

そんな中で最近のお気に入りはサラダランチ。

胃が子宮で押しつぶされそうな状況なのでがっつりは食べられないし、とにかく太れない。やっぱり野菜でしょ、ということでサラダランチはマイブームです。

本当は、サラダバッフェみたいなのがいいのですが、品川にはアトレのTRIBECAのメインの付け合せサラダバッフェみたいなこじんまりとしたものしかないのでメインがサラダなメニューを探してはトライしています。

写真は、アウトバックのサラダランチ。ここのはフライしたチキンが乗っていますが、葉っぱはとても量が多く、これだけでお腹が一杯になります。サラダで1000円近くっていうのも贅沢ですが、太ってドクターストップかかるくらいなら・・・という気持ちです。

この日は、アウトバック出たところで会社の同僚とばったり。

そうだった・・・品川といえば、オフィスだらけでうちのお客さんも多かった。

私が品川に住んでいるのが相当信じられなかったらしく、ずっと

ずるい~

と言われました。どのあたりがずるいんでしょうねぇ・・・。

分煙コンサルが行く!由庵@品川グランパサージュ

2007-02-27 16:31:08 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
ランチくらいは自宅ではなくて外で食べたいのでわざわざバスに乗って品川駅まで行きます。
#お腹が張ってなかったら徒歩で行っていい運動になるんですけどねぇ。運動不足でストレスたまってます。

さて、とある日のランチは由庵です。お店の雰囲気はしっとり大人系。

最近、体重増加が著しい私は和食やサラダランチを取るようにしているのでこちらにしました。

写真は、塩さばの定食。いいっすねー、品数が多いのは。小鉢もあるし、とろろ、お豆腐もあるし、期間限定の豚汁もついている(具がかなり少なかったのが残念)。小さいですが、デザートもついてます。

これで1050円。うん、納得。

ただ欲を言えばですが、全般的に味がしょっぱ系のものばかり。定食なんてそんなもん、と思うのですが、何か甘みのあるものを入れる、とか薄味のものを加えるとか、考慮して欲しいですね。

とはいいながらもこちらのお店、しっとり系だけでなく店員さんはハキハキしてたし、応対も悪くなかったです。妊婦だってことが分かったら、板のイスだったのでクッションを持ってきてくれたりしました。

こういう些細なことが顧客満足度向上につながるのだよ~。

また来たい度:次は、魚じゃない定食も
分煙:ランチはしてま~す!

参考URL:ぐるなび

こちらのお店、恐るべし、二期グループだったのねぇ・・。