ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

ネットワークコマンドにあらず

2010-09-07 07:44:43 | 日常
Apple の音楽SNS、"Ping" をちょっと試してみよう
かと思ったんですが、名前が公開されそうだったので
結局機能をすぐオフにして今のところ保留してます。
(オフにしたあとで、Apple から "Welcome to Ping" のメールが届き
 ちょっと申し訳なくなったり。)

それにしても、iTunes を操作していて
自分は全然使いこなしていないことに改めて気がつきました。

二次元的探索と三次元的探求

2010-09-05 09:52:05 | イベント
ずっしーさんが関東にやってきたということで、
関東在住のぜんさん、ストムさん、私で集まってお祝いをしました。
(そういう位置づけだったかどうかわかりませんが。)

ストムさんは遅れるとのことだったので、最初は
ずっしーさん、ぜんさん、私の3人で横浜の中華街へ。
肉まんを食べた後、適当に飯屋を選んで入って点心のセットを食べました。
麻婆豆腐やエビチリやよくわからない透明の細いもんなどが出てきました。
なかなか美味しく量も適量でした。
昼食後、以前も食べたふわふわ食感のかき氷をまた食べてから
山下公園へ向かいました。

山下公園は広くてのどかなところではありましたが、
氷川丸や海鳥やQRコード人間や銅像を一心不乱に撮る人以外には
特に何もないところでした。
公園のはじっこにあるローソンで一息入れてから
怪しげな建造物(?)目指して歩いていたところでストムさんから着信。
桜木町へ向かうことになりました。

思いのほか長い道のりを歩いたのち、桜木町駅となりのカフェで
待っていたストムさんと邂逅。
毎回こうした集まりでお会いするたびに変身しているストムさんですが、
今回はまた驚くほどの進化を遂げており仰天しました。
ストムさんの到達点はどこになるのでしょう。

4人で何をしようかと話し合った結果、
ランドマークタワーに上ることになりました。観覧料 1,000円。
日本一速いエレベーターとかで69階まで一気に上昇した後、落下
することなく無事フロアに下りられました。
展望室から眺める景色は確かに壮観で、遠くまで見渡せるパノラマ、
下を見れば行き交う人や車がゴミのよう、もとい、ミニチュアのようでした。
景観は良かったけど、あとはカフェやお土産屋があるくらいだったので
ひととおり見た後はまた下りて、近くのマクドで買った軽い飲食物で
一服してから横浜に出ました。
(ぜんさんとは残念ながら桜木町でお別れ。)

夕食処を決めるべく、あたりをぐるっと歩き回ったあと、最終的に
駅の北側(?)にあるオシャレな気配のイタリア居酒屋に入りました。
中身もよくわからないまま大雑把に注文しましたが、
幸いなことにうまかったです。
そのあとまた歩き回って、"The World" というバーを見つけたので入店。
ストムさんは「ウェザー・リポート」、ずっしーさんは「愚者」という
カクテルを注文しました。私が頼んだ「メイド・イン・ヘヴン」は
ミントが効いたジンで、爽やかな感じのカクテルでした。美味しかったです。
バーを出た後は横浜駅に戻って解散。ストムさんとずっしーさんは
千葉でまた夜の続きを楽しんだことと思います。

というわけで、歩き続きの想定外にハードな一日でしたが、楽しかったです。
ストムさん、秋の旅行の計画、よろしくお願いいたします。(丸投げ)

検索変化

2010-09-03 00:55:21 | 日常
ところで、このブログページの右上にある検索窓で
「このブログ内で」を選んで検索かけたのですが、
どうもうまいこと動きません。
一応検索結果は表示されるのですが、なんかスポンサーリンクが
たくさん出てきたり、各記事がリンクになってたりで
個人的にちょっと使い勝手が悪くなった印象です。
深夜にグチることでもないですが。

Gの宣告

2010-09-02 07:40:22 | さび
昨日、アパートの隣の部屋に住んでいる先輩から

「最近ゴキ○リ見なかった? うちはこないだ2匹見たんだけど。」

と、不吉な言葉を賜りました。
既に包囲されているのかもしれないと思うとゾッとします。

歌う恐竜

2010-09-01 07:43:26 | 日常
少し前の ITmedia の記事ですが、私は今日知りました。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/27/news048.html

最近は「初音ミク」などの VOCALOID もだいぶ広まってきたように思いますが、
ガチャピンの声をもとにした VOCALOID、「ガチャッポイド」が登場するそうです。
発売は10月8日。お値段は 1万5750円。

こちらの記事ではデモ曲を視聴できるサイトへのリンクもあります。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news067.html

デモ曲としては現在「ポリリズム」が用意されていますが、
シュールです。