ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

タイムトリップ

2007-11-24 16:56:55 | 食生活
最近、外食が多いです。

今日の昼食も、町田のとあるカフェ(?)で済ませました。
某番組で取り上げられたこともあるそうなのですが、
とりあえず店に入ってみると、
中世ヨーロッパ風の像や置物がやたら置かれているのが
目につきました。

私が座った席の壁の上にも、モーツァルトを模したような感じの
陶器(と思う)の置物が置かれてあって、もし地震がおきていたら
モーツァルトが私を殺していたことでしょう。

で、それは置いといて、ナポリタンを注文しました。
味は、いたって普通でした。
それよりも。その前に来たスープがなかなかしょっぱかったです。

まあ、そもそも珈琲のお店なんで、
コーヒーもついでに頼んでおけば良かったと
ちょっと後悔してます。

鬼も笑えない

2007-11-24 16:42:13 | 英語
ECCの続きです。

レギュラーレッスンの後で、カウンセリングというのがありました。
以前受けたテストの結果を元に、今後の学習の仕方などを
講師と一緒に考えていくというものですが、言われたのは
「来年は次のレベルに挑戦してはどうでしょう」
といったことでした。
次のレベルに進めるのはありがたいんですけど、
講師の話を聞いていると、どうも過大評価されている気がしてならず、
いささか不安であります。

で、その流れで(?)、スタッフの方との話の中で、
「まだこれで確定ではありませんけど」
とか言われつつも、ちゃっかり来年度の受講申込書まで
書かされてしまいました。
ちと焦りすぎじゃないっすか、スタッフさん・・・

N●VAの二の舞にならぬことを祈ります。

Overworker

2007-11-24 16:28:56 | 英語
ECCでした。

フリータイムレッスンで一緒になったある方が
お仕事でマネージャーをされているそうなのですが、
何かと大変みたいです。講師からの、

"What will you do tomorrow?"

という質問に、その方は

"Of course, I will work."

とか答えていました。お察しします。
その後で私は

"I will stay home."

と答えてたりするんですが。
関係ないですが、この方、仕事で年に数回
H市を訪れるのだそうです。それも、
M社との絡みだそうで。


さて、おさらい。

・使役動詞あれこれ。
 let, make は、目的語(人)の後に動詞の原型が来て、
 get の場合は目的語(人)の後は to + 動詞となる。

(例1)He makes me sick.
(例2)She always gets me to take out the trash.


・"be tired of ~" で、「~に飽きて(うんざりして)いる」

(例)I'm tired of begin baked on the iron plate day in and day out.


・"believe" は、「信じる」、「信頼する」という意味。
 「何かの存在を信じる」という場合は、 "believe in" を使う。

(例)He believes in Santa Caluse.


などなど。


ひときれのパン ナイフ ランプ かばんにつめこんで

2007-11-24 07:31:25 | 食生活
「いつもとは違う食パンの食べ方」第4弾。

今朝は、トーストの上に目玉焼きを乗っけてみました。
ええ、"あの映画"の1シーンの再現(のつもり)です。

今回のポイントはやはり、目玉焼きをいかに綺麗に作るか、でしょうか。

フライパンに油を熱し、形が崩れないように
卵を慎重に割り入れます。
白身が広がり過ぎないように、
低い位置から落とすといいかもしれません。
そして、めだまの淵が焦げないよう水を少々いれて、
フライパンにフタをして蒸し焼きにします。
適当な焼き加減になったら(ここは自分の裁量で)、
あとは目玉焼きをトーストに乗せるだけです。
ここでも、目玉焼きが潰れてしまわないよう注意が必要です。

なるべく小さく目玉焼きを作ったつもりでしたが、
自分の食パンが小さかったために、結局
目玉焼きが少しはみだす格好になってしまいました。

黄身は完熟よりも半熟のほうが多分美味しいですが、
手を汚さずに食うのは至難の業となります。
映画のように、目玉焼きだけ先にひとくちで
ペロリと食べてしまえば問題ないでしょう。
私にはムリですが。