goo blog サービス終了のお知らせ 

ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

梨園と農園へ

2010-08-09 | 農業体験日記
今日から開園するという車で15分程離れた所にある梨園に行ったのですがやって
いませんでした。梨園に張り紙がしてあり「梨があからんでいないので8、9日休み
ます」となっていたのです。3日前に電話した時は8日に開きますと言われ、梨に
関しては何も言っていませんでした。小学生の頃からのペンフレンドへ毎年梨を贈って
いるのですがこの梨園から送っています。送り初めて10年以上経ちます。
実は自宅から歩いて3分ほどの所にも梨園があるのですが、あることが判っていない
時にたまたま通りかかった梨園を見つけてそこから送ったのが始まりです。2回目は
梨園から案内が来て行きました。自宅の近くに梨園があるというのが判ったのは何回
か送った後でした。梨園を変更するのも嫌なので遠くの梨園を利用しています。

夕方には農園に行って野菜を収穫してきましたがあまり量はありませんでした。
今日の収穫物はナス3個とピーマン2個、トマト2個、丸いミニトマト1個、楕円形ミニ
トマト1個、シソ10枚でした。きゅうりの収穫はありませんでしたが葉っぱがたくさん
枯れ始めていてもう収穫は出来ない状態です。今後も収穫量は少ない見込みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2010-08-07 | 農業体験日記
暑い毎日であまり雨が降らないと農業体験農園の野菜類は大丈夫か心配になります。
農園主は水をやらなくても野菜は水を求めて土の中を伸びていくので大丈夫と言って
いるのですがそれでも心配になります。やはり時々野菜類に水をかけている人を
見かけますが、私も心配になり今日はきゅうりやナス、ピーマン、トマト類、ごぼう
などに水をかけてきました。本当は毎日、あるいは一日2回とかやらないとダメなの
でしょうがちょっと遠いのでそれは厳しいですね。でも東京の方から高速を使って
松戸の農園まで来る人がいるのですがその人は大変ですね。

今日の収穫物はきゅうり3本とナス7個、ピーマン3個、丸いミニトマト1個、楕円形
ミニトマト7個、シソ4枚でした。やはりきゅうりは育ちが悪く曲がっていて短めです。
ナスも普通は触ってみると固いのですが今日収穫したのは全部柔らかな状態でした。
原因は判りませんが日照りのせいもあるのかなと思い、やはり水をあげてしまい
ましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2010-08-01 | 農業体験日記
農業体験2年目。今はきゅうりやナス、トマトが収穫時期ですが、初めてごぼうを
今日収穫してみました。ただ葉っぱが小さいので太さが細く長さも短かったですね。
他の区画では葉っぱが大きい所や小さい所などマチマチでした。私の区画の近くは
皆小さいのですが、ある所の区画周辺はまとまって皆大きい所もありました。
原因は判りませんが土の違いがあるのでしょうか?園主からの連絡ボードでの指示は
「これ以上の成長は望めないので収穫して下さい」と書いてありました。でも他の
所もそうなのですが、まだ収穫していない所が多いですね。私と同じように、もしか
したら大きくなるのではと思っているのかもしれませんね。

今日の収穫物はきゅうり2本とナス1個、ピーマン3個、ごぼう1本、トマト1個、丸い
ミニトマト6個、楕円形ミニトマト9個、ジャガイモ1株でした。ジャガイモは小さいのも
含めて19個と今までよりはちょっと少ない個数でした。ジャガイモの残り株数はあと
1株です。土の中は真夏でもそれ程暑くならないのでそのまま土の中で保存しても
大丈夫かもしれません。心配でいっぺんに収穫していった人がいますがどうしているの
でしょうか。食べきれないけど…。近所にあげるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑での野菜収穫

2010-07-30 | 農業体験日記
朝は雨が降っていたので畑に行くのはちょっときついかなと思っていたのですが、
夕方には晴れてきたので行ってみました。
昨日は雨で風が強かったのできゅうりやナスに立てている支柱が倒れていないか
心配していたのですが、やや傾いた部分はあったけど大丈夫でした。少し傾きを
直してから縛っている部分の一部を縛り直したりしました。
トウモロコシは全て収穫済みですが、残った茎などは引き抜いて里芋の周りに置く
作業を何回かに分けて少しずつ行ってきていて今日で全て作業を完了させました。
それ程の作業でないのでいっぺんに行っても良かったのですが、夕方に行くことが
多いのですぐ暗くなってしまい他の作業を優先させたからです。特に草取りには
時間がかかりました。今日も1時間ぐらいは行ったでしょうか。今まで少しずつ
草取りはしてきたのですが今日の作業でひとまず完了です。でもすぐ伸びてくる
ので行くたびに少しずつ行わないと後が大変ですね。

今日の収穫はきゅうり2本にナス2個、トマト1個、丸いミニトマト5個、楕円形
ミニトマト16個、シソ10枚でした。

この後、パソコンがおかしくなったという友達の家に行き収穫した野菜類の一部を
あげてきました。パソコンもインターネットに接続できなかったのですが、少し時間は
かかったけど何とか接続出来るよう直すことが出来ました。インターネットに接続する
設定の仕方が違っていたようです。パソコンにもっと詳しい人はあまり時間をかけずに
直すことが出来たのでしょうが、何とか直ったので終わった時には感謝されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園へ

2010-07-27 | 農業体験日記
昨日雨のため草取りを途中で切り上げてきたので今日草取りをするつもりだったの
ですが、出掛けるのが遅く農園に着いたのは夕方6時半頃ですぐ暗くなってしまい
あまり草取りはできませんでした。

収穫したのはトマト類だけで、トマトが2個と丸いミニトマト4個、楕円形のミニトマト
9個だけでした。トマト2個のうち1個は半分が腐っていたのですが、残りの所は
食べられるために持ち帰ってきました。

草取りの作業は少しだけしたらもう辺りは暗くてすぐ中止。
収穫物はいつもデジカメで撮っているのですが、この日は暗い中で撮影。農園内には
電灯がないので今の時期だと7時ちょっと過ぎまでが農園内にいられる時間です。
これからはどんどん暗くなってくるので早めに農園に来ないとすぐ暗くなってしまい
ます。昼間は暑いから5時前後ぐらいに来るのが良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドゴルフの練習と農園へ

2010-07-26 | 農業体験日記
7月のグラウンドゴルフは休みになっていますが、出掛けて約1時間半ぐらい1人で
練習してきました。これで2回目です。
道具は特に使わず目印として空き缶などをグラウンドに置いて練習しましたが、ボール
は4個使い50mの長距離だけ練習しました。でも同じ所を狙っても4個のボールが
右や左、前後にバラバラと散ってしまいます。4個のボールが同じ所に行ったのは1度
もなく3個がほぼ同じ所に行ったのが2回程あっただけでした。
またこの日は天気が良く暑かったー。

夕方には畑に行ってきゅうり2本とナス1個、トマト2個、楕円形ミニトマト8個を
収穫してきました。そして草取りをしていたら雨が降ってきたので作業を中断しハウス
の中に避難したのですが止みそうもないので帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園へ

2010-07-25 | 農業体験日記
昨日は農園に行かなかったのですが、あまり間を空けると程良い収穫時期を逃すので
今日の夕方に農園へ行ってみました。
今日の収穫物はきゅうり3本とトマト4個、丸いミニトマト7個、楕円形ミニトマト13個、
シソ10枚です。ミニトマトはたくさんありましたね。
収穫した一部は友達の家まで行ってあげてきましたが、友達からきゅうりを買おうかな
と思っていたので良かったと喜ばれました。

この日の作業は里芋に土寄せしたのと、枯れたトウモロコシを引き抜いて里芋の
周りに囲むように置く作業をしました。
また全体的に草取りをしたのですが、途中で雨が降ってきたので作業を中断し農園を
後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ行き野菜を収穫

2010-07-23 | 農業体験日記
最近は毎日か1日置きに農園に行って野菜類を収穫していますが、この日はきゅうり
が5本、ナス2個、ピーマン1個、トマト2個、楕円形のミニトマト2個、それにジャガイモ
1株を掘り出してきました。ジャガイモは約20個程あり数個は小さいものでした。
1個だけちょっと腐っていたので、この日の夕食に肉野菜炒めの具の一つに使い食べ
ました。柔らかかったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園での野菜収穫とカラオケへ

2010-07-20 | 農業体験日記
今日の畑での収穫は、きゅうり4本とピーマン3個、トマト3個、丸いミニトマト7個、
楕円形のミニトマト10個、シソ20枚、枝豆が7~8本でした。枝豆は一部が少し
黄色くなっていたので収穫がやや遅れたようです。これで枝豆は全て収穫が終わり
ました。楕円形のミニトマトはやや固くあまり甘くないので、このミニトマトと収穫の
遅れた枝豆以外は知り合いにあげてきました。

夕方には近くのカラオケ店に1人で行き2時間思いっきり歌ってきました。曲目はいつも
歌っている内容と同じやや古い曲ばかりでした。特に好きなのは因幡晃の「わかって
下さい」でカラオケする時は必ず歌っているのですが、今日のTBSラジオの「大沢悠里
のゆうゆうワイド」にゲストとして出ていましたね。やはり「わかって下さい」も聞けて
嬉しかったです。もっとテレビに出て欲しいな。

ソフトドリンク飲み放題で2時間400円でした。シニアは平日18時まで30分100円
です。受付時間は16時28分頃だったのですが、16時30分を過ぎてしまうと料金が
あがってしまいます。2分の違いで安く出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園へ

2010-07-18 | 農業体験日記
今日も農園に行き野菜類を収穫してきました。きゅうり3本にナス1個、トマト4個、
楕円形のミニトマト6個、シソ10枚、枝豆9本です。枝豆は豆が黄色くなりかけている
ものがありました。適期を過ぎてしまったようです。枝豆は大豆の若採りしたもの
なんですね。知りませんでした。栄養価が高いということです。

2日前にも野菜類を収穫したのですが、その中に収穫の3日前にハート形のケースを
付けたきゅうりがあり、切ってみると切断面がハート形をしているというものです。
ハート形の他に星形があり、これはハート形の一日前に収穫し知人にあげました。
ハート形と星形は去年もそれぞれ1本ずつ作りましたが、ケースが小さいため大きさが
あまり大きくならないので1本ずつしか作りませんでした。今年もそうなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする