今年最後の杉山公章歌声に行ってきました。参加費は前売りや事前申し込みで1,000円。
当日は1,500円でしたが私は事前に申し込んでいました。参加者はざっと見て60人程は
いたでしょうか。
今日は全部で31曲。「ブルーシャトー」、「ともしび」、「ラストダンスは私と」、「川は
流れる」、「あの素晴らしい愛をもう一度」、「北帰行」、「川の流れのように」、「アニー
・ローリー」、「なごり雪」、「りんごの唄」、「シクラメンのかほり」、「時代」、「恋の
しずく」、「夢一夜」、「高原列車は行く」、「北風小僧の寒太郎」、「雪の降る街を」、
「天城越え」、「星空に両手を」、「北国の春」、「喜びの歌」(ベートーベンの替え歌)、
「手のひらを太陽に」(手話あり)、「さよならの夏」(コクリコ坂から)、「夢をあきらめ
ないで」、「枯葉」、「今日の日はさようなら」、「バスストップ」、「ふるさと」、「糸」、
「吾亦紅」、「幸せなら手をたたこう」でした。「さよならの夏」は私のリクエストです。
何曲かは歌えない曲もありましたが、思いきり歌ってきたので歌い納めでしょうか、すっきり
しました。
3回目の健康ボウリング教室に行ってきました。今日の講義内容は健康のため適度な運動には
ボウリングが効果的だという内容の話しと、スコアの付け方、ストライクの取り方などの話し
がありましたが、その他にボウリングシューズの販売についての話もあり、今回格安で販売
するとのことでした。続けてやっていけるか先のことは判らないので今回はスルーです。
ボウリングは2ゲーム行い、前よりはスコアは良かったのですが相変わらずスペアがなかなか
取れません。1ゲーム目は今までよりやや良く、ストライク2つにスペアは4つでした。
2ゲーム目はストライク1つでスペアは2つだけ。講師からは投げた後の手の向きを注意され
ましたが、最も悩んでいるところがやはり注意されましたね。私の隣りでやっていた男の人は
172のスコアを出していました。
地域のシニアが集うサロンのクリスマス会に参加してきました。毎年やっているようですが私は
2回目です。参加費は1,000円。弁当と飲み物、お土産が付きます。参加者は40人以上は
いたでしょうか。その他来賓と数名の講師達、スタッフ数人もいました。
スタッフによる催しものやサロン代表がキラキラの衣装を着て歌を歌ったり、みんなで「ジン
グルベル」など数曲を歌うコーナーもありました。サロン代表の友人が遠くから駆け付けて
ギターを弾いたりしてくれたこともありました。
弁当は霧島黒豚のハッシュドポーク、ポテトとウインナー、ブロッコリーとコーンの和え物、
マカロニのクリーム煮などが入っていて美味しかったですね。弁当は宅配業者からのもので、
業者が来てしっかり宣伝していました。フレイル、低栄養を予防する食事「タンパク質」を重視
しているということでした。でも前に聞いたときはちょっと高かったイメージがありましたが。
サンタからはお菓子がたくさん入ったお土産の袋をもらい、その日の夕方には半分以上1人で
食べてしまいました。
2回目の健康ボウリング教室に行ってきました。今日は主にボールの投げ方についてでした。
レーンにはオイルが塗られているオイルソーンと塗られていないドライゾーンがあり、我々は
直接レーンに行きレーン手前のオイルゾーンを指でなぞってオイルを確認した後、奥のレーン
に行きオイルが塗られていないことを確認しました。もちろんボールを転がすレーンの所を
歩いたわけではなく、レーンとレーンの間にあるスペースかガーターの部分を歩きました。
正しい投球方法については、腕をだらんと降ろした状態でペットボトルを握り、中の水を前の
方にかけるような意識で真っ直ぐ前に手を振るというものでした。私はこれが1番悩んでいた
ものでありいいヒントをもらいました。ただ手を真っ直ぐ前に振ることが出来ず、どうしても
左に曲げてしまいます。それで親指の爪の所に痛みが出てしまい、スコアも散々な点数でした。
2ゲームやってストライクは2回あったのですが、スペアは1回しかなく、ガーターが6回も
ありました。同じチームの女の人はあまりボウリングはやったことがないという人で、初めの
うちはガーターや点数があっても1点とか2点とかが多かったのに色々アドバイスされてから
は良くなり、2ゲーム目は100点超えの進歩が見られていました。
私も何かステップアップ出来そうな気がしてきたので、次回は頑張ろうと思っています。
明日健康ボウリング教室がありますが、その前に少し練習しておこうとボウリング場に行き
練習してきました。
1番気になっていたのはボールが重く感じるので少し軽めのボールを使うことでした。ただ
最初の教室では軽めのボールを探したのですが、親指が入る穴の物がなく仕方なく重いと
感じるボールを使わざるを得ませんでした。今日探してみたら、1ランク軽めのボールで
指が入る物があったので使ったのですが重いと感じるのはほぼ同じでしたね。だから最初の
2ゲームは最初の教室で出したスコアとほぼ同じようなスコアでした。最後の3ゲーム目は
ストライクやスペアも4つあり、129だったので昔出したスコアに近づいてきました。
ただここで気が付いたことは、ボールが軽く投げた勢いも弱いのは良いスポットに行ったな
と思ってもどこかのピンが残る可能性が多いということ。教室の講師も言っていましたね。
ボールは重い程有利だということを思い出しました。
来年からNISAの制度が変わり、新NISAの制度についての講座があり参加してきました。
参加費は500円。参加者は5人でした。そもそもNISAそのものが何なのか判っていないで
進められるまま参加した私ですが、少額の投資への非課税制度ということが判り、新制度では
限度額などが変わったり、期限も無期限に変わるなどの説明がありました。私の場合は信託して
いるものだけなのでそれ程意識してはいませんでしたが、それについてもどうなっているか良く
確認しておこうと思っています。
あるボウリング場が出しているチラシに初心者向けの「健康ボウリング教室」を掲載していて、
その受講料が6回2,000円と格安なので、何に対しても興味がある私は思わず申し込んで
しまい今日がその初日でした。開催曜日は火曜日と水曜日の教室になっていて、更にそれぞれ
午前と午後のコースに分かれていました。私は火曜日の午後コースに申し込み、これから年始
の週を除き毎週行われ合計6回となります。ゲーム代や貸靴代、教材費、傷害保険料込です。
なぜ安いのか?それは日本プロボウリング協会主催で千葉県と松戸市教育委員会の後援事業
だからです。ゲーム代と貸靴代は会場から無償で提供されているとのこと。
ボウリング場は私の自宅から歩いて10分程の近くにもありますが、今回のボウリング場は
車で15分か20分程の所にあります。このコースの参加者は30人で平均年齢は71歳、
最高齢の人は88歳の男性で若い年齢の人は57歳の女性とのことでした。
ボウリングは何十年ぶりでしょうか?昔は良くやったものです。
初心者対象なのでボウリングの基本的な講習から始まりました。ボーリングといわれることも
あるけど、それは掘削することなのでボウリングが正解ですとのこと。
まずはボウリングってなぜ体に良いの?ということには6つ程理由があげられていました。
1つ目は天候、季節に左右されない。2つ目はコミュニケーションがはかれる。3つ目は自分
のペースで出来る。4つ目は生涯スポーツとして長く続けられる。5つ目は好きな時間に
プレイできる。6つ目は初心者から上級者まで一緒に楽しめるということがあげられていま
した。その他、ボウリングの効果や用具と名称などの講習があってから実技に移りました。
3人一組でチームを組んで最後までこのメンバーでプレイするとのこと。チーム名は「達人」
としました。講師の人は全国に出かけて講習しているそうですが、チーム名で感心したのは
「美女と野獣」という名前だったそうです。「野獣は見えたのですが」そこまで言って言葉を
濁したのですが、多分その後は美女はどこ?ということなのでしょう。大変面白い講師でした。
投げ方など一通り講習を受けて投げたのですが、今まで投げていたやり方と違うので私を含め
他の人も慣れてない様子でした。私の場合は昔投げていた重さのボールを使ったのですが、
年齢のためか重く感じ、ボールを変えようと思ったら指が入りませんでした。私の場合は親指
の中間が膨らんでいるため軽いボールで入るのは今までもなく仕方なくやや重く感じるボール
を使っていたのです。
スコアは散々でした。今までガーターというのはほとんど出したことがないのに何度もやって
しまいました。100点以下は出したことがない記憶がありますが、歩き方の違いとボールの
重さで今までの最低点数を出してしまいました。スペアやストライクはありませんでした。
次回は親指が入る軽いボール探しをして、投げ方も教わった投げ方を無視して投げてみようか
と考えています。
ボウリング場からは1ゲーム無料券が9枚頂きました。あれっ10枚と言ってたな。1枚数え
間違えてたのを渡されたかな?一日1枚しか使えないとのことなので2ゲーム以上まとめて
ゲームする時は2ゲーム目から有料になりますが他の人と一緒だと1人1枚づつ使えるとの
ことでした。
クリスマス会を主催した団体が今週も別な場所でクリスマス会を開催したのでお手伝いに
行ってきました。開催時間は10時から12時までですが実質は11時半までの1時間半です。
対象は未就学児。参加費はなし。
先ずはバルーンでのクリスマスツリー作りからスタッフ達の手を借りて始めました。なにしろ
100個程度はバルーンを膨らませないといけないので私1人では時間がかかり無理ですから。
10時頃には子供達も来てくれ、この日は10組程度でしょうか?アンパンマン体操やゲーム
など色々な遊びもありましたが、私はバルーンアート担当で、この日はうさぎ、花、かえる、
ぞう、ミッキーなどを作りました。腕に付けられる花が1番多かったかな。
仲間作りと社会貢献を目的とした主にシニアを中心としたグループが、活動の1つとして年に
2回程開催している歌声に行ってきました。料金は500円です。いつも案内はがきが来る
のでなるべく行くようにしています。
今日は会場がいっぱいになる程の参加でしたが、実は申込制だったのを忘れて申し込んだのは
今朝、案内はがきを再度良く見て気が付いたからです。「大丈夫ですよ」と言われて参加しま
した。
伴奏はピアノとアコーディオンで、歌詞はスクリーンを見て歌います。曲数は最初10曲で、
次はこのグループのコーラス部が2曲歌い、後半12曲はリクエスト曲で最後はこのグループ
テーマ曲の1曲がありました。
歌った曲は「高原列車は行く」、「いい日旅立ち」、「遠くで汽笛を聞きながら」、「昴」、
「かあさんの歌」、「寒い朝」、「雪の降る町を」、「竹田の子守唄」、「島原の子守唄」、
「五木の子守唄」、「長崎の鐘」、「高校三年生」、「上を向いて歩こう」、「見上げて
ごらん夜の星を」、「いのちの歌」、「北国の春」、「小雨降る路」、「青葉城恋歌」、
「川の流れのように」、「シクラメンのかほり」、「芭蕉布」、「湯の町エレジー」でした。
そして最後のテーマ曲は替え歌になっている「明日もあるさ」です。
市川植物園でアンデス伝統音楽のイベントがあったので行ってきました。入場は無料ですが、
「投げ銭で応援お願いします」ということで箱が置いてありました。
植物園の周りは大町自然公園になっていて紅葉も少し残っていました。でも公園にはタヌキが
出るらしく「えさやりダメ」「タヌキは手をかみます」という看板がありました。
またバラ園もあり、ここもわずかですがバラが咲いていました。
このバラ園の隣りは動物園で、ここの入場料は大人で440円と格安です。またアスレチック
コースがあり、休日などはいつも満車になっていることが多いですね。また鎌ヶ谷カントリー
クラブや日本ハムファイターズスタジアム、市川霊園などが近くにあります。
イベントにはペルーコーヒーなど飲食出来るものが販売されているので、少し高いですが私は
600円を払ってペルーコーヒーを飲んできました。
アンデス伝統音楽を演奏するのは「ウィニャイ」という兄弟らしき2人組。本日は3回公演
でしたが、そのうち最初から2回までの公園を聞いてきました。有名な「コンドルは飛んで
行く」や「コーヒールンバ」は2回共やっていましたが、2回目は「上を向いて歩こう」も
やってくれました。踊り出す人も何人かいました。投げ銭も入れてきましたよ。ペルーの国民
舞踏のパフォーマンスもありました。
この公演はユーチューブでも配信されています。