ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

合唱交歓会へ

2013-06-30 | コンサート

近くのイベントホールで行われた合唱交歓会へ行ってきました。午前11時半から午後6時までやっていたのですが、私は午後3時頃から終了時間の6時まで聞いてきました。
30以上のサークルが参加していて、所々で全体での合唱があり、私も3曲歌ってきました。「夏の思い出」や「花は咲く」、「おぼろ月夜」などです。その他、全体での合唱曲では
「夏は来ぬ」や「花のまち」、「花」という全体合唱は「花」をテーマにしたもので、他にも合唱連盟歌などがありました。
女性だけの女声合唱団や男性だけの男声合唱団それに少年少女合唱団や混声合唱団などいろいろな合唱団がありましが、男性だけの合唱団では全員がシニアかなという
合唱団があり、昔ヒットした曲である「さらば青春」や「あの素晴らしい愛をもう一度」などを歌っていました。ただ持っている楽譜が大きく震えている人がいたのでかなり緊張して
いたのではないでしょうか。私も会社での合唱団に入っていて30人ぐらいの大人数で初めてステージに立った時は、後ろの列にいたのにかなり緊張して口が少し震えていた
のを覚えています。何度かステージに立てばその内慣れてくるでしょう。

今後もこども合唱フェスティバルや合唱祭などたくさんの合唱に関係するものがこのイベントホールで行われる予定なので、機会があれば来てみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細密水彩画教室へ

2013-06-28 | 教室

午後1時から3時まで行われた細密描写の水彩画教室へ行ってきました。生徒は5人です。今日はパネルへの紙の水張りです。パネルはべニア板に木で枠組みしたもので、水彩絵の具を
使った時に紙がしわにならないようにするものです。紙はパネルより少し大きめに切っておき裏に水をたっぷりつけて15分から20分ぐらい乾かしてからパネルの表面に張り付けますが、
乾いているのでパネルには貼り付かず、紙の表面を手で伸ばしながら余った部分の四辺をパネル側面に折り曲げます。しっかりと折り目を付けてから別途用意した裏に糊が付いたテープで
紙とパネルを一緒に貼り付けます。テープの糊は普段はくっ付きませんが水を付けるとくっ付くようになります。紙は完全に乾くとピンと張ってくるので1晩以上置いてから描きます。
今回使ったパネルの大きさはF4。A4より少し大きい大きさです。紙はF6という大きさのスケッチブックから切り取って使っています。実際自分でやってみて細かいテクニックを教えてもらい
ましたが、教えてもらわなかったら可成り手こずっていたのではないでしょうか。上手くできていなかったかもしれません。

自宅で描いた風景画のデッサンを持って行き先生に見てもらいましたが良い批評をもらいました。風景画は数年前にスキーに行った時、山や湖、林などをデジカメで撮ったものですが、画面
中央でないところの枯れ枝などは省いても良いとのアドバイス。また手前などは細かく描く必要はないとのことでした。

次回は2週間後ですが、今度は絵の具で色づけしたものを持って行こうと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドゴルフ

2013-06-27 | グラウンドゴルフ

毎週木曜日と第2、第4土曜日は私にとってグラウンドゴルフの日ですが、雨のためグラウンドゴルフをするのは19日ぶりです。昨日は凄い降りの雨だったので今日グラウンドゴルフが
出来るか心配していましたが晴れてくれました。集まったのは14人で3組に分かれ8ホールを2回まわっての1ラウンドを休憩を挟んで2ラウンド行ってきました。
久しぶりだったせいか1ラウンド目は散々なスコアとなってしまいました。4打を打ったホールが6回で5打を打ったホールが1回の52。1ラウンドのパーは48ですから標準スコアよりも
4打多く叩いてしまいました。悪いのはボールのせいにして2ラウンド目はボールを替えてみましたが、これが見事に当たりスコアはホールインワン1回の38で、1ラウンド目と比較して
実に14打の違いが出ました。たまには気分転換でやってみるものですね。ある短いホールではちょっとおもしろいことにチャレンジしてみました。ホールポスト位置がコンクリート作りの
壁近くに設置されていて、壁は緩いカーブを描いているのでホールポストから1mぐらい離れた壁に向かってボールを打ってみたのです。2ラウンド目に2回チャレンジしたのですが、
最初はホールポストに当たってバーディとなり、2回目はホールポストの中に一旦は入ったのですが少しだけ出てしまいバーディ。1ラウンド目にまともに打った2回の時はどちらもパー
だったのでチャレンジ成功といえるでしょうね。
この日の全体でのトップはホールインワン1回の83でした。このクラブで常に3番以内になっている1番成績の良い人が92と平凡な成績だったのでどうしたの?と聞いてみたら伸びた
草にやられたと言っていました。ここで90台となったのは初めてだとのこと。私も悪くても80台を常に出していきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康麻雀

2013-06-26 | 麻雀

雨の中、歩いて健康麻雀に行きましたが、その時はそれ程ひどい降りではなかったのに麻雀をしている時は一時雨の音が凄い時がありました。帰りは大丈夫か心配したのですが
何とか小降りになってくれました。実はすごい降りになるという予報があったので少々の横殴りの雨でも大丈夫なようにズボンの上に履く100円ショップで買った薄いビニール製の
ズボンを持って来ていたのです。使わなくて良かったですが。

今日の健康麻雀はちょっと流れが遅く半チャン2回と南場の1局しか出来ませんでした。私の成績は+25、-3、+1のトータル+23でした。トップは1回です。半チャン2回目には
私がサンワンとキューワンを出していてローワンを引っかけてチイトイ待ちしリーチをかけたのですがトイメンにダマテンであがられてしまいました。実はそのあがった人が次に引く
牌がローワンだったのです。テンパイしていたので当たり牌が出ていなければローワンを出していたということでした。リーチ、タンヤオ、チイトイ、ドラ2で親のハネ満だったのに…。
また同じ半チャン2回目の時にほとんど手持ちがなくなった人がオーラスで親になったのですが、親満をツモったりあがったりして大逆転のトップになった人がいました。それまでダン
トツでトップだった人が親満を振り込んでトップを逃がしていました。親がホンイツをやっているのは誰も判っていたのですが、「白」と「中」のシャンポン待ちしていたところにダントツ
だった人が「中」を出して、中、ホンイツ、ドラ1の親満。ホンイツが判っていただけに悔いが残ったのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童まつりへ

2013-06-22 | ボランティア

       

        

小学校体育館で午前9時半から12時まで行われた学童まつりへお手伝いとして行ってきました。学童まつりの対象は主に小学生ですが、未就学児もたくさん来ていました。
内容は輪投げやさかなつりなどのゲーム、それにホバークラフト、バズーカ、ビーズ、シュシュ、紙工作などの手作り工作などがありました。ホバークラフトの作り方はまずビニール袋の片面を
丸く切り抜き、空いている袋の口をセロテープで塞いでおきます。次にビニール袋の大きさの段ボールを用意し、四隅に両面テープを貼ってその上に切り抜いたビニール袋を穴を上にして貼り
付けます。ひっくり返して床に上から落とすとビニール袋の穴から空気が入ってビニール袋は脹らみます。手でつつくと床の上をホバークラフトのように滑り完成です。バズーカは新聞紙を丸め
その先端にゴムを付け、ゴムには半分にした割り箸をくくり付けます。新聞紙の先端にはトイレットペーパーの芯をかぶせ、割り箸を持ってゴムを手前まで引きてから放すとトイレットペーパーの
芯が飛んでいきます。飛ばす大会もあり、1番遠くまで飛んだ者には表彰がありました。私はビーズ作りのお手伝いをしたのですが、糸にビーズなどを通し手首に巻くもので主に糸を必要な長さ
に切っておく役目をしました。シュシュというのは私にとって初めて聞く言葉ですが、これも手首に巻くもので自分で好きな色のものを使って作るものでした。

たくさんの子供たちが来てくれて楽しんでくれたようです。お金は必要ありませんでした。毎年1回同じ所で開催している学童まつりで、大学からも何人かボランティアで来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ狩り日帰りバスツアーへ

2013-06-21 | 旅行

     

山梨さくらんぼ狩り日帰りバスツアーへ4人で行ってきました。他の3人はちょっと年配の女性です。初めは1人で行くつもりだったのですがある女性の1人が私も行きたいと言い出し、
そして私の知らないその人の知人である2人も加わることになりました。でも天気は台風のせいで午後あたりから雨の予報でしたが、やはり昼頃から降り出してきましたね。晴れ男の
面目丸つぶれです。料金は4,990円で出発地は2カ所あり、我々の所からは今日4台のバスが出ることになっていました。人気ですね。最初に行ったのは前にもバスツアーで行った
ことがある酒造会社で、ちょんまげのかつらをかぶった本名が「しむらけん」という人の説明を聞いてからお酒やワインの試飲をしてきました。そしてあるお店に寄った後、さくらんぼ狩り
食べ放題へ。雨は降っていたのですがビニールハウスの中だったので雨は関係ありませんでした。食べ放題は30分で、さくらんぼの種類は「佐藤錦」。ハウスはたくさんありハウス内
にも区切りがあったのですが、我々が入ったところはやや赤いさくらんぼが少ない印象の所でした。食べてみるとやはり少し酸味がありましたね。我々のグループの人はほとんどが
20分ぐらいでハウス外へ出ましたが、私は制限時間5分前ぐらいでしょうか、1番最後に出てきました。おみやげに「佐藤錦」1パックを買ってきました。次に行ったのはラベンダーが
ある公園へ。その間にバスの中で配布されたB級ぐるめ甲州とりもつ煮弁当を食べましたが美味しかったですね。ラベンダー鑑賞後は神社参拝。そして30万本のひなげし鑑賞をする
はずだったのですが、別な種類の花に植え替え後で見ることは出来ませんでした。ただ有料の所がありたくさんの種類の花を見ることは出来たかもしれませんが行きませんでした。
帰りの車中ではじゃんけん大会。隣の人には私はじゃんけんに弱いから絶対勝たないと言っていたのですが、2位になりお酒か焼酎を入れるものでしょうか、ワイングラスより細長い
グラスをもらってきました。1位は冷酒で3位はおちょこでしたが、3位も我々の仲間でした。添乗員は素直そうで若く経験の少なそうな女性だったので次に出すものを予想しながら
やったのが良かったようです。そして3人になるまで同じものはOKとなったのも幸いしました。それでなければほとんどが同じものだったので最初に負けていました。
旅行会社からはおみやげとしてお酒ミニボトル1本や発泡酒2缶、富士山の名水ペットボトル1本、さくらんぼ入りゼリーなどをもらってきました。皆さん満足だったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康麻雀

2013-06-19 | 麻雀

ちょっと風の強い中、歩いて20分の所にある公民館に行き、半チャン3回と東場だけの健康麻雀をしてきました。女性2人と男性2人という構成でした。
今日の私の結果は-5、+28、+24、-4のトータル+43でトップは2回でした。1番大きな点数であがったのは親で満貫をツモり12,000をもらったものでした。

私の左隣り(カミチャといいます)にいた女の人は私の前にある牌の山から牌を持って行く時、積んである2段重ねの下側の牌を持って行かなければならないのに、その牌を持って
行かずに次の上側にある牌を持って行こうとすることが何回もあり、その度に注意するのですがなかなか直りません。確かにその女性からは持っていく牌が隠れていて見え辛いの
ですが、自分が今上の牌を持っていく状態なのか、下の牌なのか常に認識することが必要だし、牌を持って行く時の指をマットに一旦付けるような状態にすれば隠れている部分に
牌があるのが判るので間違わない習慣を付けることが必要ですね。また女の人に多いのですが、この女の人もある別な女の人がチンイツをテンパイしているのが見え見えで判って
いるのに、自分がテンパイしたということでその種類の牌を出してしまい子の倍満を振っていました。何をやっているか判っているのでその種類の牌は絶対出してはダメだよと注意
しておきましたが本当に判ってくれたか疑問です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンサートへ

2013-06-16 | コンサート

昨日歌のコンサートへ行ってきましたが、今日は場所が昨日と同じ所で行われた吹奏楽のコンサートに行ってきました。でも結果からいえば行かなければ良かったかなという感じでした。
知っている曲はなく演奏中は眠気で段々と頭が下がってくる状態。それがずっと最後まで続きました。アンケート用紙があって感想を書いて出すつもりでしたが書くことがなく止めました。
前からこの楽団は私にとってすごく聞きたいと思わせる楽団ではないとの印象でしたが、今回更にその印象が強くなりました。会場に来ていた人もまばらだったので他の人の印象も同じ
なのでしょうか。普通は入場料は無料なので結構人は入ることが多いのですが人気がないと入りませんね。演奏内容は確かなので後は演出でしょうか。頑張ってほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌のコンサートへ

2013-06-15 | コンサート

近くで行われた歌のコンサートに行ってきました。入場は無料です。歌のサークルによる会員の発表会ですがプロの講師による発表もありました。
今回は何人かで歌うこともありましたがほとんどは独唱でした。伴奏はピアノだけです。独唱で歌ったのは17人で他に講師3人でした。1人で歌った時の歌は「忘れな草」や「からたちの花」
など知っている曲もありましたが、ほとんどはオペラの曲などで分からないものばかりでした。数人で歌ったものは「われは海の子」や「浜辺の歌」、「見上げてごらん夜の星」、「ゆりかごの歌」
など知っている曲が多かったですね。
始まって何人か歌った時の私の評価は最悪。こんな状態がずっと続くのか心配になりプログラムの各発表者の名前の所に×や△、〇、◎の印を付けてみました。私の評価内容は×が7人、
△が5人、〇が3人、◎が2人でした。◎を付けた2人はそれぞれ男女各1人ずつで、男性の方は残念だったのは自信なさそうに下を向いてずっと歌っていたのです。それに引き替え女性の
方はにこやかな笑顔でずっと前を見て自信ありげに歌っていました。プロのように声量もあり私の評価はダントツで1位。もう1人〇にはしましたが、ほとんど◎の女性もいました。やはり会員
の中での評価は高いのでしょうかトリを務めていました。講師は3人でしたがやはりプロ。声量がすごく強烈な印象を受けました。講師の中には作曲家青島氏と共演した人やNHK、オペラ
などに出演したりしている人もいました。

最後はみんなで歌おうということで、「小さな木の実」という私の知らない歌でしたが歌ってきました。歌いやすく少し聞いたら何とかちょっぴり歌えるようになりましたが覚えたい歌ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細密描写水彩画教室へ

2013-06-14 | 教室

月2回の細密描写水彩画教室へ行ってきました。前回からの宿題で絵を描いてくるようにといわれていたので、何年か前に日光に行った時にデジカメで撮ってきた紅葉の写真を使い
1枚描いて持って行きました。先生からデッサンする時は写真を16分割し、描く用紙にも16分割した線を引いて描いた方がバランスが良くなるというアドバイスがあり、そのようにして
持って行きました。用紙は少し厚めの方が良いかなと思ってペーパークラフト用紙を使ったのですが、先生からは絵の具が上手く乗らないから止めた方が良いと言われてしまいました。
持って行った私の作品は自分評価で上手く描けなかったので初めは出さずにいたのですが、それでは教室にならないので渋々出して評価を受け、多分お世辞でしょうが他の生徒や
先生からも上手く描けているじゃないということを言われちょっと嬉しくなりました。でもそれで満足はしていませんが。白い部分がある場合は白の絵の具を後で塗るのではなく空白に
すると言われていたのですが、今回空を描いてみると雲の部分が上手く描けず白の絵の具を使ってしまったことは自分で暴露しました。白抜きする場合はマスキングインクを塗って
後で剥がすことをするのですが、マスキングインキは持っていなかったので購入し使ってみようと思っています。それから先生からは何を描くのかメインになるものがないからこの写真
は使わない方が良いと言われていたのですが、紅葉の鮮やかさを描きたかったので描いて持って行ったらやはり同じことを言われてしまいました。今度からは写真選びにも気をつけて
描いてみようと思っています。

今回の講座は実際に先生が実技で描いていく様子を見せてくれました。デッサン後は墨汁を使って輪郭部分を描き上げていきますが、墨は濃さの違うものを3つぐらい作って使います。
色付けも色の薄いものから描いていきますが、水を含ませごくごく薄い色から始めます。遠景は黄色に見える色でも膨張色になって手前にあるように見えてしまうので、下塗りは青を
薄めて塗るというのにはびっくりしました。そんな意識はなかったからです。それから精密描写は全て精密に描かず、メインになる中心部分以外の手前にあるものなどは大雑把にした
方がメインになる部分が引き立って見えるとのことでした。

今回はこの他に幾つかの新鮮なテクニックを教えてくれたのでそれを参考に次回描いて持って行ってみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする