仔ガメな日々 ~覚書

自家繁殖で産まれたホルスフィールドリクガメ(Testudo horsfieldii)の仔ガメとの自己満足の日々を綴る

発生卵現況報告@11/22

2005年11月22日 23時59分59秒 | 産卵・孵卵
ぼっちゃん1stクラッチ1卵は産後49日経過。一週間前にいびつな形をしていた空気層は広がるにつれ表面張力が均等に働き綺麗な楕円形になった。順調。
2ndクラッチ2卵は産後32日経過(上記写真)。胚は卵の両面から見えるほど大きく成長し空気層がはっきり見えるようになってきたところ。順調。
3rdクラッチ2卵は産後14日半が経過。赤い輪が半周を過ぎてぼんやりと胚が発生し始めている。順調。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

最新の画像もっと見る