仔ガメな日々 ~覚書

自家繁殖で産まれたホルスフィールドリクガメ(Testudo horsfieldii)の仔ガメとの自己満足の日々を綴る

すとろ12誕生

2006年07月30日 07時19分07秒 | 産卵・孵卵
すーさん第12仔の孵化が完了。記念すべき第3期第1仔。
甲ズレは無く見た目障害も無さそうな元気な仔です。黒単色系でやや飴色がかった綺麗な甲羅。おヘソは普通(写真右下)。
仔ガメの誕生は何度見ても嬉しいものです。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

すーさん@ホルス第12仔孵化経過

2006年07月30日 00時12分36秒 | 産卵・孵卵
右顔面と右前足。写真では見えないが左後足も突き出ている。遅くとも今日中には孵るだろう。
甲羅は黒単色系だが濃くはなくダークグレーな仔のようだ。
ライブ中継はこちら,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

すーさん5thクラッチ産卵

2006年07月29日 10時12分44秒 | 産卵・孵卵
約4週ぶりに産みました。一期で5クラッチ目は過去最多クラッチ。今回は1個。16gとやや小ぶり。この大きさで1個だと今期最終だろうと思うのだが・・・
写真の通り卵殻に皺のようなものがあります。が、孵卵器に卵を置いたら下側の皺がポロリと剥がれ落ちました。どうやら卵殻の表面にカルシウムの塊が付着しているだけのようです。とにかく今は有精卵であることを祈るばかりです。
1stクラッチの孵化は遅々として進みません。この仔も他の仔同様ゆっくり産まれたいらしいです(^^;,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

すーさん@ホルス第12仔孵化開始 & すーさん5thクラッチ産卵?

2006年07月29日 07時53分25秒 | 産卵・孵卵
昨晩9時ごろに孵化が始まりました。その後停滞していましたが朝方に少し穴が広がりました。
その隣ではすーさんが5クラッチ目の産卵行動に入りました(^^;,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

すーさん1stクラッチ63日

2006年07月28日 02時10分44秒 | 産卵・孵卵
ここ数日空気層の広がりがさらに加速し、本日の検卵では空気層の位置が大きく偏っていた。数日中に孵化が始まるものと思われる。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

すーさん1stクラッチ58日

2006年07月22日 01時04分36秒 | 産卵・孵卵
58日が経過。ここ数日は空気層の広がりが顕著で長径方向30mmほど(目測)に達している。卵が短径方向に大きかった所為か一週間前までは光の透過範囲がかなり広かったのだが、これもここ数日で急激に狭まって見えない範囲が広がっている。今日の検卵では影に非常に大きな動きも見られた。今回は設定温度を下げたので60日+1週程度と見込んでいたのだがもう少し早まりそうに感じる。ベランダ工事で昼間窓を締め切った時期が長かったのと一時期の気温上昇が影響したのかも知れない。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

PC切替器

2006年07月09日 02時00分20秒 | PC
PC切替器である。これまで使っていたものがキーボードコントロール時のキーストロークが煩雑な上に配線も太くて邪魔だったので思い切って買い換えた。
で、Ctrlキー2回押しで切り替えられることを見込んで選んだのだがとんでもない仕様が判明。左Ctrlで1→2→3→4、右Ctrlで4→3→2→1と切り替わるのだが、切替器側のボタン及びインジケーターの配置は左から1・2・3・4である。つまり左Ctrlで右隣に切り替わり右Ctrlで左隣に切り替わるという左右逆転トンデモ仕様だったのだ。何故こんな設計にしたのか全くもって理解に苦しむ。
仕方なく写真の通り裏返して使うことにした(笑)。

完全放牧開始

2006年07月08日 12時16分42秒 | リクガメ一般
外装工事が終わり足場が外れたのでようやく24時間完全放牧を開始。陽の下(っつっても曇ってるけど)のリクガメはとても活発に見える。陽の光を浴びて元気に育って欲しい。
ぼっちゃんが前期1stクラッチから9ヶ月経った。そろそろ次の繁殖期だと思ってるのだが産みたそうな様子は感じられない。そもそも直前まで変化の無いヤツだからこの時期に放牧に出すとなお変化がわかりにくい気もするのだが、これまでの経験で産気の判断にはある程度自信を持てたのでこのまま様子を見ようと思う。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

やはり無精卵・・・

2006年07月08日 11時59分17秒 | 産卵・孵卵
すーさんの4thクラッチ1個も無精卵だった。これで今期は11卵中10卵が無精卵。こうも無精卵が続くと何か原因があるように思いたくなるのだが、有精卵がゼロでは無いから交尾に問題があったわけでは無いだろうし、交尾をしておらず前期に貯精していた精子によって1個だけ受精した・・・などとも考えたが、精子レベルでは100個や1000個は誤差範囲であり1個というのは無理がありすぎる。やはり運が悪かったと思うしかないのだろうか・・・。
発生中の卵は空気層が長径方向15mmほどに広がっている。胚も盛んに動いておりすこぶる順調なようだ。まだ卵の上部はかなり光の透過度が高く、前期より1割ほど成長が遅いように見えるが、前期より設定維持温度を1℃下げたのでこの遅れはむしろ当然と言える。60日+1週と仮定して7月末頃の孵化と予想。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖

すーさん4thクラッチ産卵

2006年07月01日 12時09分34秒 | 産卵・孵卵
すーさんが4thクラッチを産卵。前クラッチと同じくクラッチ間隔12日の最速モード。今回は1個だった。これで今期は計11個となりこれまでで最多の産卵数となった。,爬虫類,陸亀,亀,リクガメ,ホルス,ホルスフィールド,ヨツユビリクガメ,ロシアリクガメ,仔ガメ,子ガメ,小ガメ,仔亀,子亀,小亀,飼育,繁殖