命のカウントダウン2(健康余命912日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

釣果はほどほどでした。

2023-10-27 01:04:51 | 釣り
昼頃まで釣りをして、午後3時前にヘロヘロ状態で帰宅、風呂に入ってから8時過ぎまで寝てました。
それから、釣ってきた魚の処理をしたら日付が変わってました。
海のない奈良県からの海釣り釣行は結構ハードです。
キャンピングカーで前夜に着いて車中泊するようになって、少し楽にはなりましたが、69歳の体が付いてこれなくなってきています。

昨夜は星がきれいで驚きました。大台ケ原駐車場にも劣らない星空でした。
iPhon14PROMAXでの手持ち撮影です。オリオンの大星雲もくっきり写っています。凄い時代になったのですねぇ
適当に寛いで、釣りに備えました。

今回はどん兵衛肉うどんにしました。
カップヌードルの方が安定感あるなぁ!!
待ち時間も短いし!
5時前に全員集合です。

夜明けのハイボール!旨し!!
一日釣竿を眺めていたわけですが、釣果はまあまあでした。

物足りませんが、潮周りが悪いので釣れないことを予想していたので、まぁ、こんなものかなと思っています。

例によって、家に帰ってからの調理が大変でございまして、気が付けば日付が変わっていました。
今夜は、ハタの煮つけを少し食べただけです。明日から、サワラなどいただいていきたいと思っています。

疲れたけれど、無事に楽しく一日を過ごせました。感謝!!



さぁ、これから、美山港に出発!!

2023-10-25 21:25:34 | 日記
仕事を8時過ぎに終えて、医院を出発
タイヤに空気を補充して
空気圧は乗用車の倍以上。

軽油を入れて
なんと、オートストップしてから
チョビチョビ継ぎ足したら、10Lも入りました
そろそろ家を出ます。
配偶者は信州で山登り、
私は和歌山で釣りです。

行ってきまーす

インフルエンザと新型コロナの動向について

2023-10-23 16:01:51 | 新型コロナ
先ず、インフルエンザについて
NIID(国立感染症研究所)のインフルエンザ流行レベルマップより引用
https://kansen-levelmap.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html
 2023年第41週の定点当たり報告数は11.07(患者報告数54,709)となり、前週の定点当たり報告数9.99よりも増加した。都道府県別では沖縄県(25.37)、千葉県(20.86)、埼玉県(19.69)、愛媛県(18.45)、山口県(17.58)、神奈川県(16.59)、東京都(16.19)、大分県(15.95)、福島県(13.94)、静岡県(13.68)、高知県(13.02)、茨城県(12.72)、兵庫県(11.96)、福岡県(11.79)、山梨県(11.22)の順となった。37都道府県では前週の報告数よりも増加し、10都道府県では前週の報告数よりも減少した。
 定点医療機関からの報告をもとに、この1週間に、定点医療機関以外の医療機関を含む全国の医療機関を受診した患者数を推計すると、約38万人(95%信頼区間:35.2~40.9万人)となり、前週の推計値(約32.6万人)よりも増加した。年齢別では、0~4歳が約3.1万人、5~9歳が約8.3万人、10~14歳が約8.5万人、15~19歳が約4万人、20代が約2.8万人、30代が約3.2万人、40代が約3.8万人、50代が約2.1万人、60代が約1.2万人、70歳以上が 約1万人となっている。(20歳未満:63%)また、2023年第36週以降これまでの累積の推計受診者数は約169.7万人となった。
 


という事で、インフルエンザは漸増傾向と捉えましょう。
奈良県は相変わらず白いままですね。実際に坂根医院でも、1日1人か2人来られる程度が続いています。牛のよだれ状態です。奈良県はインフルエンザ感染では優等生です。


続いて、新型コロナなのですが、こちらは明確に減少しています。第9波は終焉に向かっています。多分、このまましばらく低値が続いて、盆と正月、GWが好きな新形コロナですから、年末年始あたりから第10波がやってくるのではないかと言うのが私の予想です。

人口当たりの新型コロナ感染者数なのですが・・・・

なんと、なんと、奈良県が再び三度、ワーストトップに返り咲いてしまいました。(札幌医科大学:「人口当たりの新型コロナウィルス感染者数の推移」より)
全国平均の倍以上の感染率、最下位秋田の3倍以上です。

新形コロナ感染症では、奈良県は全国一の劣等生なのであります。なんでやねん!!!!

秋晴れの大台ケ原周遊

2023-10-23 10:50:13 | トレッキング
日本晴れの大台ケ原を周遊してきました。

土曜の夜は大荒れで、吹き抜ける寒風で車が大きく揺れました。「ひっくり返ったりしないよね。」と配偶者が心配するほどでしたが、何とか無事に朝を迎えました。明けた日曜朝は前夜の荒天が嘘のような好天。雲一つなき秋晴れで、空気も澄み切っていました。
人気の紅葉シーズン、日本晴れとあって、大台ケ原駐車場は満杯、駐車場の外にも車が列をなして道路脇に駐車していました。(帰路確認したら、1.6㎞先にまで駐車している車がありました。)


シオカラ谷、大蛇嵓、正木が原、正木峠、日出が岳と、東大台をゆっくり一周しました。

駐車場は混んでいましたが、流石に広い大台ケ原、すれ違う人々はいつもより多いとはいえ、混雑していると感じるほどではなく、最高のトレッキング日和でした。ですが、大蛇嵓は人で一杯でした。どれくらい待てばよいのかと不安になりましたが、皆さん、撮影を終えるとすぐに次の方に座を譲ってくれて、先端に行きつくまで15分程度の待ち時間で済みました。気持ちよいマナーでした。

大台ヶ原は山全体が特別天然記念物に指定されています。日本百名山のひとつでもあり、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれています。そして、いつ来てもそれなりに楽しませてくれる私たち夫婦が大好きな場所でもあります。
今回は飛び切りの晴天で大台ケ原の秋を満喫しました。

今夜は大台ケ原駐車場で車中泊

2023-10-21 22:08:24 | 日記
昼まで仕事、午後からは「今後の磯城郡休日診療所をどうしていくか」の会合がありました。磯城郡休日診療所の運営側(磯城郡3町)は、桜井休日夜間診療所に吸収合併されるのが当然の流れだと思っていたようですが・・・・

桜井からは一番遠い川西町の先生方を中心に大反対の声が上がりました。そして、資料から、磯城郡3町の患者さん、休日夜間に受診されている「休日診療所」は、橿原>磯城郡>>桜井と言う事が分かって、磯城郡3町の患者さんが殆ど受診していない桜井の休日診療所との合併は相応しくないのではないかという結論に医師会側はなりました。ひょっとすると、磯城郡休日診療所はしばらくの間休止と言う事になるのかもしれません。
開業医の高齢化による担当出来る医師の減少、住民の高齢化及び過疎化による受診患者数減少、働き方改革によるバイト医師の確保困難、休日診療所の場所確保の困難など、解決困難な問題が山積しています。
私は、休日診療所が休止になるのなら、緊急避難策として五條市で実際に運用されている様な「休日担当医制度」(開業医が担当の休日に自院を開けて診療する制度)もありますよ。と提案しては見ましたが、アルバイト医師は使えませんので、相当にしんどい制度です。実際には無理だよねと言う結論になりました。残念!!

侃々諤々の議論のあと、夕暮れの自宅を出発して・・・・
今現在、冬型の気圧配置で 寒風吹きすさぶ大台ケ原駐車場で車中泊中です。

強風で車がユサユサ揺れております。
車内はFFヒーターでぬくぬくですですけどね。
トイレから帰って来た配偶者によると、寒風吹きすさぶ中、星を観測している人たちもおられるそうです。望遠鏡も揺れるから、一体何を見ておられるのでしょうね。本当にご苦労様すです。