
World Cup '94 & FIFA: Road to World Cup 98
みんな、ワールドカップ盛り上がってた?僕個人は全く関係ない生活送ってたんだけど。いやさ、正直、日本でワールドカップ、って全員が全員盛り上がってるとは思ってねぇんだよな。全員がサッカ...

ミサイルコマンド
・Missile Defense : Apple II (1981年), クローン品・Missile Command : SEGA Master System (1992年), A...

iPhoneのゲームはプレイしづらい
周期的に倉庫番をプレイしたくなるワタシ。ところで。僕は個人的にはスマホゲームってのは全...

セガはしくじり企業
madmarisaさんと言う人がいて、こういう記事を書いていた。セガはしくじり企業彼が書いてる事は100%正しい、と思う。ちなみに、彼のセガ関連の記事を読むと、彼はセガ・ユーザーと...

Lone Wolf
メモ。日本も欧米も合わせて、「ゲームブック」と言うモノが流行った時代からかなり経っているが、かつての「ゲームブック」の中で、ブームが去ってかなり経ってからもフリーで公開されているも...

今のゲームって面白い?
レトロゲームが好きなんだけど。全く今のゲームについて行きたくない、ってワケじゃない。以...

Wineがいつの間にか直ってた話
アップデートで壊れてたWine(Linux用のWindowsエミュレータ)が、いつの間にかアップデートを...

アドベンチャーゲームと人工知能
皆さん、エロゲしてますか?さて、エロゲと言うと大方のパターンでは、上の画像で見るように、...

Hunt the Wumps
Land of Lispと言う本で紹介されているこのゲーム。全く知らん、って言って良いゲームだと思...

覇邪の封印
ハッキリ言うと、このゲームに付いてはこのブログで書くことは殆どないと思う。色んなトコで...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(91)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(175)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(46)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(43)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(249)
- マスターシステム(1)
- マンガ(42)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(138)
- 映画(44)
- 特撮(5)
- 裏ブログ(11)