
角川アニメ第一弾「幻魔大戦」はどの辺がダメだったのか
敢えて「観たほうが良いアニメ」と訊かれたら、の一本に、角川アニメ第一弾だった「幻魔大戦」を挙げておいた。「技術的観点」での進歩を促した、エポックメイキングな作品(※)、としては間違...

転生したらスライムだった件 第2期 第4話
いやぁ〜。これマズいぞ・・・・・・。既に「原作読んでるから」観てる、って段階になってい...

バイキングの大迷惑
ロードランナーみたいなゲームは通常、「アクションパズル」等と呼ばれる。こーゆーゲームは面白い。ただし。実はアクションパズルってメチャクチャ面白い、ゲーム素人でも割に手にとってやりや...

ファイナル・ファンタジーII
実は元旦辺りから集中的にGBA版ファイナル・ファンタジーIIをやっていた。大体、エンディング...

キルラキル
さて、「敢えて観たほうが良いアニメと言えば?」と問われたら70年代末〜80年代中頃までの「劇場用アニメ映画」と答える、と言う話をした。では。当時のテレビアニメはどうだったんだろうか...

コンパイルとはどういう会社だったのか
ちなみに、「アンタがゲームがヘタだから」って言う反論はO.K.である。と最初に言っておく。その通りだからぐぅの音も出ない。いやよ、SEGA SG-1000/SC-3000版のロード...

Lisp経験者はビビらない
まず、親友が何人いるかをユーザーに尋ね、それらの友達の名前をそれぞれ入力させます。(例えば、ユーザーが4人の親友がいると答えた場合、4人の親友の名前をそれぞれ尋ね、入力させます。)...

競女!!!!!!!!
オススメしたいけどオススメしづらいアニメ、として、漫画原作のアニメってのがある。別に原作漫画を汚してるからだ、って言うつもりはない。逆に、原作が面白い場合、アニメが面白くなるのは現...

転生したらスライムだった件 第2期 第5話
あー、すいません。脱落します(笑)。今日も「ちょっとだけ進んだ」けど、大まかに言うとスト...

魔乳秘剣帖
くだらんけど面白いオススメアニメ第二弾。もう競女!!!!!!!!紹介しちゃったんで怖いものが無...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(91)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(180)
- ゲーム(67)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(46)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(43)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(254)
- マスターシステム(1)
- マンガ(45)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(144)
- 映画(44)
- 特撮(19)
- 裏ブログ(11)