goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

阿波森林公園の滝めぐり

2013年11月18日 | 犬連れ登山・ハイキング
ホテルの窓から目の前にでーんと見える大山を拝んでから、チェックアウトして岡山県津山市まで車を走らせました。 
『阿波森林公園』を拠点とし、ここから滝めぐりのハイキングコースがあるんです。 

この日は夕方から天候がくずれるとの天気予報だったので、予定はこのハイキングのみ。その後は早めに大阪へ戻る予定にしていました。 

阿波森林公園は、氷ノ山後山奈義国定公園にもなっているその自然を満喫できます。渓流釣り場のほか、バンガローやテントサイト、炊事場など宿泊施設も充実。近くには黒岩高原遊歩道もあり、トレッキングに格好の拠点にもなっているんです。

無料駐車場に停めて、トイレも済ませて出発です。 



しばらくはほとんど車の通らない車道を歩きます。
のどかな雰囲気。 



黒岩高原遊歩道の看板が見えると、そこから入っていきます。
観光客がどっと押し寄せるような派手な紅葉ではなく、山の自然の中でひっそりと紅葉しているといった印象を受けました。
夏だったら、その名のとおり、気持ちの良い森林浴ができそうなところです。 



綺麗に整備されている遊歩道で、案内も親切。
ただ、だーれにも会わなかったのが不思議でした。 



前日の登山でくたびれちゃって、夕方から速攻爆睡して朝まで起きなかったりりぃですが、体力はすっかり回復した模様。
アップダウンも少なく、歩きやすかったというもあるでしょうね。 




ここは見事に落ち葉の絨毯。
赤や黄色の鮮やかな落ち葉がしきつめられていて、寝転びたいくらい。(しないけど) 




散策・・といいつつ、往復で約7,8キロの距離はあったと思われます。
ウォーキングと変わらない運動だったけれど、体はあったまったし、いい運動になりました。



これは『大滝』
りりぃも写っていますが、分かるかな



『大滝』の隣には『白髪滝』もありました。

そして、折り返し地点である最終目的地『布滝』
布滝は駐車場もあって、車で来れるんですよね。布滝では、車でやってくる観光客を2、3組ほど見かけました。 
歩いてきたのは私たちだけだったかも。 



帰りは沢に沿って歩きました。 
キーンと冷えた冬の空気の中、歩いたわけですが。 
大阪ではまだここまで寒くないですね。

一足早く、冬を体験しました。 



ほとんど人に会うことなく、自然を楽しんできました。





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイ)
2013-11-19 10:00:41
>りりぃも写っていますが、分かるかな

分かったよぉ

りりぃちゃんもりりぃママさんもよく歩いてるなぁ
すごいよ・・・。
気持ちよさそう。

引きこもりのメイより。
返信する
メイちゃんへ (りりぃママ)
2013-11-19 20:03:15
この2日間、歩いた距離はスゴイなぁと自分でも思うよ
りりぃもよく頑張ってくれたよ~。 

メイちゃんも一緒に連れて歩きたいわ。
仲良く歩いてくれるかな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。