4月26日(土)のことです。
世間では既にGW突入している人もいるんでしょうね。うらやましい。
街中でもチラホラとツツジが綺麗に咲いているのを見かけるようになり、何と、5万本もツツジが咲くという淡輪遊園へ出かけてみました。
お昼前に自宅を出てきたので、まずはランチタイムとしました。
淡輪遊園に近いところにテラス席でペット同伴で食事できるお店を見つけたので行ってみました。

おじさんお一人で切り盛りされている喫茶店で、とってもやさしそうな方で。
・・・テラスへ案内されてまずビックリするのが、この鳥。
手作りらしいのですが、何度もお辞儀をしてテーブルのお水を飲むんです
笑えるのが、正直、この鳥がテーブルのど真ん中を陣取っているので食事するにも、料理を置く場所に困りました
コーヒー専門店みたいですが、食事もできるんです。ランチメニューはカレーがありますよ。(ナンかライスか選べます)

料理が運ばれてきて、いざ食べようとすると、同じく犬連れのお客様がやってきた様で。
シェルティかな?ってのは分かったんです。
大きさはりりぃと一緒くらいだったかな。
なのでパピーちゃんかなぁって思ったんです。
「何か月ですか?」って聞いたら、なんと「4歳です」
エエーーーッツ

飼い主さんの話を聞くと、ミニシェルティなんだそうです。
おとなしくって、ホントにかわいかったです。
さて、食事を終えた後はお目当ての淡輪遊園へ。
あたご山ともいわれるそうです。

近隣に有料駐車場があるっていう情報を元に、駐車場を探してみると。
確かに、山のふもとにあるヨットハーバーに有料駐車場はあったんですけど、何と、1日千円って書かれていて。
いやいや、とんでもございませんわ・・・・と思い、他に駐車場がないか、そのまま山を登ってみたんですよね。

そしたら駐車場ではないんですけど、脇に停められるスペースがあって、皆さんそこへ停めてらっしゃいました。
私たちもすかさずそこへ駐車。千円払わなくてすみました。ホッ。
さーて、どこに咲いているかなぁって期待しつつ向かっていたんですが。

うーん、残念。
まだ早かったようです。今年は4月29日(祝)にツツジ祭が行われるとHPには書いていたんです。ツツジ祭までほんの数日。かなり見ごろに近い状態に咲いているのでは・・・と期待していたんだけど残念でした。

山には遊歩道があって、ツツジを見ながら散策できるようになっていますし、広場からは眼下に海とヨットハーバーが見えて、気持ちいいですよ。
お弁当持ってベンチで食べてらっしゃる家族連れもいました。

人間の私たちには風もふいて気持ち良かったんだけれど、りりぃにはちょっと暑かったのかもしれません。
舌がベロンベロンになってました。

5万本のツツジ。
これが満開になったら、見ごたえあるだろうなぁ。

世間では既にGW突入している人もいるんでしょうね。うらやましい。
街中でもチラホラとツツジが綺麗に咲いているのを見かけるようになり、何と、5万本もツツジが咲くという淡輪遊園へ出かけてみました。
お昼前に自宅を出てきたので、まずはランチタイムとしました。
淡輪遊園に近いところにテラス席でペット同伴で食事できるお店を見つけたので行ってみました。

おじさんお一人で切り盛りされている喫茶店で、とってもやさしそうな方で。
・・・テラスへ案内されてまずビックリするのが、この鳥。
手作りらしいのですが、何度もお辞儀をしてテーブルのお水を飲むんです

笑えるのが、正直、この鳥がテーブルのど真ん中を陣取っているので食事するにも、料理を置く場所に困りました

コーヒー専門店みたいですが、食事もできるんです。ランチメニューはカレーがありますよ。(ナンかライスか選べます)

料理が運ばれてきて、いざ食べようとすると、同じく犬連れのお客様がやってきた様で。
シェルティかな?ってのは分かったんです。
大きさはりりぃと一緒くらいだったかな。
なのでパピーちゃんかなぁって思ったんです。
「何か月ですか?」って聞いたら、なんと「4歳です」
エエーーーッツ


飼い主さんの話を聞くと、ミニシェルティなんだそうです。
おとなしくって、ホントにかわいかったです。
さて、食事を終えた後はお目当ての淡輪遊園へ。
あたご山ともいわれるそうです。

近隣に有料駐車場があるっていう情報を元に、駐車場を探してみると。
確かに、山のふもとにあるヨットハーバーに有料駐車場はあったんですけど、何と、1日千円って書かれていて。
いやいや、とんでもございませんわ・・・・と思い、他に駐車場がないか、そのまま山を登ってみたんですよね。

そしたら駐車場ではないんですけど、脇に停められるスペースがあって、皆さんそこへ停めてらっしゃいました。
私たちもすかさずそこへ駐車。千円払わなくてすみました。ホッ。
さーて、どこに咲いているかなぁって期待しつつ向かっていたんですが。

うーん、残念。
まだ早かったようです。今年は4月29日(祝)にツツジ祭が行われるとHPには書いていたんです。ツツジ祭までほんの数日。かなり見ごろに近い状態に咲いているのでは・・・と期待していたんだけど残念でした。

山には遊歩道があって、ツツジを見ながら散策できるようになっていますし、広場からは眼下に海とヨットハーバーが見えて、気持ちいいですよ。
お弁当持ってベンチで食べてらっしゃる家族連れもいました。

人間の私たちには風もふいて気持ち良かったんだけれど、りりぃにはちょっと暑かったのかもしれません。
舌がベロンベロンになってました。

5万本のツツジ。
これが満開になったら、見ごたえあるだろうなぁ。

音工房 (喫茶店 / 淡輪駅、箱作駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます