goo blog サービス終了のお知らせ 

*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

真狩村 「いし豆」 ・ 洞爺湖町 「Lake Hill Farm」

2013年07月07日 | 真狩村

    001_01



いよいよ7月より 喜茂別町「雪月花廊」さんで

 

合同写真展がはじまりました^^




003_02



Galleryで メンバー勢ぞろい




002_03



私の写真です^^

この日、ここへたどり着くまでに色々あったわけですが

気を取り戻して 真狩町にあるお蕎麦屋さんへ移動~^^







02




お店の名前「いし豆」 ・・・・

いし豆ってなんだろ?  どんな意味なのかしら~




01



国道から見えるこの建物は

一見 普通の個人宅のように見えます^^




03



暖簾が可愛い^^




04_2  05_2



お店の中は お蕎麦屋さんには思えないかも?^^




06_2



冷たいお蕎麦に 暖かい「とりごぼう」の入ったつゆでいただくお蕎麦

途中で生姜を入れると また違う風味の美味しいつゆになるんです^^



いし豆   虻田郡真狩村字社206-8







お蕎麦屋さんをあとにして

私は行きたかったカフェを目指し 洞爺湖まで足を延ばすことに・・・


が・しかし!

なんと カフェの前まで行くと

「店主 足を骨折のため

  お店の再開は7月8日から」と書いた張り紙が(;;) うううっ

(やっぱり今日は運がわるっ)




01_2



でもせっかく洞爺湖まで来ちゃったし

レークヒル ファームさんに立ち寄り帰ることに・・・。




04_3  05_4



ここの人気は ナチュラルでヘルシーな手作りジェラートなんですが

精神的に弱った私は珍しく甘いものを受け入れられなく

グレープフルーツジュースにしました



Lake Hill Farm     虻田郡洞爺湖町花和127





精神的に疲れた出来事・・・



Road




喜茂別町で

なんとなんと 車のキーをトランクに入れたまま鍵ロック (@_@;)

スマホも車の中・・・・

誰にも連絡できない(-_-;)  連絡しようにも電話番号すら分からない

どうしよ・・・どうしよ・・・・

そんなパニック状態の私を救って下さったのが

この「たから牧場」のお兄さん そしてその奥様

快くご主人の携帯を貸して下さったばかりか

写真展の場所 雪月花廊さんまで送って下さったり

どう感謝していいのやら言葉がみつからないくらい恩になりました・・・・

また こんなドジな私に 

最後までお付き合いくださった わかばさんご夫妻には

本当に恐縮な思いでございます

さらに snow peparさんにも

ご心配をおかけし申し訳ない気持ちでいっぱいです

この短い文面では伝えきれないほど

日曜日はたくさんのかたたちに救われ、支えられ

人の深い優しさと、限りない親切に触れた一日となりました

お世話になったみなさん

この場をお借りしてお礼を言わせていただきます 

本当に本当にありがとうございました m(__)m




最後に お世話になった「牧場 タカラ」さんのご紹介を^^



Milk_2   Milk02_2



牧場・チーズ工房 タカラさん


色々なチーズやミルクジャム売ってます^^

ソフトクリームは 5月~9月 土日限定販売

そして私のオススメは 絶対コレ!

放牧牛乳 「幸せな牛のミルク」  絶品ですよ(^^)




Milk1_3



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
善し悪しは別にして、思い出いっぱいの一日になり... (わかば)
2013-07-08 20:36:22
結果良ければ全て良し! 
おかげで沢山のお話も出来たし、美味しいお蕎麦も食べられたしね。
めげずに前に進みましょう~(*^-^*)
返信する
>わかばさん (mie...*)
2013-07-08 21:14:19
私のインキーの失敗で心配かけたり
ひまつぶしで笑ったり
本当に色々な意味で 内容の濃い一日となりました クス

でもわかばさんとご一緒で本当に良かったなぁ~って
帰って来てからもつくづく感じておりました
こんなおっちょちょいな私ですが
趣味が通じ合うご縁を大切に
これからも末永くお付き合いくださいませm(__)m


返信する
真狩村までお疲れ様でした。 ()
2013-07-08 22:01:12
店名「いし豆」の意味ですが・・・。
「石臼をマメに碾こう」が店名の由来と店主から聞いたことがある。

直ぐ近くで働いているのに、いし豆の蕎麦は食べた事がない(爆)
返信する
最近の車はオートロックが主流だから (yachi)
2013-07-08 22:53:28
インキーは滅多にないかと思ったら・・・

なるほど・・・
トランクに入れてのインキーというのがあったのね^^;

なにはともあれ・・・
無事に生還できたようですので、良かったということで・・・^^


ここんとこ・・・ちょっとツイテナイかな???
お祓いしとくかい?(ちちんぷいぷい・・・)
返信する
本当にお疲れさまでした。 (snowpaper)
2013-07-09 07:28:46
まずは撮影会、展示会へのご参加に心より感謝いたします。

満足のいく展示ではなかったかも知れませんが
ご容赦ください。

まずは、雪月の前を通過していったミーさんの車を確認したのが
午前11時半位だったと思います。

そのあとにこんな事になっていようとは・・・・・

お気の毒様でした^^;

でも楽しい一日になったようでなによりです。
閉じ込めてしまったのはカギだけで、
その他はすべて開け放たれたようですから。


返信する
>響さん (mie...*)
2013-07-10 09:29:20
先日は職場にひょっこりごめんなさい^^;
思い立って行くことにしたので 連絡し損ねてしまいました m(__)m

あ・・いし豆さんのお蕎麦
人気なのは雰囲気だけと思っておりましたが
久しぶりに美味しいお蕎麦だと感じましたよ
ぜひ一度食べに行ってみてくださいまし^^
返信する
>yachiさん (mie...*)
2013-07-10 09:31:35
今年に入って 車のバンパーぶつけて取り替える
スピード違反で捕まる、カメラは壊れる レンズも壊れる
そして インキー・・・・(-"-)
この車にしてからなんだかツイテない  クスン

どうかどうか yachiさんのお祓いの
効き目がありますように~~~~~~~~
返信する
>snowpaperさま (mie...*)
2013-07-10 09:40:26
喜茂別での展示に際しては
GALLERYの設置など何もお手伝いできず
全てお任せしてしまい こちらこそ申し訳ございませんでした

またこのような機会を作ってくださったことに感謝しております
ただひとつ欲を言えば
もう少し色々な角度から見た喜茂別をもっとたくさん、
そしてもっとゆっくり撮りたかったなぁ~って感じております


あ!今回もいろいろな出会いがありました
喜茂別へいくと たくさんの思い出が生まれます
そんな機会の架け橋がこの写真展だったと思うわ
ありがとうございました^^

返信する
mie...*さん、いろんなこと満載だった写真展おつか... (k.)
2013-07-10 20:13:33
でもしっかりとカフェとかおそばとか牧場とかは忘れずで、さすがデス(*^^)v

結果オーライってことですね♪♪♪ どんまい(^_^)/

また素敵なお店載せてね、楽しみにしてるんで♪
返信する
> k. さま (mie...*)
2013-07-10 23:20:54
インキーしちゃった時はかなり落ち込んだけど
k. さんの好きな洞爺湖に
どうしても行きたいカフェがあり
モチベーションをあげて走りましたよ~
でも お店は臨時休業中~~~ (-"-)
どこまでもこの日はついてなかったわ  トホホ。

でもね、綺麗な湖見て心をゆっくり静めてきたわ^^

返信する