*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

ニセコ町「高野珈琲店」・「しろくまCAFE」・「奥土農場」

2014年02月23日 | ニセコ町

01_4

                         「湧水の里」




羊蹄山の麓に湧き出る名水で

いつもここに行くと、お水をくむ人たちでいっぱいです

私も時々汲んで帰りますが、今回は写真だけ(^^♪



真狩村からニセコへ向かった私は

ニセコでとってもとっても素敵なカフェと巡り合いました(*^^*)



01_5




ここに多くの言葉は必要がありません




02_4




久々に心ときめく優しいカフェと出会い

写欲が止まりません





03_2

   04_2





05_2

   06_2





07

   08_2





09_2




素敵な古い家具にトキメキ?





010_2




季節限定ブレンドから「冬ブレンド」をいただきました

コーヒーも最高に美味しく 至福のひとときを私にくれました




012



珈琲豆200gも買いました(オーガニックコーヒーにしました)



高野珈琲店   虻田郡ニセコ町有島126-90






さらっとオマケの話題を・・・



Photo

ランチを食べたカフェです

その日の「おまかせランチ」

内容がすごかったです (詳しくは言えませんが^^;;)

お昼なのにお客様が私以外いなかった、、と言っておきましょう? 大汗



しろくまCAFE   虻田郡ニセコ町字里見82-4





もう一軒オマケ   ◇奥土農場さん

Photo_2



ここは人気ありますよね^^


保存料は使わず

ライ麦やぶどうなどから起こした天然酵母を使い

レンガを積んで作った石窯で薪を焚いて焼いています

私は「食パンを」買って帰ってきました(^^♪


こちらのパンは 札幌市狸小路のHUGマートでも買うことが出来るらしいです


すでに終了しましたが

三越でも2月18日~24日まで期間限定で販売していました



奥土農場   虻田郡ニセコ町近藤421




 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「あらきてたのね~♪」(爆) ()
2014-02-24 21:10:07
今の仕事に転職する前は、良く高野珈琲としくろまさんに行っていました。
ココ、ニセコ地区は火曜日定休の店が多いので・・・(汗)

しろくまさん、良くわかります(爆)
ママさん、隣に座り込んでしゃべるはしゃべるは(笑)

久しぶりに旨い珈琲を飲みたくなりました。
返信する
>響さま (mie...*)
2014-02-25 09:20:44
「あら 来てたのよぉ~♪」 笑 (*^。^*)

高野珈琲店 最高に良かったです! 
珈琲の美味しさ 雰囲気、居心地どれをとっても満点!(*^^)v

に、、、比べ 「しろく〇さん」 ・・・・
響さんのおっしゃる通りです  笑
次から次へと話しかけてくるんです^^;;
なかなかご飯が口に運べないくらいに (;・∀・)
悪い方じゃないのはわかるんです 
ハイとっても気のいい女性なんですよね

ただ、気弱な私は、話の途中 それじゃあ帰りますと言えなく
(誰かお客さん他に来ないのかなぁ~~) と、心の中で思いながら
結局1時間以上も長居してました(せられました  かも?^^;)

返信する
高野さん~ (よっちゃん)
2014-02-27 10:03:40
ここ、ほんとに癒しの空間です。
コーヒーのいい香りと、静けさ・・・
にゃんがいるのでお話がとても合いました。

白くまさん~
ほんと、悪い方ではないんですよ。
ただ、お話好きなだけです。
眺めも最高ですが夏は木々の葉で山が大半隠れてしまうんですけどね・・・^^;
白くまサンに入るのとは反対側のカフェもお勧めですよ~♪
返信する
>よっちゃんさま (mie...*)
2014-02-27 15:14:17
しろくまさんを出て 道の駅へ向かう途中
右側に確かに気になったお店がありました(きっとそこですね^^)
お店の名前はわかりませんでしたが 
よっちゃんさんのオススメなら
次回の行き先はそこに決定かな?^^

あともう一軒気になってるカフェあるんです(ニセコ町 HUSさん)
昨年訪ねた時は ご主人様が入院されて休業中・・・
先日行ったら なんと「日曜日、月曜日」が定休日になっていて
またまた入れずでした(><)
定休日のチェックが甘かったですぅ
でも日曜が定休日ってことは
私に行ける日がこの先来るんだろうか、、、、。"(-""-)"
返信する
平日の祝日を狙って是非行ってみてください。 (よっちゃん)
2014-02-27 16:21:59
子供の入店は不可のカフェですのでとてもゆったり過ごすことができると思います。
特にお店の一番奥のソファ(マリメッコ調のカバーがかかってる)、薪ストーブが真横にあって一番お勧めの場所です。
以前はランチもやっていたのですが今はスィーツのみです。
「バイトの太郎さんはいますか?」って言えば、奥からちょっとシャイなわんちゃんが出てきてくれます。
そしてベリーのワッフルを頂いてみてください♪
食レポ楽しみにしてます~
返信する
>よっちゃんさま (mie...*)
2014-02-28 09:40:08
あ! HUSさん ご存じでしたか~(^・^)

大人が静かに珈琲を飲める場所と聞いていたので
とってもとっても行きたいお店なのです
(お休みの日は静かな場所を求めている私です)

基本 わたくし祝日もお仕事なの 号泣
これはもうお休みを取っていくしかないわネッ (*^^)v

返信する