ギャラリーカフェ 人と木 日記

人と木おじさんのひとこと日記へようこそ

木の津講談席

2018年06月16日 | 思うこと
28回目、木の津講談席・・・

嬉しい、悲鳴!!!(えぇ~席がない、どうしよう~)

木の津講談席は「予約申し込み」が原則ですが「いい天気やからきたよ」「入れる?」「前回来られなかったから」「友達連れてきたわ」きんさんが八幡からロードバイクで「きたでぇ~」・・・・・

          
遊花さんの話芸に全員引き込まれる

          
旭堂南照さん、藤沢周平作「約束」 みなさん心を鷲掴みされた朗読(私、こんなに心を動かされた朗読は初めてです、参りました!)

          
露の新幸さんの「時うどん」にワッハハ~(新幸さんやっぱ天才やわ!!!)

          
旭堂南啓さん、貫録の舞台!

               
熱演中の手元(きれいな手!)
    
今回は何と40名越えで、今までの最高来場を頂きありがとうございました

これも、それも、あれも、お運び頂く皆様のお蔭と感謝・感謝・感謝!!!

活動開始

2018年06月13日 | お知らせ
制作活動開始・・・

陶芸活動を長らく休止していた彼女、結婚、出産、育児と忙しかった日々。
何年か前あるところで、偶然出会い「可愛いなあ」「まだまだ目が離せないんです」「陶芸は?」「当分・・・」「また店によってや~ぁ」

今日、新しい作品を納品に来て「ぼちぼち、やっと造れるように」「子供も保育園に入り」

        
彼女とのお付き合いは10年近くに、学生時代は陶芸を専攻をして珍しく「磁器の作品」を人と木に持って来られたのが昨日のように思い出す。

作品は磁器に『野の草』『野の花』が描かれ、何とも言えない『素朴な温かさ』を醸す手に取りたいものばかり!

今日、奈良の山里「田原」から、蕨と破竹そして彼女の笑顔と新作が届きました!

ひといきカフェ

2018年06月09日 | 日々のできごと
人と木の周りも・・・
田植えが終わり「一息」、さわやかな緑風が田んぼの青葉の上を吹き渡っていく

市内で30年近くボランティア活動をされている朗読サークル「こだま」のみなさんが・・・

                   
絵本・落語・歌・体操・紙芝居で「おお盛り上がり」


最後は木津校ボランティア部のみんなと歌で「おお盛り上がり」

認知症「ひといきカフェ」のお問合せ・申込みは社会福祉法人「芳梅会」TEL0774‐72‐7500まで

6月

2018年06月02日 | 思うこと
小満・・・
太陽を浴び、草木が生いしげり、あらゆる生命が天地に満ちる季節

2004:06.01、ギャラリーカフェ人と木をこの街でオープンして14年・・・

          
前へ一直線に進む「とんぼ」、不退転の精神を表す「かちむし」、戦国武士に喜ばれた「縁起物」

<店の前の『ビオトープ』???に咲いた「花」と「とんぼ」>