goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリーカフェ 人と木 日記

人と木おじさんのひとこと日記へようこそ

人と人

2019年12月06日 | 思うこと
ふと思うこと・・・
人間関係が希薄だと言われている今の時代

私が今ハマっているテレビドラマがある
<人は人で苦しみ、傷つけられ、人は人に助けられ、生きて行ける>な~んちゃって
涙腺が緩くなり毎回号泣している

たぶんこのドラマのテーマは「人と人」「仲間」「つながり」だと私は勝手に解釈しているが???

人が豊かに生きて行くには・・・
「信じるもの」があること
「想い」「夢」「未来」があること
「支えになるもの」「見守っていてくれるもの」があること

もし、このすべてを失ってしまうと『人は崩壊』してしまう
もし、これを築いていくならば『人と人のつながり』を大切にしなければならない


これからの人生、笑顔で笑って暮らせるように




木津南中学校

2019年11月28日 | 思うこと
久しぶりに・・・
熱い人に出会った喜び!!!

ソフトバンクの松田選手の『アツオー!』の雄叫びで一瞬にして球場が一体感に(ソフトバンクファンが)
彼の持つ「キャラクター」と「熱い想い」があるからだと感じる(私はソフトバンクファンではない)

二日間の木津南中学校職場体験の・・・
担当先生が御礼と来た女子生徒二人のお手紙を持って来店された

学年主任で担当教科は国語・部活顧問は剣道部をされている先生・・・
生徒のことや剣道のこと、部活や教育のこと、これからの職場体験授業の取り組みや今後生徒が増えマンモス中学校になっていくこと、校長先生を筆頭に南中学校の先生方が一丸となって生徒に取り組んでいること・・・のお話を聞かせて頂き「想いの熱い・熱量を持った」若い女性先生に出会った!!!

熱男『アツオー!』じゃなくて  あっぱれ!!!  熱女『アツジヨー!』と叫びたくなった

止まっているものを動かすこと、事を興すことには『圧倒的な熱量』と『熱い想い』と『ブレない軸』が・・・

ふと〇〇・・・

2019年11月18日 | 思うこと
ふと・・・
これからの人生「引き算」をしていくか「足し算」をしていくか?
今年になってず~と考えたり、思ったりしているが中々自分の答えが出てこない

誰かが言った『人生下り坂最高!』のフレーズ何となく深すぎて最高の「名言」やわ!!!!!!!

久しぶりにギャラリーや婚活イベントでお世話になっている先生が来られ
「ちょっと疲れてるなぁ」と言われ、言い訳人生の私が「もうすぐ65歳やし」「しんどいわ」「もう家に帰ったらバタンキュウと寝てしまうし」とたらたら

先生が 
1)今までの事を「リセットする時期」
2)「足し算、引き算どちらを選択しようが当分うまく事が運ばない」
3)しかし「どちらを選択しようが内容は違うが自分が満足できる未来がある」

まあ、進む先はたぶん良いことがあるから「何があっても自分の軸がぶれずに進め」というこっちゃろ!

いつも作った野菜を持って来てくれる彼女(同級生でドクター、私、失敗しないので<ドクターX>???)が
いつもは野菜を置いて「ほな、さいなら」と忙しくしている、今日は久しぶりにゆっくりと2~3時間?心身障害、認知症、農業、高齢化、地域・・・と四方山話

ドクターが
あと5年、私が70歳まで健康に生きるには
1)「自分がやっていることを80%?60%?50%?にする」<人に任す>
2)「そのことで支障が起ころうが、続けること」
3)「やめること、はじめることを整理してクオリティーを上げることを考える」

まぁ、彼女はドクターやから「体と心の負担を少なくすることと自分の時間を持て」というこっちゃろ!

帰る時に彼女が子供の時に、お爺ちゃんお婆ちゃんが農業を楽しくしている姿をみて育ったから土に触ること作物を育てることがDNAのすり込まれているのかなぁと言って帰って行った
(ドクターという忙しい中、有機・無農薬栽培に燃えている姿に・・・)

何となく、もやもやしていた霧が少し晴れてきたような・・・感謝・感謝







新米

2019年11月15日 | 思うこと
今日から・・・
人と木のお米「ひのひかり」が新米になりました

新米はみずみずしく炊き上がりも艶がありその米の香りもたって、やっぱり『新米』と!!!

私個人的には年を越し新米からお米になった梅雨までの約6ヶ月間が一番美味しいと思います(主観的ですが)

人と木はコシヒカリと黄金晴を交配した品種「ひのひかり」の白いごはん!!!
開店以来人と木ランチは『白いごはん』を美味しく食べて頂く、味噌汁であり、お漬物であり、サラダであり、おばんざいと考えております
メインディッシュは『白ごはん』!!!


12日のお月様、いつまで経っても上手く撮影できない「新米カメラマン」
<だれか夜の撮影方法を教えてくださ~い>

黄昏

2019年11月06日 | 思うこと
もう・・・

木枯らし1号が吹いた!!!

       
暑い暑いと言っていたのに、ぐぐっと秋が!この急激な気温の変化にはこの歳になりついて行けんわ!!!

先日NHKを見ていて漫画家弘兼憲史の劇画『黄昏流星群』を知りコミックを買った読んでみるとチョット生々しい所があるが熟年・老年の恋・恋愛を軸に人生観が描かれていて「ウンウン・・・」「せやせや」「羨ましい!!!」と余り本を読まない私が何冊か買ってしまった(まぁ漫画やから面白いわなぁ)
テレビでドラマ化されたり映画化されていたことを知らずテレビ好きの私は残念!!!
「黄昏流星群-恋をもう一度・人生折り返し、恋をした・星降るホテル・・・・・」

人生の黄昏、残された時間をどう生きていくか、どう暮らしていくか・・・

そんなことを考える歳になったのだあ~ バ~カ ボンボン