満開のサクラ(スマホから) 2017年04月10日 | ぶら~り散策 朝から晴れています! 昨日は天気が悪くて花巡りはできませんでした。 今、あちこちサクラ巡りをしています! ここは津久井湖城山公園水の苑地です! サクラは満開です!❗ 昨日はサクラまつりが 行われて今はその片付けが行われている。 次は花の苑池に向かいます・・・・・ (スマホから投稿)
小雨ふる横山公園の桜 2017年04月09日 | ぶら~り散策 今日(4月9日)は朝から小雨が降ったり止んだりと~~~ 昼前、スーパーマーケットに向かう途中の横山公園の桜が満開なので寄ってみました!!! 晴れていれば最高の桜見物ができたのに・・・・ 雨が止んでいる間に公園内を早足で一周しました。 ハナモモの「照手姫」が満開です!!! 小雨模様だったので訪れる人も少ないですねぇ~~~ ソメイヨシノも満開で天候が良くて青空でしたら最高の日曜日になったのに・・・ 大きな古木の枝が公園の脇を走るJR相模線の架線まで届きそうに伸びている!!!
新磯の芝ざくらまつり(スマホから) 2017年04月06日 | ぶら~り散策 今朝も朝から晴れています。 今、相模川芝ざくらまつり会場の新戸の堤防沿いをぶら~り歩いています・・・・ 堤防沿いの桜はまだ三分咲きです~~ (スマホから投稿)
かたくりの里の中に(スマホから) 2017年04月05日 | ぶら~り散策 今日は朝から快晴です! サクラも満開の一歩手前です~ 今、城山かたくりの里にいます! 日本かたくりが満開です。 黄花かたくりはまだ先になります❗ 今も周囲はたくさんの人で、それがみんな昔若かった人ばかり! ハナモモももうすぐ満開です! (スマホから投稿) 日本カタクリは満開です・ 黄花カタクリはこれからで、一輪だけ咲いていました。 そして希少価値のある白花カタクリを見つけることができました!!!
日本フラワー&ガーデンショウに・・・ 2017年04月04日 | 日記 一昨日(4月2日)は天気も回復したので、横浜のみなとみらいに出掛けました・・・・ 少し前に同年の方からガーデンショウの招待券が送られてきていたからです。 会場はパシフィコ横浜展示ホールです。 会場に入ると広いエリアに花の香りが満ちていました~~~ 園芸に関する新品種や珍しい花の展示もありました。 また出展者(園芸関連業者)によるガーデニングレッスンや体験コウナーもありました・・・ いろいろな品種で名前も初めて聞く花も展示されていて、花の香りが 会場いっぱいに漂っていました~~~ 会場の一角に「第3回ガーデニングコンテスト作品」展示コーナーがありました・・・ その中に作品タイトル「ウキウキ♪春が来た」と題した作品を、招待券を送ってくれた 人のグループが出品していたのでした!!! コンテナガーデン部門のコンテストで、すでに専門家の審査員によって 金、銀、銅賞など選ばれていました。 しかし、入場者による人気投票も行っていましたので1票を入れました!!!
相模原市民桜まつり(平成29年)に出掛けました~~~ 2017年04月03日 | 日記 今年もまた「相模原市民桜まつり」が市役所さくら通りで行われました・・・ しかし、ご覧のとおり桜は咲いていません!!! ちょっと寂しいですねぇ~ それでもあちこち探し見つけると、ほんの僅かに開いた花を見つけました。 それでもたくさんの人が道路いっぱいにあふれていました~~ 一昨日(4月1日)は午前中は雨でそれが影響して、昨日になって 皆さん繰り出したのでしょうねぇ~~~ 市役所前通り(さくら通り)は多くの出し物で、他の会場では いろいろな催し物が繰り広げられました・・・・ 相模原市長野県人会のブースでは郷土の特産品を今年も販売していました。 名物の野沢菜が入った「おやき」を購入しました!!! (県人会からはお手伝い要請の案内が届いていましたが)
ボホール(Bohol)島のターシャ 2017年04月02日 | Luzon島 先日、テレビでフィリピンのボホール(Bohol)島観光の特集を放映していた。 以前フィリピンに駐在していた頃にボホール島を訪れたことがある・・・ 7000を越す島国フィリピンのセブ島の南隣に位置するのがボホール島です。 フィリピンの国内では10番目の大きな島です~~~ ビーチはパウダーサンドでダイビングスポットも多く点在する。 セブ島のセブ市から高速フェリーで約90分で行くことができる~~~ そして何と言っても世界最小のメガネザル「ターシャ」や幻想的な景観を 誇る「チョコレートヒル」など見どころもたくさんあります!!! 見どころの一つである「ターシャ」は体長10~12cm位、体重は100gちょっとである。 特徴は目が大きくて夜行性に適していて、暗いところも良く見ることができるようです。 この世界一小さいサルを見ようとボホール島を訪れる人は多い!!! しかし、この「ターシャ」は絶滅の危機にさらされていると云う。
久しぶりの道保川公園 2017年04月01日 | ぶら~り散策 先日、暫くぶりに道保川公園を訪れました~~~ 寒い時期は太陽光が木々に遮られて散歩にはちょっと不向きな感じがするので、 敬遠していました・・・ やはり春になったんですねぇ~ 桜もトサミズキも咲いていました。 (画像は3月16日撮影) 暫く訪れていない間に新しく橋が架けかえられていたし、ベンチも新しくなっていました・・・