ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ステロイド最終投薬から351 352日目(2/12 2/13)

2016-02-14 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

12日晴れ12℃くらい 13日晴れ20℃くらい 4月のようなあたたかさ

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

くちゃくちゃほとんどなし。

オメプラールお休み。


最近のゆうらさん

2016-02-13 | 優来のこと

今日から明日にかけて、お天気があれるようです

春一番が吹くかもしれないゆうらさん地方。

最近のゆうらさんは・・・・

ゆうら> きょねんも ここで おさしん とったよん

昨年の今ごろは、ゆうらさんの体調不良が始まって、

その原因がなかなかわからず。

とてもつらい日々でした

思いだすだけでぞっとします

 

温かい日もすこしづつ増えてきて。

膝の上から降りて日向で長くなる日も。

 

シャンプーされて、膨らんだり。

車に乗って、今後のお薬の相談に病院に行ったり。

ゆうら> んもー あしのながさがちがうんだからぁ まてえぃぃ わっせわっせ                                          

さくらさんとお散歩したり。

ゆうら> ほんと さいきんのおとこは げすばっかりなのねん!!

と、嘆いてみたり(ほんとか? 笑)

100%とはいきませんが、元気です

 

まだまだ気温差があるでしょう。

体調に気をつけて過ごしたいと思います。

 

早くあったかい春になりますように。

もうそこまで来てるかな。

 


ステロイド最終投薬から349 350日目(2/10 2/11)

2016-02-12 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

両日ともに晴れ 10℃くらい 日向はあたたか 花粉を感じ始めてきたかなぁ

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

夜中のくちゃくちゃ。ほとんどなし。

寝る前に部屋を暖めて、もちろん加湿器もつけ、ニットを着せて。

朝方になったらまたエアコンつける。

夜食は細かく刻んで食べさせる。

これで少し改善できたみたいだ

オメプラールはお休み。


ステロイド最終投薬から348日目(2/9)

2016-02-10 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

晴れ 7℃くらい 風がものすごく強かった

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

だけど、朝方くちゃくちゃ多い。昼間もしたなめずりが多かった。

フロントラインしたけど、その影響ってことはないよなぁ。

オメプラールは基本中止だけど、とりあえず投薬

病院に行った翌日って、必ずなにかある。


ステロイド最終投薬から347日目(2/8) 診察日

2016-02-09 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

晴れ 10℃くらい

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

ニットを来て寝た。くちゃくちゃほんの少し。

 

オメプラールのことで樋口先生ときちんと相談していなかったので病院に行く。

触診系、異常なし。

くちゃくちゃがまだあると伝える。

くちゃくちゃしていても嘔吐がもう3か月以上ないし、下痢もないので、以前のような状態になっている

とは考えられない。人でいうなら「胃もたれ」な感じなのかも。

人も胃もたれでずっと胃薬はのまない、それと同じに考えてよいと思う。

なので、オメプラールは切る。とても調子が悪そうというときだけ飲ませることに。

となった。予備として10日間分処方してもらう。

胃腸が悪くて嘔吐する、空腹で胃液を吐く、胃もたれ。これらはまったく違う状況。

よく観察しましょう、とのこと。

嘔吐が出てきたら病院へ。何事もなく元気であれば次の診察は春のフィラリア検査のときでオッケー。

そのときの血液検査でCRP等もすべてするお約束。

春まで何事もなくすごせますように。

 

寝るときは寒くないようにしよう。

胃もたれ。夜食の量、減らしてみようかな。

昼間たくさん食べて、夜は少な目がいいのかなぁ。

試してみよう。

オメプラール、今日から基本中止。