ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

そら、数学に制限制約を課したモノが物理学ですがな

2020年06月27日 | 教育問題
だとしたらユニバーサルフロンティア理論は最初に数学的か、と言われそーですなw

 そやけど、超弦理論的認識に走ったらイケまヘンのや、そうでっしゃろ、物理的実在を数式化して喜ぶのではないですがな。いやしくも当理論のことを、ワシは「超弦理論的ではない万物理論」と自負しておりますのや、そうでっせ。究極の物理的実在には究極にまで簡略化したよーな物理定数だけが存在しておるのであって、基本的には「それ以外のことを数学化するに及びマヘン」のやで、そうでっしゃろ、そうやないか。

超弦理論は相対論と量子力学を合一化するせいで過度に数式が煩雑なんですがなw

 そら、ことに一般相対性理論的部分については実体の表現として大きな意味があるかもワカランけどな、まー、そらジャンル違いという事で、ここで志しておる『究極の素粒子論』からは外しても差しつかえございませんねん、そうですがな。やはり、ホーキングの言うよーに「重力だけ、特別」にしておかないことには、せっかくのシンプルな姿の素粒子論の在り方が大きくスポイルされてしまいますさかいに、ナ。宇宙開闢の折には神とて赤子同然でしたのや、そうでっせ、そうやないか。

いやー、本題から大きく外れてしまったでw

 ユニバーサルフロンティア理論建設がソ~であったヨーに「数学と言うのは手法の一つに過ぎない」とも言えますけど、ここはプラグマティックに「数学は自由に解くが、物理学は不自由に解く」と行きましょーや、そうでっせ。高校の物理じゃ分かり難い話ですかなー、高校の物理はニュートンの演繹ですからねー、しかし「制限制約的に考えて解くのが物理」だという雰囲気は有ると思いますねえー。ソー開き直ったら気が楽というか、んー、受験勉強がはかどって良いかも知れまヘンのやでー、そうですがな。

法律学とも似てるという喩えでド~でしょーかw

 法律屋に似て非なる平易な言葉を並べてモノを言ったら立腹されますけど、基本的には物理学のムツカシサしかつめらしさも同じよーなモノかもしれまヘンのや、そうでっせ。せやから、ワシとしたら超弦理論的認識にも一理あると考えていて、難解な数式が最初から成立しているユニバーサルフロンティア理論だって考えられると言ってますけど、ま、本音では「神の物理なのは論理学で導いた世界の方だ」って言ってますけどね、そうですねん。

その前者を想定して表題のよーに考えておる次第ですねんw



(謙虚でっしゃろ・・・)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あー、素粒子による宇宙開闢... | トップ | サヴァン症でもなくヒトを天... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ま、数学に課すことのデキる (buturikyouiku)
2020-06-27 12:50:00
物理的内容としての制限制約が

物理学の本質ですなw
返信する
カオス ⇔ コスモス (「もろはのつるぎ])
2020-06-29 06:50:30
≪…物理定数…≫の[数学版]として、『ジャーゴ』を提唱したい。

(e-1)(e-1)/(e-2)

『創発直方体』 (4.11・・・)

≪…ユニバーサルフロンティア理論…≫の[根本]になりそうだ・・・
数の言葉の自然数の自然数を使うなら・・・

[重力場]から自然数の創生過程も探れそうだ・・・
返信する
ま、ナンセンスはともかくw (buturikyouiku)
2020-06-29 06:57:55
光速度一定という制限制約を課した数学が、

特殊相対性理論でしたがな!

だから、すべての物理が、ではない・・・。
返信する
. (しらさぎ)
2020-06-29 23:16:06
そうですね。
法律学的とも言えると思います。
物理学も極めると法律学に近くなったり、研究方法も場合によっては法に触れることもある等、法学に近くなってきますよね。

本当、数学は自由に解いても良いですよね。

あるいは、数学は「暗記科目と呼ぶには適切ではない」が、物理学は「普通に勉強する分には、暗記科目」とも言える。

ちなみに、法律学の方々にはその点で、1点だけ問題があることになります。
それは、法学を専攻とする人たちは、「数学も暗記科目」と言っている、ということです。
京大法学部を出た、私の従兄も、そう言っている。

従って、「物理も法律学的」とも言えるが、「実際の法学者は数学も物理と似ていると考えてしまう」というデメリットも存在してしまうんですよね・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育問題」カテゴリの最新記事