
( 写真は昔のものです )
昨日は雲は多めでしたが外干しでも良かったような天気でした。
洗面所で除湿器を衣類乾燥モードにしたらやはり冬より気温が高いと乾燥時間が早いです。
もう枯れてダメかも知れないと思っていた鉢はどれも芽吹いています。
枯れているかもと思っていた枝からちゃんと温かくなると芽吹くのには生命力を感じます。
____________________________
昨年の12月に予約していたバイクの模型が届きました。
Honda CBX400F パール/キャンディレッド のダイキャスト模型です。
40年ほど前にバイクの免許を取りに教習所に通いましたがその時の教習車がこれだったと思います。
冬、教習所内が凍結している中で急制動の教習でした。
卒業検定の時、教官から一本橋は早くわたっても減点だけだけど落ちると失格するから気を付けてと言われたのを思い出します。
その後、免許自主返納まで街乗りなので250でをスポーツバイクからスクーターと数台乗り継ぎ400には乗りませんでしたが一番思い入れのあるバイクです。
____________________________
車は学生時代に取りましたがあまり車に思い入れはなく、乗った車のミニカーは全て揃えていますが車よりバイクが好きでした。
車を手放してもバイクには乗るだろうなと思っていましたがその通りになりました。
乗ったバイクで思い入れのあるものは最初に買ったスポーツバイクの
Honda GB250 クラブマン かな。

今朝は寒くもなく4時に起きて降りました。
ニャンさんは母の部屋の猫ベッドで寝ていましたので作業開始、今朝は通常作業のみ。
一連の作業を終わらせ、今日収集のプラゴミを出し、東の窓先のミョウガが沢山出てきたので幾つかミョウガタケを収穫して見ました。
今日は月末の牛乳の日で振込用紙が入っていたので下のコンビニに振り込みに行き、値上がりしたたまごなどを買ってくる予定です。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます