goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

フラッシュライト(懐中電灯)が面白い の巻

2012年06月18日 05時05分00秒 | 日記
( 国営昭和記念公園 残堀川 )



新築住宅の検査をしていますが、まだ電気が引きこまれていない場合もあります。

それで暗いところを見なければならない場合もあるのですが、最近はLEDの明るいフラッシュライト(懐中電灯)があるので便利になりました。

普通はLEDのペンライトで間に合うので胸ポケットにさしていますが、念のため明るいフラッシュライトをバイクの座席の下の収納スペースに持っています。
バイクの非常装備品としての役目も持っています。



検索してみると、フラッシュライトもコレクションの対象、趣味の領域になっているのですね。

夜歩くことはほとんどありませんが、その為用にはライトの前は普通の光(かなり強いです)そしてライトのお尻は赤く点灯するライトを持っています。
無灯火の自転車などには有効。

ベッドの枕元には災害用と防犯用として強めの光のライトがぶら下がっています。
(エマージェンシーホイッスルとセットにしています)


夜の訪問者はほとんどいないのですけど、昨今の物騒なニュースを見てわが身にも何がおこるか解りません。

たま~にチャイムが鳴って、出ると誰もいないことがあったりもします。
そんな時はこのライトを持って出ます。

不審者でしたら目を狙って光をあて、ひるんだ隙にドアを閉めて鍵をかけることができます。

相手を傷つける手段は両刃の剣となる場合がありますが、強力なフラッシュライトは有効ではないかと思うのです。

_______________

今日のなぞかけお題 「 懐中電灯 」



( 国営昭和記念公園 BBQガーデン南の残堀川ぞい )


さて、今日はミッションインポッシブル、移動だけでもたいへんです。

一日の限界件数は移動にも寄りますが7件。

今まで一日の検査件数で最高は9件でこれは限界を超える件数ですが、今日は8件なのでそれについでかなりハードな一日となるはずです。

立会いの監督さんがみんな遅刻しないことを祈るだけです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

昨日は息子がチーズケーキを買って来ました。
見ると 父の日バージョン、包み紙の中の札におとうさんありがとうの文字の入ったものです。

息子が父の日に何かしたのは初めてです。

昨日は午後1時からヒレカツとロースカツを沢山揚げました。

キャベツをきざんで終わったら4時。
豆腐の味噌汁も作ってそれが昨日の夕食。

なぜ沢山使ったかと言うと今日はたいへん忙しいのでお弁当のおかずにするためと帰って夕食の支度をする時間が無いので、今日の夕食はそのカツとレトルトカレーで手抜きをするつもりなのでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セルフプレゼント の巻 | トップ | 梅雨の晴間 の巻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっくん)
2012-06-18 06:31:48
おはよ~
昨日はアジサイを見に若松へ行きました。
綺麗でした。

今日のお題(H24.6.18)
整いました
懐中電灯とかけまして
待ちに待った給料日と解きます
そのこころは
目の前がパッと明るくなります。
返信する
もう綺麗でしたか! (ぶたころ)
2012-06-18 07:33:08
 よっくん しゃん

おはようさん。

アジサイ、この時期の花形スターですね!

サマーランドに見に行って、ブルーベリーの苗を貰ってきたのがずいぶん昔のようでもあり、直ぐ最近のようでもあり、震災から時間の感覚がよりおかしいです。

懐中電灯、久しぶりに使った言葉。
昔は非常用などに置いておくとすぐ液漏れで使えなくなっていましたね。
電球もすぐ切れたし、今から見ると薄暗くて、それでも便利なグッズでした。

昨年計画停電を経験し、久しぶりに停電なるものをお迎えすると、夜暗いのが一番不便。
その後懐中電灯類が値上がりしましたね。
今はLEDなので玉切れはほとんど気にすることは無くなり、電池も優秀になったので液漏れもほとんど無し。もっとも非常用だと電池は出しておいたほうが無難ですが。

ハイキングの時もコンパクトなヘッドライトかLEDライトを持っています。家でもすぐ手が届くところにあり!
ベッドサイドには手回し発電の物とLEDの明るい物を装備、机の周りには幾つかありますが、探し物をするため用のLEDのマグライトをスタンドに吊っています。

暗いところで周囲を照らす、まさに給料日の余裕ですね!

関連して、

「 懐中電灯 」 と かけまして、
「 お金 」 と ときます。
その こころは、
無いと(ナイト)不安になります。

( よっくんしゃんの給料日で思いつきました )

今日は8件、朝から晩まで走り回ってきます!
返信する
Unknown (あるくーちゃん)
2012-06-18 18:48:34
こんばんは

少々蒸し暑かったけど、夕方の土手は涼しい風が気持ち良かったです。

多忙なお仕事、お疲れさまです。

息子さんの心遣いが嬉しい「父の日」でしたね。主人もウィスキーを送られて、喜んでいました

「懐中電灯」とかけまして
「農業」とときます
そのこころは
 電池(田地)が必要です
返信する
蒸し暑かったですね。 (ぶたころ)
2012-06-18 21:48:07
 あるくーちゃん さん

こんばんは。

無事、ミッションクリアでした。

ウィスキー、良かったですね。
私、3月にお酒をやめたのでケーキだったのでしょうか。

電池!なるほど。
確かに必需品ですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事