ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

節水、節電 その他節約は趣味になる( & 老人とニャン )の巻

2020年11月04日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は土曜日のものです )


節水の成果が確認できたところでこれって趣味になる、と思いました。

老朽家屋の設備は全体的に老朽化し、家の中での漏水は解りやすくてすぐ修理しなければなりませんが、地中漏水は見つけにくくもし1か所見つけてもまたどこか弱っているところで漏水します。

今回は漏水が解った時点(1年前の9月)すぐ水道屋に修理を依頼しているのですがやる気がないようでほったらかし、まあ直しても他のカ所でと言うのも解るので10月から使う時だけ水栓を開けるようにしました。

調理や飲用の水はタンクに貯め、開けていなればならない洗濯とトイレ(大、ウォッシュレットを使うので)シャワーの時は開けざるを得ないのですけどその時に出来ることはまとめてやると言う方法でかなり漏水を抑えることが出来ました。

やってみると普段いかに水を無駄遣いしているか解りましたし、幸い量水器内にある水栓も水栓用キーを手に入れて立ったまま回せるようにしたし、量水器も玄関を開けたらすぐあるのでガスの元栓感覚でやっています。
洗濯、シャワーを使わない時はタンクへの給水を一緒にやるとして15分程度、洗濯、シャワーを使用するときは1時間程度の開栓でやれることが解りました。

これだと9月まで出っ放しの漏水もかなり抑えられます。

調理用のタンクも充実し、トイレ(小)も4リットルペットボトル3本をトイレに置いておけば不便は感じません。
水道代は安いので普段使う量に関して無関心でしたがずいぶん勉強になりました。

他にガスは使う量が知れていますので節燃料はこれから寒くなり暖房用の灯油でしょうか、冬家が寒いのは何だか侘しいのでまあ自然に。

我が家で節電はちょっと削れそうなところは特に見当たりません。

ま、節水は1か月でルーチン確率と言う所で節約趣味は当分いけそうです。

( かもめ : ガラクタ買いの無駄遣いを何とかせんといけんやろ )




さて、明日は過酷な一日になります。

と、今の受け持ちエリアの4倍を受け持っていた時には1日7件は珍しくありませんでした。

羽村から東村山に行って福生に戻り、小平の東の端の小金井公園あたりからまた昭島に戻って国分寺の東の端など走り回っていたのですが今はエリアを狭め明日は6件の仕事、エリアが狭いので走る距離は少ないのですけど週に2件程度の仕事になっているので大変に感じます。

武蔵村山から一度帰って午後は武蔵村山ー昭島(西のほう)ー昭島(やや東)―福生(西)―福生(東)移動量はそんなでも無いのですけど午後はほぼ30分おきなので忙しいです。

____________________________


今までインターネットエクスプローラーだったのをエッジにしたらだうんろーどするとファイルの名前が変になり開けないファイルが出てきました。
エッジには完全には対応していないようなので使い分けることにしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする