ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

高齢者の防犯対策 & 宅食 & 火災警報器の電池切れ注意 ( & 老人とニャン )の巻

2020年09月24日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

ガスや電気の点検を装い高齢者を狙った犯罪が増えているとか。

防犯対策していますか?

私の場合ですけど、門を開けた時はセンサーでチャイムが鳴るようにしています。

玄関ドアも違う音が出るようになっています。

玄関ドア内側に防犯ブザーをすぐ鳴らせる位置に複数装備していますし、ドアを開けたらなるアラートも普段はスイッチを入れていませんが無理にどアを開けられたらスイッチを入れられる位置につけてあります。

トイレの窓は常時少し開放していますが、そこにも防犯ブザーを吊っています。
これはトイレで倒れた時用と、玄関から侵入された場合廊下の奥ですからトイレのドアを開けて鳴らす事も出来ます。

強力懐中電灯を玄関とダイニングに置いています。
光を顔に当てると行動できなく出来ますので。

その他、幾つか防犯対策をしています。

散歩のときなど有効なものは無いかと検索したら腕時計型の防犯ブザーがありました。

これなんか散歩中に倒れた時とか襲われた時に有効ではないのかと思いました。

高齢者を狙った犯罪はこれからどんどん増えるでしょう。
誰も自分が被害者になるとは思っていません。

登山道でも明らかに危険な岩場とか鎖、梯子場では事故はほとんど起きませんが危険を意識しないところでは油断が出てまさかと思う様な事故になる場合があります。

危険を意識しない自宅、散歩道の対策を考えておくのは有効ではないかと思います。




1か月ほど前から宅食を利用していますが、支払いが複雑です。

カード支払いしたのに最初のキャンペーン、1週無料と言うのを利用したせい?で現金支払いになっているみたい。

カード支払いは何だか面倒みたいなので現金にするしかないかな。

まあ、1食は作らなくても良く食材も自分で作るより偏らないので半年は続けてみようかな?

母の時は再利用の弁当箱でしたが今はプラの使い捨て弁当箱。

洗わなくて良いので楽なのですけどプラごみが増えています。




台風が海側にそれたので良かったのですけど今日は仕事が1件だけ入っています。

早めに通り過ぎてくれたらカッパを着なくても良いのですけど。

____________________________


( 追記 )

雨だったせいか降りたらニャンがいました。
朝、雨は小雨程度ですけど台風の雨なので断続的に来るのかも。

バイクで仕事に出る時降っていないと良いのですけど。


今朝降りたら ピッ と言う音が数分おきに聞こえます。

これ、以前あったな、母が時々 ピッ と音が聞こえるけど補聴器の電池かな と言っていたのを思い出しました。

しばらく解らなかったのですけど火災警報器の電池切れ警告音でした。

今の電池式(ほとんどこれになっています)の警報機の電池は大抵10年持つのですけど住宅用火災警報機の取り付けが法律で決められ、取り付けたものはそろそろ切れているか切れる頃です。

我が家はDK,各寝室、階段の上に自分で付けました。
連動では無いので住宅性能評価では等級3になります。
どれか一個なったらすべてが連動して鳴なれば等級4になります。

DKの物を取り外して見ると日付が10年ほどになっていたのでこれかなと思ってテストボタンを押してみると 正常です と応えます。

それでも10年経過なので専用電池を6個発注しました。

1個電池切れになったらみんな同じ時に取り付けたので他の物でも警告音が鳴るはずなのですけどどうも鳴っていません。


他にこの音が出る機器は何かなとしばらく観察してやっとわかりました。

火災警報器では無く一酸化炭素警報機が1台だけ台所にあるのですけどそれでした。

これは昨年置いたかな?電池の消耗が早いようです。
あまり必要は無いのですけど念のために1個だけ装備したもの、電池を外したら音が消えました。

ま、火災感知器の電池、そろそろ寿命なのでいつでも取り換えられるように注文したのは無駄にはならないでしょう。

取り付けが義務化されて取り付けた電池式の物で10年くらいになる方は警告音が鳴るかも知れませんので注意しましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする