ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

台風被害が出ました&台風一過( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年10月01日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )


前回の台風で門の上のプランターが道路に落ちたので、今回は土曜日に細引きで固定しました。

塀の上の棚の物も金具を付けて固定、飛ばされそうなものは塀の内側に避難。

南側は1階も2階も普段は雨戸を閉めないのですけど閉めました。

ニャンが出入りしているキャットドアは雨戸を閉めると出られなくなるのですけど夜の間台風なので出ると危険。


出ると危ないからね と言い聞かせて(たぶん解からないと思うのですけど)夜の散歩は我慢してもらいました。


私は玄米を家庭用精米機で精米しているので、もし停電したらガス(都市ガス、カセットコンロ、アウトドア用のどれを使ってもご飯は炊けますけど玄米のままだとやっかいですから夕方2合を2回精米して2合は炊いておにぎりを三個作りました。


2合だとご飯が茶わん4杯分なのでおにぎり1個は1杯より少し多いくらいになります。


夕食は糖質カットなのですけど、せっかく炊き立てでおにぎりを作ったので1個食べました。


他にLEDランタンを点検し灯油のハリケーンランプもテストしました。





愛媛にいた頃、台風が来ると父が雨戸を打ち付けていたのを思い出します。


当時は防波堤も無く、浜の石が飛んできました。



海のそばだったので余計にそうなのでしょうけど台風と言うと四国は必ず何かしら影響がありました。




もう10月です。


衣替えですけど、バイクですからすぐ防寒ブルゾンになります。

事務用のブルゾンはもう長年来ていて色が褪せ裏側と表の色の差がぜんぜん違っていますけど、このまま着続けようと思っています。


防寒ブルゾンは受託会社のものでは無く、自前の物の胸にベルクロで受託会社のロゴを張り付けています。


防寒対策は首回りが肝心で色んなネックゲーターを使っています。

バイク用の物は前部分が防風仕様びなっていてこれがすごく有効です。


冬は雪や凍結がとても怖いです。

バランスを崩しそうになっても今までは何とか立て直せましたが、たぶん難しくなっているでしょう。






まだ早いですけど、来年のお正月はセットで買わないで(どうせ一人だと持て余しますので)先日買った江戸のおかず本を参照して手作りすることにしました。


名取雑煮とおせち三種盛りです。


名とり雑煮(二人分)



鳥胸肉 50g
小松菜 1/2束
人参  1/4本
角餅  2個
だし  400ml
塩   小匙1/2
醤油  小匙1

① 鳥胸肉は一口大に切る。小松菜は洗って根を切り落とし、4センチの長さに切る人参は皮をむいて8ミリ厚の輪切りにして梅型で抜く。角餅は焼く。

② 鍋にだしと①の鶏肉、人参を入れ中火で5分煮る。小松菜を加えさらに3分煮たら塩と醤油で味を調える。

③ 椀に焼いた餅を1個ずつ入れ②を注ぐ。


おせち三種盛りは明日にでも。





( 追記 )


( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻


ニャンは昨夜一晩外出させませんでした。

今朝雨戸を開けたら出ていきました。

やはり外の空気が気持ち良いのかも。

昨夜は世界バレーを見て、頑張ったけどフルセットで負けてしまってガッカリして2階に行きました。


我が家は北、東、南が開けていて特に南は広く開いているので風がまともに当たり、夜は家が少し揺れる程でした。

多少やられているかなとまだ暗い4時過ぎに外を点検すると、まずキャットドアの前にあるアクリルのシールドが割れていました。

門の上のプランターはどちらにも落ちないように細いロープで止めていたのですけど、大きく斜めにずれていました。


立水栓のところにかけておいた大きなジョウロが行方不明、下ろしていたモミジの鉢植え、小さな飾り物を戻し、東側の道路に出ると何かが落ちています。

良く見ると我が家の棟瓦では無いですか!

良く見ると道路にも1枚、エアコンの屋外機を直撃して穴を空けているのもありました。

結局3枚が落下、誰かに当たったら大変でした。


明るくなって屋根を見るともう1枚軒先に乗っていました。

写真を撮って保険屋さんにメールを入れたら保障になる場合が多いので業者さんに写真を撮っておいてもらってくださいとの返信。


とりあえず軒先の瓦が気になるので手配せねばと思っています。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする