文十郎録

日々あれこれと感じたことなど

バラ色の未来なんて無い

2005-08-26 | 政治
選挙の争点は色々あるのでしょうが、自民党も民主党も大して違う事を主張しているとは思えない。 庶民にとってみれば郵便局が民営化されようが、貯金の限度額が下げられようが「実際、どれだけの差」があるというのか?
高度経済成長の時代は、「今の生活はよくないが、真面目に働けば明日は少しはよくなる」という考えの下に多くの人が貧乏でも楽しい生活を送っていたと思われます。 そうすると、多くの人は「バラ色の将来がある」と信じていたし実際そう実感された事でしょう。 狭い住宅に住んで、小さな車を買って、子供の進学に一喜一憂して、小さな幸せを隣と比較していればよかったわけです。
これからは、そうは行きません。 生活レベルは格段に向上しましたが、その向上したレベルを「当然」と思っている人達は、具体的に次がどうなるのか不安なのでしょう。 多少レベルが下がっても30年前の普通の人々の生活よりは、絶対値で見ると十分上だと思います。
また、経済が安定成長期に入ったとすれば(下手すると下がるかもしれませんが)基本的にはゼロサムに近い社会構造になると思います。 ほぼ決まっているパイを分け合う訳ですし、そうじゃない人々は国際競争に出て行く訳ですから これはこれで厳しい戦いの日々を続ける事になります。
従って、これからの社会は貧富の差が拡大する事になります。 トヨタもそうなると踏んでレクサスを展開するのだろうなあ、と思います。
それから、先進国では財政赤字になるのは仕方が無い気がします。 選挙の度に「減税、減税」と言っているのですから当たり前です。 「増税反対」といいながら、「公務員の数を減らすな」と言っている政党などはとても正気とは思えません。

以上の事から、これからの社会は多くの人にとって決してバラ色などではなく、ミクロに見たときに「競争に勝った人」が経済的に恵まれる事とそれとは一線を画して違う価値観(お金が全てでは無い)を持った人には暮らし易い社会にはなるかなあ、と思います。

政治に期待する事は、「非情」でいいから「約束」を粛々と実行して欲しいと言う事です。

今回の選挙は浮動票は自民党に?

2005-08-22 | 政治
今回の選挙は面白そうです。
自民党と民主党(これ以外の政党は不要)のマニフェストを読んで見ると(詳しくは読んでいませんが)、両党とも行政改革で公務員の人件費削減を盛り込んでいます。 公明党がどういう態度を取るかは不明ですが、いずれの政権になっても行政改革ななされるのは自明となった訳です。 従来の自民党では選挙が終わった後は、永田町のムラ社会が始まるものですから「一般国民」は眼中になくなった訳ですが、小泉総裁になってからは圧力団体・政治資金の大小ではなくて日本の将来の為に既得権益にメスを入れるかもしれない、という期待感があります。 実際は、今までの法律に公務員の役得が沢山盛り込まれているでしょうから直ぐには効き目があるか分かりませんが、「優しい政治は将来を食いつぶす」と私は思っていますので社会保障も含めて市場に少し軸足を移した政治の実現を期待しています。
税金(保険・年金も含めて)をばら撒いて、弱者に優しいふりをしながら一部の者にお金が回る社会だけは御免です。
皆が、正々堂々と勝負する社会であって欲しいです。
その意味では、広島六区のホリエモンは面白い存在です。

夏休み終了

2005-08-18 | 経済
今年の夏休みは、今までとは違いイベントを減らして身辺の整理に時間を使いました。 体のリラックスと頭の整理をした感じです。
最近、ちょっと贅沢な旅行の広告などが増えてきていると感じます。 私も一度でいいから全身のマッサージを受けたいものです。 歳を取ると筋肉の回復に時間が掛かりますから、老廃物を出すのに有力な方法とアスリートである友人に聞いて以来関心が高いです。
さあ、社会復帰して仕事頑張ろう。

明石瀬戸大橋

2005-08-15 | 経済
徳島淡路と凄い雨でした
今から阪神高速に突入です混んでなければいいのですが
ところで風が吹いていて 少し寒いです


ごめん奈半利線 安芸駅

2005-08-11 | 経済
家内の実家近くです
地場の特産物を売っていました
お世話になった人に「はちみつゆず」と「ゆずぽん酢」を送りました。
喜んでいただければいいのですが。


東京10区に小池環境相擁立

2005-08-10 | 経済
やってくれますねえ。 面白くなってきました。 広島の亀井さんの地元は難しいでしょうが、東京であれば可能性ありますね。
自民党で公認されない人々は、無所属で出る訳ですから比例区で復活する訳にも行かず困るでしょうね。 一部大物は何もしなくても安泰かもしれませんが、県の組織まで執行部の意向が届くか、注目です。 上意下達という組織の仕組みからすると執行部の指示は無視できない筈です。 こう考えると小選挙区というのは、政党が公約を守るか守らないかを有権者が監視し、駄目な候補を落とすにはいい制度だと思えます。 良いか悪いかの判断の基準は、どこまで行っても公約を守るか守らないか、と言う事です。選挙民が責任を自覚しやすい仕組みになれば、いいなあと思います。

政治に正解はなし

2005-08-09 | 政治
例えば、郵政民営化について考えると。 何を一番大切に考えるかで目的が異なります。小泉首相の立場に立てば、将来の国家財政を考えると早く民営化すべきだ、というのも一理あります。 郵便局を国の大切なインフラなのでどこまで行っても国で守っていく、と言うのも一理あります。 問題は、この全く反対な人々が同じ政党に居ることです。 小泉首相派は「小さなアメリカ型政府を目指す」事を掲げるべきですし、反対派は「大きな福祉国家を目指す」事を掲げるべきです。
政策の目的地が異なるのに「与党でいたい」という事で政治家が一緒に居てはいけません。そうすると選挙民は、「政策はどうでもいいので、この人達に与党にいて欲しい」という選択肢しか無くなりますし、事実これまで選挙公約の達成度の検証など必要なかったのはそれが原因だと思います。
という訳で、9月11日の選挙速報は面白そうです。体調万全にして、ビール飲みながらテレビに釘付けの予感です。

まさかの総選挙

2005-08-08 | 政治
参議院での郵政法案否決に伴い衆議院が解散されました。
今までは、とにかく数を集めて与党にいる事が目標であった政治が初めて政策を掲げた選挙の気がします。組合のバックアップを受けている民主党に改革(基本的には人件費の削減)が出来るはずはありません。選挙公約は選挙が終われば忘れ、後は永田町の論理で料亭で事を決めていくという過去の政治スタイルが終わることを期待します。
個人的には投票結果に素直に従えばいいと思っていますので、自分に出来ることは投票に行くことだけです。 投票率が上がる事を期待します。

橿原神宮駅前

2005-08-08 | 経済
12時に業者さんと待ち合わせです 滋賀から来るのですが渋滞で遅れるとの連絡がありました 私も車なのですが順調 ナビの違いでしょうか