文十郎録

日々あれこれと感じたことなど

久しぶりにテニスの団体戦

2005-11-19 | スポーツ
安城市テニス協会の団体戦に久しぶりに参加しました。
4ヶ月ぶりのテニスでしたので足首が痛くなったり大変でしたが、いいものです。
気持ちのいい汗を流しました。
しかし、チームメイトの試合を1年振りに見ましたが、上手になっていません。 昔と同じです。
しっかり足を動かして上体を安定させればまだまだ負けないなあ、と思いました。
上手な人は、下半身が安定している(的確にボールの所に体を運ぶ)ので上体も安定しますが、 下手くそは体の運びがいい加減なのでヒッティングの時に上体を動かして調整しています。 これでは、しっかり打てません。
いい勉強になりました。
そんなテニスをしているのに、試合後の反省は細かな技術についてブツブツ言っているのが面白かったです。

読売 次期監督

2005-07-19 | スポーツ
原前監督に就任依頼をするそうな、という報道がありましたが本当でしょうか?
前回の監督解任も「読売内の単なる人事異動」ということですので今回も「単なる人事異動」ということなのでしょう。
歴代の監督を見ると、監督としての能力を大切にしているのか現役時代の名声を大切にしているのか分かりません。読売の監督は、他のチームの監督とは異なり特別な存在なのでしょう。
でも、シーズンが終わる前というよりもオールスター前にこんな話しが出てくる事自体が正常ではない証拠に思えます。

そんな事よりも、中日頑張れ、阪神に離されるな!
と言う事ですが。

久しぶりのシングルス

2005-05-29 | スポーツ
団体リーグで久しぶりにシングルスをしました。
丁度一年振りでしょうか。
昨年も同じ人に負けたのですが、今年は少し手ごたえを
感じることが出来ました。
まあ、結果は同じ負けでしたが・・・。

具体的な課題
1.体力不足 (握力をつける・腹筋を鍛える・少し走る)
2.すこし技術を磨く(前に落として相手を前後に振れるように)
とりあえず、この2点に絞って練習します。

今年度は、あと一回はシングルスをやりたいなあ。

テニス団体戦

2005-05-14 | スポーツ
今日も早起きをして庭の畑の手入れ
大根菜を間引いて抜き菜を3箱(小さな箱ですが)
集めました。 今夜はこれでサラダです。
さて、久しぶりにテニスの団体戦がありました。
最近、テニスをしていないので私は監督ですが
シングルスを4試合、ダブルス1試合見ていると
沸々と「テニスしたい魂」が沸いてきました。
明日は、時間を作って2時間プレイしよう。

さて、シングルスの試合を見ていて思いましたが
テニスの強い人はラリーを苦にしない人ですね。
「長引けば負ける」と思った時点で無理をして仕掛ける
事になりますが、そこでわざわざ自分のショットを
難しくして不利を作ってしまいます。

その為には、基礎体力とフットワークですね。
先ずは。