文十郎録

日々あれこれと感じたことなど

中小企業の社長の給料

2006-07-10 | ビジネス
小さく収益もそれほど多くない会社の社長の報酬はどれくらいが適正なのか?
ちょっと考えてみました。
規模にも拠るでしょうが、最低100万円/月はないと会社経営とは言えない
のではないか? と思います。
趣味の延長で内職みたいに稼ぐのであればこの限りではありませんが、
会社となると投資を行わなければならないし、人も増やさなければならない
こうした時の余剰を会社の利益で出すとなると法人税(利益の半分)を
払わなければならない訳ですが、給与であれば税率の低い所得税となります。
ですから社長は、多くの給料をもらい、もしもの時に備えて
慎ましい生活をして貯蓄をしなければなりません。

考えれば考えるほど、人を雇って会社を維持する(成長させる)のは大変です。
自分としては、今のような個人事業(時給のいいフリーター)を続けるのか
会社にするのか・・・。

1ヶ月が過ぎたフリーター生活

2006-07-08 | ビジネス
何とか生活できています。
2週間前に食事に行こうとすると、友人から「そこは勝ち組が行くレストランでしょ」と言われて、自分が負け組というのを自覚したのですが
まあ日銭も安定して稼げているし、将来を見越した投資も出来そうなので
「ブランドが無い」と言う意味では、負け組なのでしょうが
世間の評判を気にせずにやりたい仕事に力を注ぐ環境が出来つつあると言えそうです。
1年くらいは慎重に行きたいと思います。

と、ほぼ2ヶ月振りの更新でした。