goo blog サービス終了のお知らせ 

『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

平井隆夫「写真とスケッチ展」2週目始まります!!

2024-10-15 23:27:15 | 日記

 10月も早半ばに入りましたね。やっと秋らしくなりました。

     外に出ると、この香りが・・・爽やか気分になりますね。

     

             ガーデンのお花たちもやっと、何だか涼し気…になってきました。

  やまぼうしの店内にも秋の気配が・・・

        

                 

        紅葉の山々の写真&山小屋スケッチを眺めていると、自然に気持ちが落ち着きますね。

      行ってみたいなぁ…

      懐かしい なぁ…

      入笠山にも登ったなぁ…

         是非  「写真とスケッチ展」26日(土)までです。ご覧くださいね

           10日の午後、今秋初めて飛来した『アサギマダラ』数日ぶりにやってきました。

     

           

     やまぼうしの庭と自宅の庭にも、代わる代わる…なんと!3頭ものアサギマダラとヒョウモンチョウまで

     やって来てくれました。フジバカマの開花を待っていてくれたようです。明日も待ってるね

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の営業始まりました!!

2024-10-10 23:27:26 | 日記

  やっと秋らしいお天気になりましたね。能勢の朝は16℃ ちょっと肌寒い朝でした。

 今日「10月10日」 は、 昭和生まれの人には「体育の日」とインプットされていますよね。

 そんな秋らしい爽やかな一日で、もデッキ席が人気でした。

     

      ”さと、ひと、想いをむすぶ観光誌” Vol 6に  やまぼうしも紹介していただきました。

       里山風景をの~んびり、ゆ~ったり楽しみに… お越しくださいね。

   そろそろ 旅する蝶『アサギマダラ』が来てくれるかな  と、心待ちしていました。

   今年で4年連続の飛来  となりました。

      

              

     今夏の異常な暑さ&雨不足で、フジバカマの開花もショボくて、枯れかけてきたので心配していました。

     今日の午後、まだ小さめのアサギマダラですが、吸蜜にやってきてくれました。

     これから一週間くらい ドキドキワクワク  楽しみが増えました。

 

  10月のギャラリーは 平井隆夫「写真とスケッチ展」10月9日(水)~26日(土)までです。

        

       

           紅葉の山々 & 山小屋スケッチ  是非  ご覧くださいね 

 

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月!やっと秋が・・・

2024-10-03 23:07:21 | 日記

  10月に入り、朝夕はやっと涼しくなりました。でも日中は気温  今だに半袖Tシャツ・・・

 2~3日前から急に彼岸花が咲き出しました。何だか季節の移り変わりも変てこですね。

  能勢の道の駅は『栗の郷』と称し、この季節になると能勢栗を求めてたくさんの方が来られます。

 今年は異常な暑さと雨が少なかったのとで、 なかなか大変なようです。

 そんな貴重な栗をお世話になっているご近所さんから分けていただき、「栗の渋皮煮」を作りました。

      1キロの「能勢栗銀寄」

          渋皮を傷つけないように丁寧に鬼皮を剥きます。これが大変なんです・・・

      お鍋にたっぷりの水と重曹20gをいれてグツグツ・・・

        灰汁をすくいながら、沸騰後弱火で15分。水にさらし筋を取ってきれいに洗います。

         もう一度重曹を入れ同じようにグツグツ・・・。3回目は水だけでグツグツ・・・。

         そして、4回目はたっぷりのお砂糖を入れグツグツ・・・。

       手間暇かけてやっと『能勢栗の渋皮煮』完成

         秋の人気メニュー「能勢栗のロールケーキ」は 10月9日(水)~登場しますね。

 

      

           信州戸隠高原にある癒しのカフェ「パイプのけむり」さん  

           9月刊行の「大人の週末」という雑誌に掲載されています。

     1987年の夏に初めて訪れ、それ以後ず~っとお付き合いをさせていただいています。

     私たちがカフェをしたいなぁ~・・・と、夢見たその原点のお店なんですよ。

        戸隠はもうすっかり秋の風情に包まれていることでしょうね。

      

       

     

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エコクラフト作品展」いよいよ最終週になりました!!

2024-09-24 23:30:10 | 日記

  暑い暑い9月でしたが、ようやく朝夕は凌ぎやすくなってきました。ヤレヤレ😥です。

 能登の地震被害にさらに追い打ちをかけるような豪雨被害・・・心よりお見舞い申し上げます。

 「心が折れてしまいそう・・・」「涙も出ない・・・」と打ちひしがれておられる姿に心が痛みます。

 復興のスピードが遅すぎる! 早く復旧の兆しを!! 予算を、人手を・・・と願うばかりです。

 

        やっと秋空に

    明日からの準備でを焼いたり、 の用意を  庭のお花や空を眺めながら

     

      の玄関近くの壁にず~っとアキアカネが休憩中。   クジャクアスターも可愛い白い花を。

      庭のお花に、先日来のモンキアゲハや黒アゲハやいろんな蝶がやってきていました。

     

         フジバカマも何とか枯れずに咲き出してくれました。

         10月になるとアサギマダラもやって来てくれるかな❓… 楽しみで~す。

      

      『エコクラフト教室展』 いよいよ 28日(土)までになりました。

    

       

       

          

      

       生徒さん達の素敵なバッグが並んでいます。いろんな編み方があるんですね・・・

          

           紙バンドで作った Yシャツストラップ 紫陽花ブローチ 紫陽花マグネット・・・etc

          「お好きなものをどうぞ」と、お土産をご用意してくださっています。

    

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!少~し秋の気配が・・・

2024-09-23 23:45:02 | 日記

  9月中旬に入っても連日猛暑続きでしたが、お彼岸が過ぎた今朝 デッキの温度計は18℃

 「涼しい~・・・」それだけでも幸せ気分を味わいました。

  9月23日は、能勢町では「道づくりの日」と称し、地区ごとに草刈りや周辺整備をする日なんです。

  今朝は秋らしいヒンヤリした朝だったので、大助かりでした。 掃除の後、久しぶりに  

    

         ススキが風になびき、コスモスがいつの間にか可憐に咲いていました。

           

              たくさん咲いているニラの花でアカタテハがお食事中 

    

     栗も大きく育っていました。能勢は「栗の郷」なんですが、今夏の暑さと雨の少なさで少ないようです。

     さてさて、皆さんお待ちかねの『能勢栗の渋皮煮』や『栗ご飯』が出来るかな  

    彼岸花もやっと咲き出したようですね。

      ” 実った稲穂と彼岸花 ” 日本の原風景でしたが、気候変動か?・・・ 田んぼの畔にはありませんでした。

    今週も、最高気温は30℃近く  まだまだ暑い日が続くようですが、朝夕は少~し涼しくなるようです。

        エアコンや扇風機なしで眠れるようになってほしいですね。

  

  

  

   

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする