goo blog サービス終了のお知らせ 

『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

2月はにげる…

2011-02-28 17:16:34 | 日記

しばらくに向かっていない間に、2月も最後の日になってしまいました。

 本当に時間が経つのは”早い!”ですね。明日は弥生3月のスタート 

2月の3週目は夫さんが風邪をひき、体調   次の週は私が体調  

兎に角『休まずに頑張る』が最大の課題でした。なんとか持ちこたえる事が

でき、ホッとしました。体力が落ちてくると気力も萎えてくるものですね。

 ≪気力で乗り切る≫ なんてことは、ずっ~と昔?のことでしたよね…。

 やまぼうしギャラリー『鉛筆画展』もいよいよ最終週(3月6日まで)

 になりました。たくさんの方々に感動を与えてくださっています。

      

          「豪雪」 滋賀県朽木村

  

       「雪のわらぶき民家」 京都府美山町

     

         「雪の福知山城」 兵庫県福知山市

     

         「竹田城跡」 兵庫県和田山町

   

   何度眺めても、鉛筆画!?…ということが信じられないくらいです。

   今週もう~んと眺め、山田氏から元気をいただきま~す。

 

   

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月も早半分が…

2011-02-14 13:51:57 | 日記

  2月は28日しかないので、今日で折り返し… ホント早いですね

 箕面も  です。 能勢はひょっとしたら積っているかも?…。

         今日が定休日で良かった 

  昨日も雪がチラチラしていましたが、で体感気温はやや高めだった

  せいか、久しぶりに ”可愛いお客様が”

  昨年の7月末頃「この暑い夏を越すのは大変だけど頑張ってね!」

 

 今日は、3か月の可愛い女の子Sちゃんを抱っこして、4歳になったT君と

 3人で来てくれました。T君は”マルコメ坊や”そっくりで、可愛い男の子

 なんです。背も高くなりちょっぴりお兄ちゃんぽくなっていました。

 Sちゃんもまだ3か月なのに、お喋りするかのように反応し、笑顔はまるで

 天使そのもの。 まわりを幸せ気分  にしてくれました。

   T君は小さいのに 『抹茶』が大好きで、今日も 『抹茶ロール』をリクエスト。

  食後はお母さんに絵本を読んでもらい、のんびり過ごしていました。

  赤ちゃんもお母さんの読み聞かせをしっかり聞き、絵本も見つめ一人前!!

  「毎日絵本を読んでいるんです…」とお母さん。 何だか嬉しくなりました。

    閉店後、私も『ケーキプレート』を注文し、お客さん気分でいただきました。

          

                T君が美味しそうに食べてくれた 

                     ケーキ&ゼリーをストレートTeaで…。

    って人をほっこり気分にしてくれる食べ物ですね。 来週もろう!!

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまぐるしいお天気でした!

2011-02-12 20:38:06 | 日記

 3連休の真ん中の土曜日 朝は 徐々に のちから 

       そう、めまぐるしいお天気の一日でした。

         

               こんな風に降ったりやんだりを繰り返していました。

      

           外は寒いですが、中は薪ストーブでぽかぽか 

   鉛筆画展のお祝いのお花も届き、ちょっぴり春めいてきましたね。

   山田氏の力作をご紹介します 

      

            「雪の清普寺」 元旦の朝の雪景色だそうです。

              最新作 です。今回の展示に間に合わせて下さいました。

      

            「冬の渓流」 滋賀県朽木村の雪景色です。

          

              「雪化粧の地黄 大手坂」 

     写真を撮るのが難しく、やっと4点アップすることができました。 

          まだまだありますので…  お楽しみに   

             是非 実物をご覧くださいね  

       

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪も雪景色に…

2011-02-11 22:49:39 | 日記

    明け方から天気予報通り、 が降りました。

  

      マンションの庭も雪が積り綺麗!!     椿と雪は相性ぴったり

 

  こんな日は ”のんびり…” したいのですが、そんな訳にもいかず定時に出発

      トンネルを抜けると、白銀の世界でした。

 

   「やまぼうし」の屋根も雪がうっすら積りとっても綺麗でしたよ。

        

         2Fの窓から夫さんがパチリ! 展示中の「鉛筆画」の世界ですね。

  

     西側の竹林も真っ白でした。     デッキも庭ももみじや桜の木も…

  いつも朝の室温は2~3℃なのに、今朝は7℃もありました。

   雪が積ると保温効果?があるのでしょうか。

   開店準備をしながらも、ついつい目は外に   気持ちのよい朝でした。

  午後には気温もあがり、すっかり元通りになってしまいましたが、

  

         エナガでしょうか?       長い間大勢で遊んでいました。

    今日は祭日&雪日で、お客さんも少なかったので、野鳥観察を楽しんだり

    2Fでキルトをしたり… 能勢での~んびりできました。 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鉛筆画展』始まりました!

2011-02-10 22:50:41 | 日記

  2月9日(水)~3月6日(日)まで 

       第2回 山田啓治『鉛筆画展』を開催しています。

       

      2回目の今回は『雪景色』の作品を中心に展示しています。

  山田氏はご退職後70歳から始められ、今年で7年目を迎えられます。

  「老化対策…で…」なんて仰っていますが、ますます意欲的で活き活き

   創作活動に励まれています。

     

         「つ・ら・ら」というタイトルの画です。

        鋭いつららの固さ、ふわっと積った雪、山の根雪…

        それぞれの ”白”の質感が巧みに表現されています。

  眺めていると、凛とした静寂な空気に包まれていくような気がします。

  16点の作品が展示されていますので、順次お知らせしますね。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする