8月の初めにブログを更新してからほぼ一か月間… ずいぶんご無沙汰してしまいました。
9月に入りましたが、まだまだ猛暑続き…。みなさん体調崩さずお元気でしたか?
8月4日に暑い大阪を出発し、しばらく涼しい信州(鬼無里・品沢高原)に行っていました。
この夏で築39年目に入った小さな山小屋なんですが…そろそろ…と考え、まだ元気な間に片づけることにしました。
不燃ごみや粗大ごみを出せるのが8月15日だったので、スキー道具や山道具、古いストーブ、バーベキューセット、椅子やテーブル、
布団、使わなくなった家電製品…etc こんなにもあったの…と思うくらいでしたが、何とかすっきりしホッ
としました。
18日(月)~は3名の来客があり、一週間ほどみんなで楽しい高原生活を過ごしました。
朝は18℃ 野鳥の囀りを聴きながらデッキでモーニング
& 朝食 真夏なのにエアコンも扇風機もない生活
最高の贅沢ですよね。
黒姫高原 斑尾高原 野尻湖テラス
上高地 河童橋より穂高連峰 梓川右岸沿いに明神池へ
明神池 明神岳
8月20日(水)朝7時にを出発し、10時沢渡駐車場着 バスで上高地へ。
ゆっくり明神池まで 神秘的な素晴らしい景観にみんな大喜びでした。
22日(金)志賀高原までドライブ
群馬県との県境 渋峠 から横手山頂ヒュッテまでリフトで上り、美味しい をいただきました。
東館山高山植物園にも立ち寄り、夏~初秋の花を楽しみました。
今日は9月2日(火) 残暑厳しい毎日ですが、今朝は21℃ 今夏初めての早朝散歩に出かけてみました。
朝陽が眩しい
高温と水不足で心配されていましたが、お米もたわわに実っています。 能勢のお米 ”キヌヒカリ”
栗の実も大きく育っています。
この写真を撮っている時… なんと!! 畑帰りのYちゃんご夫婦と出会いました。
朝採り野菜のおすそ分け 。早起きは三文の得…とか。
暑い暑い毎日ですが、朝夕は少~し涼しくなってきました。秋の気配 もちょっぴり…。