『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

6月!に入りました・・・

2023-06-01 22:33:35 | 日記

  梅雨入りしてから3日目。午前中は 午後は 夜は 今結構降っています。

 雨も降ってもらわないと困るんですけどねぇ…。やはり、うっとうしいですよね…。

       

   

             午前中の晴れ間に、 のヤマボウシを2Fの窓からパチリ。

      左の山採りのヤマボウシはピンクに変わってきました。  どちらもずいぶん大きくなりました。

   

       垣根のヒペリカムも元気よく            カシワバアジサイも待ってたよ~と。

   

       ハコネウツギは愛らしくかつ華やかに         ユキノシタはひそやかに

   

     ガーデンの宿根草たちが… ガウラが風に揺れ      ペンステモンがスキっと。

     これから、いろいろなお花たちが咲きだし、楽しませてくれることでしょう。

     そんなガーデンのお花を背に  

             ええっ スイカ割り

              6月の展示「木彫り展」 ~ 94歳のスイカ割り ~ です。

      今回初めての作品展示です。ユニークな作品がゾクゾク登場しますよ。

          ただいま 「やまぼうし」 休業中です。

    6月の営業日は 6月第2週目の 7日(水)~第4週目の24日(土)までです。

    今週は、もう少~し お休みをいただきます。 よろしくお願いします。 

        

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 やまぼうし・門家コンサートⅡ 」♬ 大成功!!

2023-05-29 22:10:44 | 日記

今日は一日中ず~っと 近畿も例年より一週間も早く『梅雨入り』したようです。

今年は 🌸の開花も、異例の夏日も…季節の移り変わりがどんどん前倒しになり気忙しいですね。

昨日はラッキー  にも、爽やかな五月の日曜日になり、無事コンサート  を終える事ができました。

 今回は2回目で、500人収容の大ホールということもあり、『300人目標』で頑張ってきました。

幸いにも、大人・子ども・障がい者合わせて「301名」の来場者をお迎えすることが出来ました。

 午後1時開場・2時開演でしたが、早くからご来場いただいた方々も多く、本当にありがとうございました。

 開演前に 落語 を一席

    「多事争論(笑福亭仁智作)」

  アンサンブル・プレジール

   

    「エリーゼのために」 管弦楽組曲第2番「ポロネーズ」木管三重奏による「鱒」

     幻想小曲集より「飛翔」「亜麻色の髪の乙女」ジャズ組曲「ワルツⅡ」

  ピクシーズ

   

     オリジナル音楽物語「名月姫」 能勢浄瑠璃でも演じられている地元能勢の悲運の姫のお話。

     「ヴォカリーズ」「世界がひとつの家族のように」

   

      母&娘  による「華麗なるポロネーズ第1番」 能勢の若きヴァイオリニスト

 休憩をはさみ   妙見うさぎ

   

      「リベルタンゴ」「愛の賛歌」 マイ・フェア・レディーより「踊り明かそう」

      「ふるさとに愛を希望を」 東日本大震災支援のオリジナル曲

      「風に立つライオン」

  全員でフィナーレ 

   

        「上を向いて歩こう」「ふるさと」「花は咲く」

    各グループ30分の演奏でしたが、それぞれの持ち味が最大限に生かされた素晴らしいコンサートに

   なりました。息苦しかった3年間を経て、少~し心の閉塞感を解くことができたかな?…。

   いろんなジャンルの音楽に触れ、素晴らしい時を共有できたことに感謝  です。

   コンサート の成功には、たくさんの方々の支えとご協力があってこそ と、感謝しています。

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やまぼうし・門家コンサート♬」いよいよ近づいてきました!!

2023-05-24 22:36:03 | 日記

   5月28日(日)午後2時開演  あと4日  に迫ってきました。

  幸いお天気も のようで、やれやれ  です。今日のような五月を期待して 

         

    『チケット売り上げ300枚』を目標に取り組んできました。あともう少し れば…。

    能勢淨るりシアターは、500人まで収容可能なので、当日券も用意してお待ちしています。

   コロナ禍以前は、「やまぼうし」で コンサートや寄席等を開催していました。

   「門家」(オーナーは素人の落語家)さんは、土・日営業の「農家レストラン」で、寄席を開催。

    2020年以降は、小さな店内では無理…ということで、開催をあきらめていました。

   そんなわけで、地元能勢の淨るりシアターをお借りして、『やまぼうし・門家』として協力しあい

        春には コンサート 秋には 寄席 を開催することになりました。

   今回は2回目で、立派なホールをお借りして皆さんに楽しんでいただこうと思っています。

           皆さんのご来場をお待ちしています。

    

   

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足早に夏が・・・

2023-05-22 22:20:31 | 日記

  先週は急に ”暑い日 ”が続きました。体がついてこん…状態で少々バテ気味でした。

 急激な気温の   には ホント困ります。今年の夏もまたまた『暑い夏』になりそうですね。

        熱中症対策を怠らず、水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう

   「やまぼうし」 5月の営業は 24日(水)~27日(土)までです。

     乾正子 「写真展」 ~ 道 ・ カラーパーティ ~ も今週末でおしまいになります。

     今回は 『色』をテーマにした作品から何点かをご紹介します。

       「五月の風」

       

    

                            「どんな香りでしょうか?」こんにゃくの花

      

                                   「秋色の階段」

      写真もおもしろいのですが、タイトルもまた…。乾さんのユーモアと優しさを感じますね。

      あと4日間になりますが、是非  ご覧くださいね。

     

         のシンボルツリーのヤマボウシが今とても綺麗です。

          この玄関左の木は、戸隠在住のNさんからの 山採りのひょろひょろとした木でしたが、

          しっかり根付き、15年目で一番花付きが良いのでは…と。毎日眺めて 

      

      ハコネウツギも可愛い花を咲かせ始めました   条件の悪いガーデンの端っこにあやめも…

         宿根草たちも育ってきましたよ

          今週も、美味しい    をご用意してお待ちしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月も早半ばに・・・

2023-05-15 23:10:25 | 日記

  今年は季節の移ろいが早く、もう梅雨入りですか…と言わんばかりの 続きでしたね。

 土~日~月曜日とよく降りました。今日のお天気は目まぐるしく変わり、洗濯物の取り入れに大わらわ

  しばしの 間に エゴの花にジャコウアゲハが

      

      

          玄関左の山採りのヤマボウシ 今年はたくさん花をつけています。

       

       

            もみじの花 プロペラのようで可愛いですね。

  5月も半ばになり、里山の緑が急に濃くなってきました。田植えも進み長閑な田園風景が広がっています。

  「やまぼうし」ギャラリー  乾正子「写真展」 17日(水)~ 2週目に入ります。

              今回の写真展のテーマ『道』 より

       

                                 「朝日を背に」

            

                      「ゆずりあい」

        

                   「この道ひと筋」

          今週も美味しい    をご用意して お待ちしています  

        

            

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする