goo blog サービス終了のお知らせ 

『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

おまけ&お得な一日…

2012-10-31 23:24:07 | 日記

    今日は10月31日(水) 今年もあと2カ月…!

   能勢は朝夕が冷え込み、10℃を切るようになってきました。そろそろ薪ストーブが恋しく…。

    今日は「やまぼうし」にサプライズなお客さんが

           

     そう! アルパ奏者の野中みさえさんが、ご主人とお友達とで  にきてくださいました。

     そして、昼下がりのミニミニコンサート?! を。

      たまたまいらしていたお客さん達も大喜び   アルパの心地よい響きにうっとり~  

     初めて聴かれた方も多く、その何とも言えない癒しの音色にみなさん「ラッキー!!」と。

         

            「ラノビア」から始まり、ギターとの協演で 「コーヒールンバ」みんなノリノリでした。

          アンコールにも応えてくださって、パラグァイの滝をイメージした素晴らしい「滝」には

          ランチに来てくださったのに、素晴らしい演奏を聴かせてくださって、ありがとうございました。

           今年の夏の信州でのコンサートを、またまた思い出しました。

   明日から11月霜月 これから徐々に紅葉が始まりますね。能勢の山々が赤や黄色に色づくのが楽しみですね。

      

     庭のホトトギスを一輪    Mさんが作ってくれたきのこの飾り  「花曜日」さんの月桃のリース

            「やまぼうし」のWCにある ”秋”を写してみました。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川ダリヤ園 お見事でした!!

2012-10-30 22:58:01 | 日記

  毎朝そろそろ見頃だなぁ…と、車から眺めていましたが、時間帯が合わず素通りでした。

 今日はお休みで能勢へ行くのに時間があったので、『黒川ダリヤ園』に寄ってきました。

    

        今年は、花色や花型の異なる約380種、1300株のダリヤが咲き誇っているそうです。

         開演は11月8日(木)9時~16時まで。入園は無料です。

      

       ポンポンダリヤが可愛い~        超巨大輪「王道」 人の顔くらいありました  

             

                ほうき草(正式名はコキアだそうです)が綺麗に紅葉 

     赤・白・黄・オレンジ・ピンク・紫・エンジ…etc カラフル!豪華!! 元気をもらえます。

     「やまぼうし」にも、このほうき草がたくさんあるのですが、まだグリーンが勝っています。

       11月中旬くらいかな?… こんなに綺麗な赤になるのは。楽しみ!!ですね。

    今日は、「やまぼうし」に念願の電子ピアノが届きました。 

   これからは、コンサート やお楽しみ会が楽しくなりそうです。

   今日はBGM代わりに、早速自動演奏を鳴らしながら、作りをしました。

   私は、「もしもピアノが弾けたなら」なので、こんな風に弾けたらさぞや… ナンテ思いつつ…。

   このピアノのお披露目は、12月23日(日)のクリスマスコンサートになりそうです。

    今年は 「オペラなひと時inクリスマス」というテーマで、歌曲をたっぷり の予定です。

          

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和心二人展」 その2 ~癒されます…~

2012-10-23 21:24:07 | 日記

  10月も下旬に入り、秋も徐々に深まってきました。

 「和心二人展」も2週間が過ぎ、明日から折り返し後半に入ります。

  連日たくさんの方々にお越しいただき、「素敵ですねぇ…」「癒されますねぇ…」と。

 初めてご覧になる方は、このランプが材木(赤松のチップ)を貼りあわせて作られている事が

 不思議で仕方ないようです。

 電気を消すと、木でできていることに納得。そして、「凄いですねぇ~」と驚かれます。

           

         

           壁掛けタイプのランプも存在感があります。        この優しいラインがいいですねぇ~  

    今回は奥さんの作品が花を添えています。 

            

                              

         可愛いさるぼぼ飾りや、手まりや、梅の花等々のさげものの数々が、とても華やかな雰囲気を醸し出しています。

         西村ご夫妻の繊細な手仕事に 脱帽!!   この秋にも 近郊の市展に作品を出品されています。

                 またまた 「市長賞」 をいただけたらいいですね…。  楽しみ  です。

                      能勢の栗シーズンは終わりましたが、秋はこれからが本番!! 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やか~!!

2012-10-19 21:50:22 | 日記

  今週は  や  の日が続きましたが、今朝は  やはり秋はこうでなくっちゃあ…

            

              2階の三角窓に、青空と白い雲が映って、何とも爽やかですね。

    

    

       庭のお花たちも、ちゃ~んとその季節に合わせて、可憐に咲きだしました。

       まだ、木々の紅葉には早いのですが、桜ももみじも葉が赤っぽくなってきましたよ。

       栗のシーズンはほぼ終わりましたが、今年は能勢の銀寄をたくさんいただいたので、

       渋皮煮もたくさんできました。 この栗がある間『能勢栗のロールケーキ』頑張りま~す 

 今日(第3金曜日)は、エコクラフト教室  

       みなさん、自分好みの作品づくりに一生懸命でした。

       難しい「四つ畳み編み」に挑戦している方は、宿題になりましたが、

       可愛いかご(ゴミ箱にはもったいない…)は完成して大事そうに… 

             

                     仲良し姉妹の作品です。 

                      同じ作品でも色合いで雰囲気が違ってきますね。

    3月から始まったこの『エコクラフト教室』にも、たくさんの方々が参加されています。

    「エコエコが楽しくて楽しくて…」とみなさんの笑顔がはじけています。

            これから、秋の夜長を… ってくださいね!! 

 

  東日本大震災支援活動として取り組んでいるカンパが、1万円になりましたので、先日送りました。

           今回で5回目になりました。

               <むーみんずさんのミニかご> <すぷーるのコースター&巾着>

               <くりのみ園のカラーたわし>   

                   手作り市でもご協力いただきました。みなさんありがとうございました 

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和心二人展」 始まりました!!

2012-10-10 22:23:36 | 日記

   先週の手作り市では、いろんな作品が  を飾ってくれました。 

 今日から11月4日(日)まで 西村昇平さんと節子さんの「和心二人展」が始まりました。

                   ≪癒しのあかりとさげもんの世界≫    

             

                 今回のキーワードは 『赤』 妖艶?な世界… 

     西村さんの「癒しのあかり展」「かがり松細工」は、今回で3回目の展示になります。

    赤松の木を厚さ4㎜にスライスしたチップをはりあわせて、こんなに素敵なランプに…。

    樹木のあぶらみが、あかりを透すとこんな優しいあかりになります。不思議です。

     そして、今回は奥様の節子さんの「ちりめん細工」が花を添えて 

     

         何とも愛らしい飾り物のかずかず        飛騨地方のさるぼぼのお人形 

            

               九つのさるぼぼが並んで「苦難が去る」と掛けあわせてあるそうです。

          お二人の素敵な 『和』『輪』の世界を味わってくださいね。  

          

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする