風邪も治り、今日は京都やいろ~んな出来事の報告も兼ねて、
myumyuさんと東京の下町散策です。
地下鉄半蔵門線の清澄白河駅で待ち合せ、
スタートは『江東区深川江戸資料館』江戸時代末の深川の町並みへタイムスリップです。
家々の門口には、恐ろしい伝染病「疱瘡」除けのお札が貼ってあり、
八百屋「八百新」に並んでいるリアルな野菜たちを見ていると、
係りの人が「昔の練馬大根は細くて、この頃は白くて細い足のことを
大根足と言っていたそうです」と教えてくれました。
特別展では、広重・英泉の「木曾街道六十九次」の絵が見られました。
中山道の70景を描いた大作ですが、私の住む市もその宿場の一つなので。
さ~次は小名木川を渡って
『田河水泡・のらくろ館』 写真が無いのでこちらをどうぞ
私達より早い時代の「のらくろ」ですから、あまり馴染みがなかったのですが、
のらくろ通商店街のお店では、いろんなのらくろグッズを販売していて
可愛かったです。
その1軒のお店の方に「深川めし」のお店を教えていただきLet go...
のぼり旗と案内の張り紙、香りをたどって着いたのが
大正13年創業の割烹「みや古」
あさりの入った「深川めしセット」美味しかったです
お腹も満たされ次は芭蕉稲荷神社へ 近くの芭蕉記念館にも寄りました
深川神明宮では紅葉した銀杏木と、七五三の可愛い姿に出会えました
次は両国の江戸東京博物館へ
常設展示「江戸ゾーン」と「東京ゾーン」それぞれを、
小学生向けの10問ずつのクイズをやりながら「わかった~、見つけた~」
と大騒ぎ、大笑いしながら楽しみましたヽ(^。^)ノ
雑誌「主婦之友」の付録
パーマネントウェーブ機
みんなのあこがれこの製品を「三種の神器」と呼んだそうです
両国を後に、隅田川沿いを浅草へ向かい駒形橋を渡りました
どこからもスカイツリーが見えます
偶然北海道のアンテナショップ前を通ったので
北海道好きな私達は店内を楽しみました
雷門を横目で見ながら、かっぱ橋道具街へ
休日だったので閉まっているお店も多かったけど、
食器店でこのお皿を買いました~
かっぱグッズも多く楽しいお店でした
さ~次は夜の部 浅草の煮込みストリート(ホッピー通り)で乾杯
牛すじ煮込み、チヂミ、焼きサバ、焼き鳥
しかし外なので冷えてきて「温かい物が食べたいね~」と
向かったのは風流お好み焼き 創業昭和13年の『染太郎』
靴を脱げてホッとでき、アツアツのお好み焼きが美味しかったです
江東区~墨田区~台東区の散策は楽しく・長~い1日でした
総歩数:27206歩
myumyuさんと東京の下町散策です。
地下鉄半蔵門線の清澄白河駅で待ち合せ、
スタートは『江東区深川江戸資料館』江戸時代末の深川の町並みへタイムスリップです。
家々の門口には、恐ろしい伝染病「疱瘡」除けのお札が貼ってあり、
八百屋「八百新」に並んでいるリアルな野菜たちを見ていると、
係りの人が「昔の練馬大根は細くて、この頃は白くて細い足のことを
大根足と言っていたそうです」と教えてくれました。
特別展では、広重・英泉の「木曾街道六十九次」の絵が見られました。
中山道の70景を描いた大作ですが、私の住む市もその宿場の一つなので。
さ~次は小名木川を渡って
『田河水泡・のらくろ館』 写真が無いのでこちらをどうぞ
私達より早い時代の「のらくろ」ですから、あまり馴染みがなかったのですが、
のらくろ通商店街のお店では、いろんなのらくろグッズを販売していて
可愛かったです。
その1軒のお店の方に「深川めし」のお店を教えていただきLet go...
のぼり旗と案内の張り紙、香りをたどって着いたのが
大正13年創業の割烹「みや古」
あさりの入った「深川めしセット」美味しかったです
お腹も満たされ次は芭蕉稲荷神社へ 近くの芭蕉記念館にも寄りました
深川神明宮では紅葉した銀杏木と、七五三の可愛い姿に出会えました
次は両国の江戸東京博物館へ
常設展示「江戸ゾーン」と「東京ゾーン」それぞれを、
小学生向けの10問ずつのクイズをやりながら「わかった~、見つけた~」
と大騒ぎ、大笑いしながら楽しみましたヽ(^。^)ノ
雑誌「主婦之友」の付録
パーマネントウェーブ機
みんなのあこがれこの製品を「三種の神器」と呼んだそうです
両国を後に、隅田川沿いを浅草へ向かい駒形橋を渡りました
どこからもスカイツリーが見えます
偶然北海道のアンテナショップ前を通ったので
北海道好きな私達は店内を楽しみました
雷門を横目で見ながら、かっぱ橋道具街へ
休日だったので閉まっているお店も多かったけど、
食器店でこのお皿を買いました~
かっぱグッズも多く楽しいお店でした
さ~次は夜の部 浅草の煮込みストリート(ホッピー通り)で乾杯
牛すじ煮込み、チヂミ、焼きサバ、焼き鳥
しかし外なので冷えてきて「温かい物が食べたいね~」と
向かったのは風流お好み焼き 創業昭和13年の『染太郎』
靴を脱げてホッとでき、アツアツのお好み焼きが美味しかったです
江東区~墨田区~台東区の散策は楽しく・長~い1日でした
総歩数:27206歩
楽しくおしゃべりつきません。
美味しく楽しく 飲んだ食べた。
博物館での勉強?もバッチリでしたね
こんな一日 過ごすことを これからも楽しみましょうね
1ヶ月半会わないと、話題が湯水のように沸きだし、
話が途切れることなく、良くしゃべったよね~
博物館もああやって楽しむと記憶に刻まれるね~~
しばらくの間は忘れないかも(笑)
偶然入った「みや古」も「染太郎」も有名なお店だったし、
浅草のあそこで飲む念願が叶ってヽ(^。^)ノ
これからも ずっと楽しもうね
なので、懐かしい~~~。
「いせき」っていう泥鰌料理屋さんのすぐ
近くなの。
よく歩いたね~~~。
東京の街は本当に面白いよね。
それにしても随分歩いたね
いただいて来た「森下」のマップに『いせき』載ってます。
資料館から博物館への地図を見て発見したのよ
まったく全てが偶然。
はい~歩くには予習した方が楽しいって気づきました
そう風もなく良い天気だったから歩けたのよ
朝家から駅まで3キロだって歩いたんだもの
でもドジって笑って、いろいろ見て笑って楽しかったよ~
なかなか笑うことってないものね。
入った事はなかった
パーマネントウェーブ機、笑える
自転車myumyuさんと
人力車ビナカさん楽しそうね
あのアンテナショップ、雷門から
近いところでしょ
私も、偶然通りかかって立ち寄った事ある
本場の、深川めしも食べてみたいな~
でも地図を見ていると、あっちも、こっちもと~
結局庭園に行く時間がなくなっちゃったけど大満足です(^o^)/
江戸東京博物館へ行く時は、HPからクイズをプリントして行くと、
楽しさ倍増よ~