
余市町にある 余市ワイナリーレストランさんに行って来ました。
昨年の9月にこちらでソフトクリームを食べました^^
今回はレストラン利用です。



こちらのシステムはメイン1品を選ぶとスープ、サラダ、パン、ドリンクなどが食べ放題になります。
ではブッフェコーナーを。


サラダは同じものが二つです。

このニンジンドレッシングは美味しかった。

野菜は細切れでたっぷり入っていました。



ドリンクはコーヒー、ウーロン茶、ダージリンティーです。

私は今月のハンバーグ(自家製スィートチリソース)1,609円
同行者は和風ハンバーグ 1,501円にしました。いずれもバイキングセット付になります。


それではパンを。


「フォカッチャ」うーん ちょっと今まで食べたフォカッチャと違い、シンプルであっさりしたパンでした。オリーブオイルやジャムがあればなぁ…

「塩ハーブパン」これ表示はそうなっているけどフォカッチャと同じかと思います。
でも追加で食べたものはしっかりハーブの風味がしましたね?

「メロンパン」普通に美味しいですよ♪
「紅茶スコーン」今日イチはこれですね~紅茶の風味しっかりと、中にチョコが入っていてスコーンの粉っぽさを調和します。
基本は4種類のようですね。ただ種類は日によって変わるかもしれません。


「クッペ」左側がクッペで右側はフォカッチャと思います。ちょっと表示をきちんとしたほうがいいですね~
ちょうど混雑しておりメインが結構時間がかかりました。
おかげでパンと北あかりの追加ですでに満腹ぎみww
ここでハンバーグがじゅうじゅうで登場です!

今月はスィートチリソースですが辛めで美味しかったけどスィーツの感覚がわからんだww
道産牛肉の利用だそうですね~私的にはもう少し火の通し具合が軽めがいいです。

それよりガルニに北あかりはバイキングコーナーのとダブルから変えてー!w
だってもうすでに何個も食べてしまってるからー

追加のラストは紅茶のスコーンとコーヒーです。
バイキングコーナー分を入れて1,500~1,600円で済んだので観光客相手のランチとしてCPはまずまずかなと。
1品でもデザートものがあれば尚、コーナーは充実しますね。
パンはあっさりものにはジャムやバターなり付けるものがあればベター。
それは隣のカフェでパンを販売しているので自前のパン?だと思うからあえてね
細かいことを言うと小さくてもトースターがあるとかね、せっかく皆で焼いているのだから
美味しく食べてもらいその後で買って帰ってくださいね、のほうが良いと思うのです。
私たちの後に二組さん入店したけどパンが補充されなかったのは可哀そうでした。
(補充を待っていたのでよく見ていたw私たちが帰ったあとに補充したかも知れませんが)
なんだかんだと書きましたが
雰囲気やてきぱきしたホールさんとかいいところもあるのでね。
観光客の一見さんをいつかはリピートさせるくらいに頑張って欲しいなと
思いました(((uдu*)ゥンゥン
ごっつあんでした♪
