室蘭市絵鞆町2丁目11-1にある「宮越屋珈琲 MUTEKIROU」さんに行って来ました
初めての訪問です^^
白鳥大橋がすぐ近くにある絵鞆町は室蘭市のまさにハジのハジ
その先端部分にMUTEKIROUがある
駐車場は広く10台が停めれますよ
「宮越屋珈琲 MUTEKIROU」は宮越屋珈琲とあるがフランチャイズで、
会社としては室蘭、伊達、登別、札幌で店舗を展開している
「やきとりの一平」のグループ店舗のようですね
2010年の開業ですね
連休最後の日で、下の道の駅や水族館は大勢の車と人だったので
どうかなと思い早めの11:35ころ着きました。
客用と思われる車は1台のみで少しホッとした
玄関ドアを開けてもどこがお店か少し迷った
それも面白いところだね
この右に写る場所が個室のようだ。
中へ入り一番奥右手(漁港側)に座る
今日は羊蹄山まで見えたよ
柱の質感がいいね
一番奥にグランドピアノと大きなスピーカー
反対側は外海側で先客がいた。 写真は退店後に
入口側のテーブルは漁港側で
カウンターもいい感じ
どこに座ってもいい席でしょう
また奥に個室もあり、利用されていました。
トイレも素敵だ
質感が好き
それではメニューを拝見
訪問前はケーキセットだけにしようと思っていたが
本日の朝食を早い時間にいただきお腹が減っていた
それもあり1品をシェアで
「スパナコピタ ほうれん草とフェタ&モッツアレラチーズ」 1,000円
基本的には「ほうれん草のパイ」でしょうが、ホットサンド風でした
食べやすいしフェタとモッツアレラの2種のチーズも美味しい
他に2人とも「ケーキセット」 1,200円を
私は「チーズケーキ」と「アイスティ」
カミサンは「かぼちゃのタルト」と「アイスティ」で
どちらも美味しかったが、かぼちゃタルトの方がチーズケーキより
食べたことが少ないので美味しく感じた
「MUTEKIROU」の醍醐味は、日の入りの夕日を見ることだろう
今回は午前中の訪問であり、これはこれで最高の天気で海を見ることが出来た
いつか機会があればぜひ夕日を見てみたいね
接客なども問題なし ただフード&ドリンクの特徴にもう一つ強力なものがあればよいと思った。
というのもこれだけのロケーションを備えているカフェはそんなにない
だからこそ無双状態になるには、やはり飲食の何かが必要だと思うのです
ごっつあんでした♪
https://www.facebook.com/mutekirou/
別ブログやっています
暇でしたら見に来てね~😉