
久しぶりに我がPRR ディーゼル保存鉄道リビルドセンターは藪の奥からALCOをレスキューした
フロントデッキ以外のハンドレールが失われていたイエローボックスのC425
車体が外れ易いとの説明とか、マイナーなロードネームとか、ハンドレールとか、格安でも誰も入札しない
フードが外れ易いのは爪が折れてるんだろうが、そんなのどうにかなる
ハンドレールはずいぶん前にアトラスから買ったスペアパーツが1輌分有るし
で、手元に届いて判った フードの爪は4本ともご存命だったが、長い間前後逆に無理矢理押し込まれていたらしくフードごと内側にすぼまってしまったのだった
ラッキーなことに箱の中にはサイドの長いハンドレール、ライトレンズ+ナンバーボード一体の導光体、フロントウインドウシールドのグレージングも入っていた
すぼまったのなら広げれば良いので、テキトウな棒をテキトウな長さに調整して内側に入れておく

しばらくうっちゃって置けば爪が食いつくようになるだろう

改造は雨宮が終わってからね
フロントデッキ以外のハンドレールが失われていたイエローボックスのC425
車体が外れ易いとの説明とか、マイナーなロードネームとか、ハンドレールとか、格安でも誰も入札しない
フードが外れ易いのは爪が折れてるんだろうが、そんなのどうにかなる
ハンドレールはずいぶん前にアトラスから買ったスペアパーツが1輌分有るし
で、手元に届いて判った フードの爪は4本ともご存命だったが、長い間前後逆に無理矢理押し込まれていたらしくフードごと内側にすぼまってしまったのだった
ラッキーなことに箱の中にはサイドの長いハンドレール、ライトレンズ+ナンバーボード一体の導光体、フロントウインドウシールドのグレージングも入っていた
すぼまったのなら広げれば良いので、テキトウな棒をテキトウな長さに調整して内側に入れておく

しばらくうっちゃって置けば爪が食いつくようになるだろう

改造は雨宮が終わってからね