
t0.5真鍮板から床板受けを作り貨物室側に取り付けた
車掌室側はデッキ仕切り板に付けたアダチの扉の下部で受ける
当初はt0.8で作る予定だったが適当な切れ端が見つからなかったのでt0.5にした
2.0ミリの床板取り付けネジを受けるのにt0.5では心もとないので裏側にもう1枚0.5を当てて厚くしておいた
車掌室と貨物室の仕切りはt0.3

以前は仕切り板のことなど考えずに作ったので仕切り板の位置まで窓枠の余白が伸びていた
剥がして調整するのは嫌だったので仕切り板は窓枠に取り付けてしまった
そして屋根を受ける板を車体中央に取り付けた

ワム90000と違って扉の開口部が無いし、戸レール 雨樋 仕切り板など付いているから小さな板でも強度は充分だろう
車掌室側はデッキ仕切り板に付けたアダチの扉の下部で受ける
当初はt0.8で作る予定だったが適当な切れ端が見つからなかったのでt0.5にした
2.0ミリの床板取り付けネジを受けるのにt0.5では心もとないので裏側にもう1枚0.5を当てて厚くしておいた
車掌室と貨物室の仕切りはt0.3

以前は仕切り板のことなど考えずに作ったので仕切り板の位置まで窓枠の余白が伸びていた
剥がして調整するのは嫌だったので仕切り板は窓枠に取り付けてしまった
そして屋根を受ける板を車体中央に取り付けた

ワム90000と違って扉の開口部が無いし、戸レール 雨樋 仕切り板など付いているから小さな板でも強度は充分だろう