goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな感じで毎日色々なコーディネィトして楽しまれるのも如何でしょう!

2023-11-17 18:18:12 | 日記

FILSONの展示会に出向いた際、一際人目を引いておりました逸品のご紹介!

(あくまで僕の主観になります)

When I went to the FILSON exhibition, I would like to introduce you to a masterpiece that caught my eye!

(This is just my subjective opinion)

こちらのタグに惹かれるのは僕だけでしょうか!

アメリカ臭いタグですよね。

Am I the only one who is attracted to this tag?

It's an American-style tag, isn't it?

こちらが本日、ご紹介させて頂きますDEER ISLAND RANCH COATになります。

9.7オンスの起毛加工を施しましたコットンフランネルを纏いました男臭いランチコートになります。

僕的には、この色目に先ず惹かれまして、このトリコロールの配色に弱いですね。

其の後よくよくお品を拝見致しますと、

只のネルシャツかと思いきや、コットンフランネルを使用しましたアウターだったのです。

This is the DEER ISLAND RANCH COAT that we would like to introduce to you today.

A masculine lunch coat made of 9.7 oz brushed cotton flannel.

Personally, I am attracted to this color first, and I have a soft spot for this tricolor color scheme.

After that, I looked at the item carefully,

I thought it was just a flannel shirt, but it turned out to be an outerwear made from cotton flannel.

先ずはシンプルなバックスタイル!

First of all, a simple back style!

ハンドウォーマーとして使用出来る腰ポケットに、

In the waist pocket that can be used as a hand warmer,

デンツのペッカリーなど収納できるチェストポケット!

A chest pocket that can store things such as Dent's peccary!

グローブなど為された際、調整可能なWボタンのカフス!

Adjustable W button cuffs when wearing gloves!

長年の御愛用にも充分お答え可能な尿素ボタン!

A urea button that can be used for many years!

機能性も考慮されました前振り袖!

と、シンプルですが、色々と機能面も考慮されましたハーフコートになります。

FILSONですから、日常の日曜大工から家族で楽しむキャンプに庭の芝刈りと色々なアウトドアーシーンで

ギアーの一つとしてお楽しみ頂けますね。

汚れたら洗っての繰り返しで、より魅力を増してくるコットンフランネルだと思いますね。

さて僕達に大事なのは薀蓄よりむしろ着熟しですよね!

薀蓄に惹かれて購入したものの、一通りの着熟ししか出来ない!などよく耳にしますので。

Furisode front sleeves with functionality in mind!

Although it is simple, it is a half coat with various functional aspects taken into consideration.

Because it's FILSON, it can be used in a variety of outdoor situations, from everyday do-it-yourself work to family camping, mowing the lawn, and more.

You can enjoy it as part of your gear.

I think cotton flannel becomes more attractive by washing it repeatedly when it gets dirty.

Well, what's important for us is to be mature rather than knowledgeable!

I bought it because I was attracted by my knowledge, but I can only ripen it once! I hear this often.

来春デビュー予定のボーイズ別注Lemeilleurデニム素材BDシャツなどにお手持ちのボーイズ別注バンダナベスト

などの着熟しにサラッと羽織られるのも如何でしょう!

首元にVINCENZO MIOZZAの巻物など添えますと、より熟れ感も演出できると思います。

Boys' bespoke Lemeilleur denim BD shirts scheduled to debut next spring, and boys' bespoke bandana vests.

How about wearing it easily when it's ripe!

I think adding a VINCENZO MIOZZA scroll around the neck will give it a more mature look.

この手合いの着熟しですと、お手持ちのRESOLUTE 711などにオイルヌバックのミカエルなどコーディネィト

為さるのもお勧めですね!

この手合いの着熟しのバッグですと、英国のカメラマンバッグのロールスロイスと呼ばれておりますBillinghamなど

良くお似合いになりますね。

実店舗でも密かな売れ筋となっております。

Once you have mastered this technique, you can coordinate your RESOLUTE 711 with oil nubuck Michael etc.

I also recommend that you try it!

Bags that have matured in this way, such as Billingham, are known as the Rolls-Royce of British photographer bags.

It will suit you well.

It is also a secret seller at physical stores.

シンプルにAG SPALDING&BROSの吊り裏毛を使用しましたスウェットなどに羽織られるのも如何でしょう!

It simply uses AG SPALDING & BROS's hanging fleece.How about wearing it over a sweatshirt or something?

こちらも来店されるお客様がサンプルを見られて予約も多数頂いておりますボーイズ別注ホワイトデニムなどに

フランスのビスポークシューズメーカーJOSEPH MALINGEにオイルコードヴァンで別注しましたフルブローグシューズ

などコーディネィト為さるのも如何でしょう!

We have also received a lot of reservations from our customers who come to the store to see the samples. We also have custom-made white denim for boys.

Full brogue shoes custom made with oil cordovan from French bespoke shoe maker JOSEPH MALINGE.

How about coordinating it!

丁稚もCHAMPIONのTrue To Archivesの70年代青単のリバースウィーブに愛用しております。

僕もXSサイズを着用しておりますが、丁稚もXSサイズをジャストなサイズ感で着ております。

僕くらいから丁稚くらいまでXSサイズで充分対応可能となります。

I also use it for CHAMPION's True To Archives 70's Mono Blue Reverse Weave.

I am also wearing a size XS, but Ryuichi also wears a size XS which is a perfect fit.

The XS size will be sufficient for everyone from my size to that of a ryuichi.

DC Whiteのネイビーのチノパンに足元大人のトップサイダーのコーディネィトになります。

上下オールネイビーで締められますとRANCH COATが映えて魅えますね!

お色使いの参考に。

DC White's navy chino pants are coordinated with adult topsider feet.

If the top and bottom are all navy, the RANCH COAT will look great!

For reference when using colors.

僕もネイビーのEAST HARBOUR SURPLUSのネイビーのパーカーにコーディネィトしてみました!

ネイビーのインナーとは相性抜群になります。

I also tried coordinating it with a navy hoodie from EAST HARBOR SURPLUS!

It goes great with navy innerwear.

色落ちしましたRESOLUTE 710にコーディネィトされますと、よりバタ臭い雰囲気も味わって頂けると思いますね。

足元、当然大人のトップサイダーですよね。

If you coordinate it with RESOLUTE 710, which has faded in color, you will get a more buttery atmosphere.

Of course, it's an adult's top sider.

こんな感じで毎日色々なコーディネィトして楽しまれるのも如何でしょう!

商品は下記からお願いします。

How about having fun coordinating things like this every day!

Please purchase the products below.

 

FILSON DEER ISLAND RANCH COAT - Boy's Market

 


ニューバランスの900番台より優しく包み込まれる感じがございますね!

2023-11-16 19:00:32 | 日記

(アメリカでは滅茶苦茶売れてますよ!)と友人でも在るシアトル在住のMさんが常々話しておりました

(Mさんは米国のKARHUの代理店をしております。)

(It's selling like crazy in America!), my friend M who lives in Seattle always tells me.

(Mr. M is a KARHU agent in the United States.)

KARHUをボーイズでも展開始めました!

日本ではあまり馴染みの無いブランドかもしれませんが、其の創業は1916年とかなりの老舗なんです。

フィンランドで最初は、白樺でスキー板などを製造販売しておりましたが、其の後スニーカーも製造を始めまして

1920年アントワープで開催されましたオリンピックでは、KARHUを履いたアスリートが9個の金メダルを取得されました

其の後も、各オリンピックで使用されまして色々なアスリートの方がこぞって履いていたそうです。

そういう理由で今でも全米のスポーツ店では、かなりの実績があるそうです。

フィンランドのCEOも米国のCEOもランニングをされているそうで、各国にもKARHUのランニングチームは存在する

そうです。

そんなアンバサダーからアドバイスも受けまして改良を加えて毎シーズン新しいモデルが発表されるそうです。

その中でも、僕が一目惚れしましたのが、

We have started expanding KARHU to boys!

It may not be a very familiar brand in Japan, but it is a long-established store that was founded in 1916.

At first in Finland, we manufactured and sold skis and other items from Shirakaba, but then we also started manufacturing sneakers.

At the 1920 Olympics held in Antwerp, athletes wearing KARHU won nine gold medals.

Since then, it has been used at every Olympic Games, and is said to have been worn by all kinds of athletes.

For that reason, it is still popular at sports stores across the United States.

Apparently both the Finnish CEO and the American CEO run, and KARHU running teams exist in each country.

that's right.

It seems that new models are announced every season after receiving advice from such ambassadors and making improvements.

Among them, the one that I fell in love with at first sight was

こちらのFUSION XCモデルになります。

(タンも本体と一体型になりますので小石や砂などの侵入も防いでくれます)

KARHUの中でも最上級モデルに位置しまして、

This is the FUSION XC model.

(The tongue is also integrated with the main body, so it prevents pebbles and sand from entering.)

Positioned as the highest-end model among KARHU,

つま先を保護するラバーバンパーのおかげで階段や岩などに当たった際にもショックを軽減してくれますね。

Thanks to the rubber bumper that protects your toes, it reduces the shock when you hit stairs or rocks.

踵部分を、此の様にクッションが優しく保護してくれますね。

The cushion gently protects the heel area.

踵部分に反射材も使用しており、夜間のトレーニングにもお使い頂けますね。

此のプルタグが中心ではなくて多少ずれて付いておりますのも人間工学に基づいているそうです。

Reflective material is also used in the heel area, so you can use it for night training.

It seems that the reason why this pull tag is attached slightly off-center rather than in the center is based on ergonomics.

こちらのフルクラムテクノロジーが素晴らしくて、

This Fulcrum technology is amazing,

着地の際の衝撃をエアークッションで受けまして、テコの原理でその衝撃を前方に押し出すそうです。

ですから体への負担も軽減されるばかりかスムーズなウォーキングやランニングが行える訳なんです。

The air cushion absorbs the impact of landing, and uses the principle of leverage to push the impact forward.

This not only reduces the burden on your body, but also allows you to walk and run more smoothly.

そしてアウトソールのTプロファイルは素晴らしいグリップ力を発揮してくれます。

The T profile of the outsole provides excellent grip.

そしてサイドに存在するMロゴは商標登録も為されておりましてKARHUのシンボルとして輝いております。

此のMロゴですが、Mestariの頭文字だそうです。

Mestariはフィンランド語でチャンピオンだそうです。

実はTHREE STRIPESもKARHUが商標登録して使用しておりましたが、今では有名なスポーツブランドに商標を売却

したそうなんです。

其の後はMロゴのみ使用しております。

The M logo on the side has also been registered as a trademark and shines as a symbol of KARHU.

This M logo is said to be the initials of Mestari.

Mestari means champion in Finnish.

Actually, THREE STRIPES was also registered as a trademark by KARHU, but now the trademark has been sold to a famous sports brand.

Apparently he did.

After that, only the M logo is used.

それからインソールもクッション性の高いインソールになります。

此のスニーカー自身がPOLAR NIGHT PACKと云いまして極夜をイメージしているそうです。

此のインソールも其のイメージだそうです。

The insole will also be a highly cushioned insole.

This sneaker itself is called POLAR NIGHT PACK and seems to be inspired by the polar night.

This insole is also said to be based on that image.

着用しますと、こんな感じになります。

When you wear it, it will look like this.

これは僕が2ヶ月ほど毎日走って使用した物になります。

ランニングのみならず五郎との夕方の散歩などに

This is the one I used every day for about 2 months.

Not only for running but also for evening walks with Goro.

吊り裏毛の肌触り最高のAG SPALDINGS&SONSのスウェットパンツなどに、

AG SPALDINGS&SONS sweatpants with hanging fleece that feels great against the skin, etc.

パタゴニアのダウンなどコーディネィトしまして楽しんでおります。

I am having fun coordinating it with Patagonia down and other items.

ジーパンにもクラシックなスタイルのFUSION XCは良くお似合いになりますね。

The classic style of FUSION XC goes well with jeans.

休日には愛用しているRESOLUTE 710とコーディネィトして楽しんでいます。

On my days off, I enjoy coordinating it with my favorite RESOLUTE 710.

ヴィンテージのT−SHにアイルランドで手編みされましたATHENA DESIGNSのカーディガンをアウター代わりに

愛用しております。

Vintage T-SH and hand-knitted ATHENA DESIGNS cardigan in Ireland as outerwear.

I love it.

早朝の五郎とのランニングにも、

For an early morning run with Goro,

パタゴニアのフーディニーパンツに

Patagonia hoodiny pants

セットアップでフーディニーのパーカーを着用して愛用しております。

ウォーキングを為さる方からジョギング初心者の方それから毎日長い距離を走る方には最適なスニーカーだと

思いますね。

KARHUのアンバサダーが100kmマラソンなどにも使用しているそうです。

I love wearing a  hoodiny as part of my setup.

These sneakers are perfect for walkers, beginner joggers, and those who run long distances every day.

I think so.

Apparently KARHU's ambassadors use it for 100km marathons.

ニューバランスの900番台より優しく包み込まれる感じがございますね!

初老の僕などには膝や腰への負担が少なそうなので、これからもFUSION XCのリポートを続けさせて頂きます!

商品は下記からお願いします。

It has a more gentle feel to it than the New Balance 900 series!

I will continue to report on FUSION XC as it seems like it will put less strain on my knees and lower back as I am an elderly person!

Please purchase the products below.

 

KARHU FUSION XC - Boy's Market

 

 

 

 


ハンドニット初心者の方にもお勧めな一枚ですね!

2023-11-14 20:14:05 | 日記

急に寒くなってまいりましたので、こういうのが恋しいのではないでしょうか!

Now that it's suddenly getting colder, I think I'm missing things like this!

ネイビーの母体に綺麗なネップが飛びましたアランカーディガンになります。

カーディガンと云うネーミングには成りますが、ざっくりしました手編みのローゲージニなりますので

アウターとして充分お使い頂けますね。

This is an Aran cardigan with a beautiful nap on the navy base.

Although it is called a cardigan, it is a roughly hand-knitted low gauge knit.

You can use it as an outerwear.

こちらがバックスタイルとなります。

フロントバック共に同じパターンの編み立てになります。

This is the back style.

Both the front and back are knitted with the same pattern.

ニッターはスコットランドのAthena Designsになります。

1890年創業の老舗ニット専業メーカーとなります。

今回のカーディガンは、ドネガルヤーンで別注しております。

ですから雰囲気的にドネガルツィードみたいなネップが散りばめられました最も英国臭い雰囲気も醸し出されております。

The knitter will be Athena Designs from Scotland.

We are a long-established knitwear manufacturer founded in 1890.

This cardigan is custom-made from Donegal yarn.

Therefore, the atmosphere is sprinkled with nep like Donegal tweed, creating the most British atmosphere.

一枚一枚スコットランドの女性が手作業で編み立てております。

その編み手のサインもネームタグに記載しております。

スコットランドでも編み手の高齢化に基づきまして、今後このようなハンドニットが継承していけるか大きな問題となって

いるそうです。

毎年、お値段も上がっておりますので購入された時がお買い得なのかもしれませんね。

さて詳細ですが、

Each piece is hand-knitted by Scottish women.

The signature of the knitter is also written on the name tag.

In Scotland, as knitters are aging, it is becoming a big question whether this type of hand knitting can be continued in the future.

It seems that there are.

The price goes up every year, so it might be a bargain when you buy it.

Now for the details,

機能性重視のラグランスリーブを採用しております。

We use raglan sleeves with an emphasis on functionality.

両サイドに腰ポケットも装備しております。

There are also waist pockets on both sides.

こちらが脇の部分の編み立てとなります。

リバースウィーブの様な編み立てが男心そそりますね。

This is where the side part will be knitted.

The reverse weave-like knitting appeals to men's hearts.

木製ボタンを採用しております。

着用致しますと、

Uses wooden buttons.

If you wear it,

こんな雰囲気になります。

ヴィンテージのT−SHなどにサラッと羽織るのもお勧めですね!

The atmosphere will be like this.

We also recommend wearing it lightly over vintage T-SH!

履き込みました御自慢のRESOLUTE710に履き心地最高のKARHUのFUSION XCなどコーディネィト為さるのも

如何でしょう!

Coordinating with the well-worn RESOLUTE 710 and the most comfortable KARHU FUSION XC.

What do you think?

インディビジュアライズドシャツにコットンフランネルで別注しましたBDシャツなどにも良くお似合いになりますね。

It goes well with BD shirts, which are custom-made from cotton flannel on individualized shirts.

チャコールグレーのウールフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズなどにJOSEPH CHEANEYのCAIRNGORM

などコーディネィト為さるのも如何でしょう!

Charcoal gray wool flannel custom made by INCOTEX JOSEPH CHEANEY's CAIRNGORM for trousers etc.

How about coordinating it!

LAのSHANANA MILのGYPSYさんが50年代のヴィンテージスウェットにUS NAVYのモチーフを手書きで描かれました

スウェットシャツなどにも良くお似合いになりますね。

GYPSY from SHANANA MIL in LA hand-painted a US NAVY motif on a 50's vintage sweatshirt.

It goes well with sweatshirts, etc.

70年のベーカーパンツに使用されておりましたミリタリークロスで企画しましたボーイズ別注ベーカーパンツ

などにMrfliksなどお勧めですね。

Boys' custom-made Baker pants designed with military cloth used in Baker pants from the 1970s.

I recommend Mrfliks etc.

LAのMIXTAに別注しましたパーカーなどに羽織るのも如何でしょう!

How about wearing it over a hoodie that was specially ordered from MIXTA in LA!

アイビーライクにかつらぎ素材で別注しました518などにブロンズスウェードでPADEMORE&BARNESに別注しました

Willowなども良くお似合いになりますね。

長年ご愛用して頂けるハンドニットになります!

ハンドニット初心者の方にもお勧めな一枚ですね!

I made a special order with ivy-like wig material.I made a special order with bronze suede for 518 etc. from PADEMORE & BARNES.

Willow would also go well with it.

This is a hand knit item that you can use for many years!

This is a piece recommended for those who are new to hand knitting!

商品は下記からお願いします。

Please purchase the products below.

 

Athena Designs Donegal Crew Neck Cardigan - Boy's Market

 


お値段以上のTAIONになります!

2023-11-13 19:32:34 | 日記

インポートの展示会周りをしている最中に、

While visiting an import exhibition,

偶然TAIONの展示会を拝見させて頂きまして、

(僕自身、五郎などの夕方や夜の散歩にパタゴニアやロッキーマウンテンのダウンパンツを愛用しております。)

最初、私的ですが自分自身のダウンパンツを、物色しておりますと、

I happened to see the TAION exhibition,

(I personally use Patagonia and Rocky Mountain down pants for evening and night walks such as Goro.)

At first, I was looking for my own down pants.

こちらのミリタリー調のひょうたんキルティングを発見しまして、着用した処、

I discovered this military-style gourd quilting and wore it.

この生地感(ソフトシェルで柔らかくて着心地や肌触りも良いです)や通常この手合いのインナーダウンの場合

600フィルが多いのですが800フィルのダウンが混入されておりまして、クオリティー自身も高いのに感動させられました

さすがインナーダウンに特化したブランドだけありますね。

其の後でお値段を聞きまして、これまたビックリ!

This is the texture of the fabric (soft shell, soft and comfortable to wear) and this type of inner down.

Most of them are 600 fill, but they contain 800 fill down, and I was impressed by the high quality.

As expected, there are only brands that specialize in inner down.

After that, I was surprised again when I heard the price!

全貌はこちらになります。

お色はオリーブになります。

ミリタリー調のキルティングに惹かれるのは僕だけでしょうか!

The full story is here.

The color will be olive.

Am I the only one who is attracted to military-style quilting?

着用しますと、こんな雰囲気でインディビジュアライズドシャツにブラックウォッチのコットンフランネルで6ボタンに

別注しましたBDシャツにもバッチリお似合いですね!

因みに僕でXSサイズをジャストで着用しております。

When worn, it looks like this: an individualized shirt with 6 buttons made of black watch cotton flannel.

It goes perfectly with the custom-made BD shirt!

フィレンツェで発掘しましたデッドストックのツィードで作り込みましたジャケットなどのインナーにも良くお似合い

ですよ!

御自慢のRESOLUTE711にチョコレートスウェードでPARABOOTに別注しましたGUERNYなど如何でしょう!

お次は、

Crafted with dead stock tweed excavated in Florence, it goes well with innerwear such as jackets.

you know!

How about our proud RESOLUTE 711 in chocolate suede, specially ordered by PARABOOT, GUERNY!

Next,

グレーベージュ!

カーキを少し薄くしたお色目になります。

Gray beige!

The color is slightly lighter than khaki.

両サイド共にドットボタンで開閉可能なスリットが装備されておりますので、ロングドライブや長時間のデスクワーク

などにも適しておりますね。

Equipped with slits on both sides that can be opened and closed with dot buttons, perfect for long drives or long desk work.

It is also suitable for

デッドストックのコットンフランネルで作り込みましたワークシャツなどにも良くお似合いになりますね。

Made of dead stock cotton flannel, it goes well with work shirts.

ヴィンテージのジャングルファティーグにピケ素材で別注しました517などにブロンズスウェードで

PADMORE&BARNESに別注しましたWillowなど良くお似合いになりますね。

ラストは

Vintage Jungle Fatigue made of pique material and custom made with bronze suede for 517 etc.

It goes well with Willow, which was specially ordered by PADMORE & BARNES.

The last is

ブラック!

black!

両サイド共にハンドウォーマーポケットが装備されております。

Equipped with hand warmer pockets on both sides.

EMPIRE&SONSにコットンのチャコールグレーのシネ素材で企画しましたウェスタンシャツなどに羽織られるのも

お勧めですね!

EMPIRE&SONS was designed with cotton charcoal gray cine material.It can also be worn over western shirts etc.

I highly recommend it!

ナポリのDepetrilloに英国MOONのロブロイタータンチェックで別注しましたジャケットなどにもバッチリ

お似合いになりますね。

ホームスパンツィードでINCOTEXに別注しましたトラウザーズに男臭いミリタリーラストのJOSEPH CHEANEYの

CAIRNGORMなどコーディネィト為さるのも如何でしょう!

Specially ordered from Depetrillo in Naples with UK MOON's Rob Reuters tan check Perfect for jackets, etc.

It suits you well.

JOSEPH CHEANEY's trousers have a manly military finish and are specially ordered from INCOTEX using homespun tweed.

How about coordinating with CAIRNGORM etc.?

付属のポーチに収納可能になりますので、

It can be stored in the included pouch, so

こんな感じで小さくなりますので御旅行や出張などの際、バッグの片隅などに忍ばせるのもお勧めですね!

お値段以上のTAIONになります!

It's small like this, so when you're traveling or on a business trip, we recommend keeping it in a corner of your bag!

It will be a TAION that is more than the price!

商品は下記からお願いします。

Please purchase the products below.

TAION Soft Shell Military Crew Neck Down Vest - Boy's Market

 


未だ麻素材は未経験って方には、先ず1本目にセレクトされるのもお勧めですね!

2023-11-12 20:02:49 | 日記

ひょっとしてお忘れの方もいらっしゃるかと思いまして!

英国王室御用達のアイリッシュリネンSPENCE BRYSONの麻を贅沢にも使用しましたCORDINGS

御予約の方が本日迄となります。

春夏のチノパンって感覚でディリーにお楽しみ頂ける1本となってくれると思います。

初夏にも成ればチノパンやジーパンは暑くて遠慮されがちになってくると思いますが、そういう時期には

もってこいな1本になってくれると思います。

夏場でも半パンは履かないって方にもピッタリなi本ですね。

チノパンとの違いは、やはり涼しさも有るのですが、麻素材でしか味わえない肌触り(シャリ感)や

僕的にはシワ感(麻素材にしか出せない魅力ですね)ですかね。

チノパンのコットン特有のシワ感も素敵なのですが、麻には麻特有のシワ感が有りますので

是非お試しになってみて下さい!

お届け時には、

こんな感じでセンタープレスも入っておりますが、履いて頂きますとセンタープレスも消えて丸い感じになってきますね。

カジュアルでお楽しみ頂くのであれば、丸い感じで履いて頂くのもベストかと思います。

もしジャケットなどとコーディネィト為さる際には、アイロンなどでプレスを入れて頂くか、

クリーニング屋さんにお願いするのも一つの手だと思います。

その際、水洗いもお願いするのも得策かと思いますね。

サンプルは未洗いですので、僕が家庭で洗ってみまして縮率など再度御報告もさせて頂きます。

今日は、サンドスウェードのシャンボードをコーディネィトしてみました!

この手合いのスウェードにも麻素材は良くお似合いになりますね。

トップスもカジュアルにヴィンテージのデニム素材のウェスタンシャツにボーイズ別注バンダナベストを

レイヤードしてみました!

思いっきりカジュアルなアメトラスタイルにもすんなりお似合いになるCORDINGSです!

紺ブレや春夏素材のジャケットなどにコーディネィトされましてビジネスでも御使用頂き、

休日にはお手持ちのカジュアルなアイテムなどで楽しまれるのも如何でしょう!

素材がアイリッシュリネンになりますので、今年より来年、来年より再来年とより素敵な経年変化や履き心地も

お楽しみ頂けると思います。

未だ麻素材は未経験って方には、先ず1本目にセレクトされるのもお勧めですね!

こちらも決して後悔させない自信作になります。