goo blog サービス終了のお知らせ 

お花見の弁当やお酒など入れるのにも重宝しますね。

2025-03-31 17:53:17 | 日記

東京フェアーを間近にしましてバタバタしております。

丁稚などは、オーダーのスーツやシャツの下準備、女将はギリギリで届く商品の値札作りなどと

家内制手商業なもので、全ての業務を三人でこなしておりますので。

(正確には二人ですね!)

其のバタバタしている二人を横目に僕はブログをしたためております。

さて本日は、東京フェアーに持参致しますお品のご紹介です!

初のお披露目は、

70年のデッドストックのベーカーパンツ生地(コットンサテン)で企画しましたカバーオールシャツジャケット!

(此のワッペンは僕が勝手に付けていますので)

真冬以外重宝して頂けるジャケットになります。

春先から初夏そして秋口などにもお楽しみ頂ける一枚ですね。

此の桜のシーズンなどは意外と寒いのでMIXTAのスウェットシャツなどに羽織るのもお勧めですね。

RESOLUTE15周年のブラックデニムなどにも良くお似合いになりますよ。

MIXTAのスウェットのお色とダーティーバックスのお色を合わせたコーディネィトになります。

アメトラなムードの着熟しも全体のお色目を3色以内に為されますとスッキリしまして、より大人っぽい

雰囲気も演出して頂けますよ!

こちらは既にHPにアップしております。

同じデザインでヴィンテージデニムを使用しました一枚になります。

こちらは以前BDシャツで企画しましたデニム素材になりますので、エエ雰囲気に色落ちしますよ!

製品完成後にワンウォッシュ掛けておりますので、既にパッカリングなども演出されております。

ここからは、自分自身で着用及びお洗濯の繰り返しで経年変化をお楽しみになって下さい!

此の手合いのコーディネィトなら、ホワイトデニムですよね!

ご安心ください!

ボーイズ別注ホワイトデニムも持参させて頂きます。

こんな感じで710より渡幅が少し広めですので、スポーツマンの方などには重宝して頂けますね。

太腿周りに余裕がございますので。

ジャランスリワヤにハイシャインカーフで別注しましたプレーントゥーも持参させて頂きます。

実際に履いて履き心地など体感してみて下さい。

Wクレープソールになりますので、最初から履き心地も良いですね。

男臭いミリタリーラストを堪能してみて下さい。

インナーに着用しましたのは、JOHN SMEDLEYのマルチボーダー!(ホワイト&ネイビー)

シーアイランドコットンの肌触りを体全体で体感できる一枚ですね。

お襟のリブはネイビーになりますが、

お袖口と

裾リブは、何とボディーと同じマルチボーダーのリブなんです。

リブまで同じ配色で企画されました半袖ニット(大人のT-SHですね)は、中々存在しないと思いますね。

JOHN SMEDLEYだからできる芸当ですね。

デニムのカバーオールをもう一つご紹介!

こちらは、僕がお気に入りで愛用している一枚になります。

イタリア製ヘリンボーンデニムを使用しました一枚になります。

イタリアらしく軽くて滑らかなデニム素材になります。

しかしデニム特有の張り腰はございますね。

こちらは台襟が付いておりまして、洗い加工でエエ雰囲気のアタリ感などが演出されております。

裾は直線で脇裾にスリットが装備されたデザインになります。

加工の上手さが引き立つカバーオールです。

さすがイタリア製と思わせる一枚になります。

インナーには60年代のヴィンテージスウェット生地を、工場で作りまして染色そして色落ちさせまして

ヴィンテージスウェットの様なお色目そして着心地も実現しております。

こちらも持参しますのでお楽しみに!

ボーイズ別注コットンリネンのベイカーパンツをコーディネィトしてみました!

こちらは真夏には最適なパンツで半パンより涼しくて、お客様の中には2本買いされる方もチラホラ!

最後に、今回の東京フェアーでお買い物して頂いた方には、

こちらのエコバッグをプレゼントさせて頂きます!

近所のスーパーマーケットやモールなどに出向く際是非お使いになって下さい。

お花見の弁当やお酒など入れるのにも重宝しますね。

皆様とお会いするのを楽しみにしております!

追伸

女将からの伝言!

東京でのイベントに伴い、下記スケジュールになります。

お客様には、ご迷惑をお掛けいたしますが
なにとぞ、ご理解ご了承くださいませ。
 
3月31日
発送最終日となります。
当日までにお支払いの確認取れたお客様への発送が可能です。
 
4月1日〜9日
店舗及びサイトご注文の発送はお休みとなります。
 
4月10日〜
店舗営業及び商品発送を再開いたします。
 

東京フェアを開催いたします。

The Tokyo Fair will be held.

2025/03/09
by 津保 龍一

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06  3DAYS

オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値

お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。

オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。

Customers who wish to order
ORDER... The value of custom orders not found in ready-made products

Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.

All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!

Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら

                 時間 : 4日(金) 16:00 - 19:00

                     5日(土) 10:00 - 12:00    13:00 - 19:00

                     6日(日) 10:00 - 15:00

                 電話 : 090-1571-9547(フェア中)

 

心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています

Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo

Time: Friday 4th, 16:00 - 19:00

Saturday 5th, 10:00 - 12:00     13:00 - 19:00

Sunday 6th, 10:00 - 15:00

Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)

We look forward to meeting you all.

 


ドレスからカジュアルまで縦横無尽にお楽しみ頂ける一枚となります!

2025-03-30 19:23:52 | 日記

本日もヨーロッパ目線(イタリア目線ですね)なアメトラな一枚のご紹介です!

Today we'd like to introduce you to an American traditional piece with a European perspective (Italian perspective, actually)!

シャツ専業ブランドBARBAに別注しましたBDシャツになります。

素材は綿麻のホワイト&ネイビーのキャンディーストライプになります。

ホワイトやサックスブルーのシャツをお手持ちの方が次に手を出されるのは、此のキャンディーストライプ

ではないでしょうか!

アメトラ好きさんも、スッと手が出てしまうキャンディーストライプは、コーディネィトもし易くて

その上カジュアルにでもドレスにも御使用できるのが嬉しいですよね。

其れとコットンにリネンが混紡されている為、夏場には素材自身のシャリ感もありますので、

着ていて涼しくて、見た目的にもコットンだけでは味わえない麻の皺感もお楽しみ頂けるって訳なんです。

This is a BD shirt made to order from BARBA, a brand that specializes in shirts.

The material is a cotton-linen white and navy candy stripe.

If you already own a white or sax blue shirt, this candy stripe is sure to be your next pick!

Candy stripes are a hit with American traditional fans, as they are easy to coordinate

and can be worn casually or with a dress.

In addition, because the cotton is blended with linen, the material itself has a crisp feel in the summer,

so it's cool to wear, and you can enjoy the wrinkled look of the linen that you can't get with cotton alone.

お襟は少しロングポイントな襟を綺麗にロールさせております。

The collar is slightly long and nicely rolled.

お襟の芯はフラシ芯で柔らかくて表情豊かな演出を行なってくれますね。

The collar is made of flannel, which gives it a soft and expressive look.

全貌はこんな感じになります。

野暮な胸ポケットは付けておりません。

イタリア人は、胸ポケットの厚みがジャケットに響くなどと実際はそんな事はないと思いますが。

表前立てを採用しておりますので、アメトラな雰囲気も従分お楽しみ頂けますね。

Here's what the whole look looks like.

There is no unfashionable chest pocket.

In reality, Italians don't think that the thickness of a chest pocket will show through their jacket.

It has a front placket, so you can enjoy the American traditional look to your heart's content.

着用されますと、こんな感じになります。

極々スタンダードな一枚となりますね。

When worn, it looks something like this.

It's a very standard piece.

脇裾には手縫いでガゼットが装備されております。

後ろ見頃と表見頃を最終的に縫い合わせる為、脇裾が断ち切りになる為に必要なガゼットは

職人さんの手に依る手縫いとなります。

The side hems are hand-sewn with gussets.

The back and front bodice are finally sewn together, and the side hems are cut off, so the gussets are necessary

and are hand-sewn by artisans.

ボタンも4mmの白蝶貝に刻印入りのオリジナルボタンになりまして、ご覧の様に職人さんの手縫いになります。

通称鳥足と呼ばれております。

The buttons are also original, engraved 4mm white mother-of-pearl buttons, and as you can see, they are hand-sewn by artisans.

They are commonly known as bird's feet.

其れから、お袖付けも職人さんの手に依る手縫いとなります。

ナポリシャツ特有のイセ込みが為されております。

見頃のアームホールよりお袖のアームホールを大きくしまして職人さんが、手縫いでギャザーを肩に入れていきます。

此れに因って可動域も広くなりますね。

お洗濯為されば、肩のギャザーがより際立ちますね。

一目でクオリティーの高さを表現してくれますね。

良いシャツって見れば一目瞭然でわかりますので。

The sleeves are then hand-sewn by a craftsman.

It has the unique Neapolitan touch.

The armholes of the sleeves are larger than the armholes of the body, and the craftsman hand-sews gathers onto the shoulders.

This also increases the range of motion.

After washing, the gathers on the shoulders become even more prominent.

It expresses high quality at a glance.

You can tell at a glance that it's a good shirt.

こちらがバックスタイル!

背ダーツは入れておりませんので、アメトラ好きさんにも抵抗なく受け入れて頂けると思いますね。

Here's the back style!

There are no darts on the back, so I think fans of American traditional style will have no qualms about wearing this.

そして、ヨーク下にはセンターボックスプリーツを採用しております。

BARBAのシャツでボタンダウンで表前立てにセンターボックスプリーツを採用しているのはボーイズのみかと

思います。

BARBA氏が特別に受けてくれておりますので。

And there is a center box pleat under the yoke.

I think this is the only BARBA shirt with a button-down design and a center box pleat on the front placket for boys.

This is a special request from Mr. BARBA.

ストライプなので分かりにくいかと思いますが、通常のシャツは、脇からお袖までを一気に縫い上げますが、

BARBAでは、見頃は見頃で縫い上げまして、お袖はお袖で縫い上げ最終的にお袖と見頃を縫い合わせる為、

此の様にお袖を前に降らして縫い上げております。

これにより腕の可動域も良くなるって事なんです。

こんな感じで職人さんの手の温もりを感じて頂けるナポリ目線なアメトラシャツが完成しております。

其の着心地及び見た目も是非体感してみてください。

装いも、

It may be hard to tell because it's striped, but with normal shirts, the entire shirt is sewn from the armpit to the sleeve in one go.

At BARBA, the body is sewn at the body, the sleeves are sewn at the sleeves, and then the sleeves and body are sewn together.

The sleeves are sewn down in front like this.

This allows for better range of motion for the arms.

This is how we create an Americana shirt with a Neapolitan perspective, where you can feel the warmth of the craftsman's hands.

Please come and experience the comfort and look of this shirt for yourself.

The outfit is also,

先ずは、ナポリテイストに同じくナポリのErrico formicolaのリネンマドラスのジャケットなどに

コーディネィト為さるのも如何でしょう!

英国製ドレイクスのリネンのタイで夏らしさも表現してみました!

ラテンな香り漂うアイビースタイルの出来上がりです。

First, why not coordinate it with a linen madras jacket from Errico Formicola, also from Naples, for a Neapolitan feel?

I also tried adding a linen tie from Drake's, made in the UK, to give it a summery feel!

The result is an Ivy League style with a Latin flair.

英国CORDINGSに同じく英国SPENCE BRYSONのリネンでデザインから別注しましたトラウザーズに

チョコレートスウェードでPARABOOTのAVIGNONなど如何でしょう!

Trousers custom-made for CORDINGS in the UK using linen from SPENCE BRYSON, also from the UK

How about PARABOOT's AVIGNON in chocolate suede!

Errico formicolaでリネン素材で別注しましたネイビーブレザーなどに英国製Atkinsonsのレジメンタルタイなど

コーディネィト為されば、よりアメトラ感の強い着熟しをお楽しみ頂けますね。

Erricoのジャケットのお仕立てが副資材をできる限り使わないので、全体的に丸みの有る柔らかい雰囲気を

醸し出してくれますので、コスプレに成らない大人が楽しめるアイビースタイルになるかと思います。

If you coordinate a navy blazer made of linen by Errico Formicola with a regimental tie by Atkinsons in the UK, you can enjoy a more American traditional look.

Errico's jackets are tailored to use as few secondary materials as possible, so they create a rounded, soft atmosphere overall, which I think will be an Ivy League style that adults can enjoy without cosplay.

パンツもコットンリネンで企画しましたボーイズ別注ベーカーパンツなどにMAKERSに別注しました

ダーティーバックスなど如何でしょう!

全体のイメージはアイビーなのですが、イタリア物や英国物など取り入れて熟れ感も演出できますので

是非チャレンジしてみて下さい!

The pants are also made from cotton linen and we have custom ordered baker pants for boys from MAKERS.

How about some dirty bucks?!

The overall image is Ivy League, but you can also incorporate Italian or British items to create a more mature look,

so please give it a try!

勿論、こんな感じで休日カジュアルなどもお楽しみ頂けますよ!

JOHN SMEDLEYのシーアイランドコットンの綺麗な発色のカーディガンなどにフィレンツェの

EAST HARBOUR SURPLUSにヘリンボーンデニムで別注しましたカバーオールジャケットなどの

着熟しなどもお勧めですね!

Of course, you can also enjoy casual wear like this on your days off!

We also recommend the beautifully colored Sea Island cotton cardigan from JOHN SMEDLEY and the coverall jacket made from herringbone denim by Florence

EAST HARBOUR SURPLUS!

此の手合いの着熟しならボーイズ別注ホワイトデニムでスッと抜いてあげて下さい!

足元は、ジャランスリワヤでハイシャインカーフで別注しましたプレーントゥーなどで締めてあげて下さい。

If you're looking for something this mature, why not pair it with a pair of boys' custom-made white denim?

For your feet, finish off with a pair of plain-toed shoes made from custom-made high shine calf leather from Jalan Sriwijaya.

イタリア人も大好きなヴィンテージのジャングルファティーグなどにも良くお似合いになりますよ!

アクセントにボーイズ別注バンダナベストなどで味付けも!

It also goes well with vintage jungle fatigues, which Italians love!

Add some accent with a boys' specially made bandana vest!

此の手合いの着熟しならお気に入りのRESOLUTE710などにイタリアのDIEMMEに同じくイタリアの

スウェード専門タンナーOPERAのスウェードで企画しました大人のトップサイダーなど如何でしょう!

こんな感じでドレスからカジュアルまで縦横無尽にお楽しみ頂ける一枚となります!

商品は下記からお願いします。

If you're into this kind of thing, how about pairing your favorite RESOLUTE 710 with an adult top-sider made with suede from DIEMME in Italy and OPERA, an Italian suede tannery?

This is a piece that can be worn in a variety of ways, from dressy to casual!

Please see below for the products.

 

Shirts :: BARBA Bespoke Cotton Linen Candy Stripe BD Shirt

 

追伸

PS

来店されますお客様から、

(ブラックデニムはどの様にコーディネィトするのですか?)のお声が多くて日々着熟しを説明しております。

ブルーデニムとの着熟しの違いなどございますので。

先ずは一番大事な靴のセレクトですよね。

ホワイトやサンドスウェードで抜いてしまうかブラックで締めるか!になるかと思います。

僕の独断と偏見ですが。

本日は、ブラックデニムの為に企画しましたムラ糸ブラックシャンブレーなどにお気に入りの

Willis&Geigerのヘミングウェイジャケットをコーディネィトしてみました!

We get a lot of questions from customers who come to our store, such as,

(How do you coordinate black denim?) so we explain the aging process every day.

There are differences in the aging process compared to blue denim.

First of all, the most important thing is the selection of shoes.

I think it comes down to whether to open it up with white or sand suede, or finish it off with black!

This is just my own opinion, but.

Today, I coordinated my favorite

Willis&Geiger Hemingway jacket with uneven-yarn black chambray, which I designed specifically for black denim!

そしてGB710に足元はMAKERSのダーティーバックスと!

全体のお色目を2色に統一してみました。

ヘミングウェイジャケットのお色とダーティバックスのお色をグラデーションさせております。

こんな感じで大人が楽しめるトラディッショナルスタイルの出来上がりとなります。

ブラックを着熟しに入れる事でトラディッショナルな着熟しにほんの少しモード感も演出して頂けますね。

モードな洋服を着るのじゃなく、トラッドな洋服でほんの少し演出されるのが僕の一押しになります。

モードは基本的に旬を楽しむものですので、トラッドなウェアーで少し遊ばれるくらいが宜しいかと!

And with the GB710, I wore MAKERS Dirty Bucks on my feet!

I unified the overall color scheme with just two colors.

I created a gradation between the color of the Hemingway jacket and the color of the Dirty Bucks.

This creates a traditional style that adults can enjoy.

By adding black to the outfit, you can create a slightly more modern look with a traditional look.

Rather than wearing fashionable clothes, I recommend creating a slightly traditional look with traditional clothes.

Fashion is basically about enjoying the season, so I think it's fine to have a little fun with traditional wear!

こちらのヘミングウェイも東京フェアーに持参させて頂きます!

見るより着た方が素敵な一枚になります。

お楽しみに!

We will also be bringing this Hemingway to the Tokyo Fair!

It's a piece that looks even better when worn than when looked at.

Look forward to it!

女将からの伝言!

東京でのイベントに伴い、下記スケジュールになります。

お客様には、ご迷惑をお掛けいたしますが
なにとぞ、ご理解ご了承くださいませ。
 
3月31日
発送最終日となります。
当日までにお支払いの確認取れたお客様への発送が可能です。
 
4月1日〜9日
店舗及びサイトご注文の発送はお休みとなります。
 
4月10日〜
店舗営業及び商品発送を再開いたします。
 

東京フェアを開催いたします。

The Tokyo Fair will be held.

2025/03/09
by 津保 龍一

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06  3DAYS

オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値

お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。

オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。

Customers who wish to order
ORDER... The value of custom orders not found in ready-made products

Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.

All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!

Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら

                 時間 : 4日(金) 16:00 - 19:00

                     5日(土) 10:00 - 12:00    13:00 - 19:00

                     6日(日) 10:00 - 15:00

                 電話 : 090-1571-9547(フェア中)

 

心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています

Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo

Time: Friday 4th, 16:00 - 19:00

Saturday 5th, 10:00 - 12:00     13:00 - 19:00

Sunday 6th, 10:00 - 15:00

Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)

We look forward to meeting you all.

 


今年はRESOLUTE限定ブラックデニムの登場で洋服も小物類などもブラックをご購入される方が多いですね!

2025-03-29 18:57:17 | 日記

中々エエお仕事をして下さる銘脇役になります!

何の事かって?

He'll be a great supporting actor who does a pretty good job!

What do I mean?

イタリア北部のコモ湖で巻物の専業ブランドVincenzo miozzaのスカーフになります。

自社で毎シーズン新しい素敵なテキスタイルを提案しております。

此処の巻物は、専業メーカーだけありまして、大きさもバンダナより少し大きくて丁度良い大きさで、

This scarf is from Vincenzo Miozza, a brand that specializes in wraps, based in Lake Como in northern Italy.

They propose new and wonderful textiles every season.

As they are a specialized manufacturer, the size of their wraps is just right, a little larger than a bandana.

その上素材がコットンリネンで麻特有の優しい皺感などもございまして夏場に見た目的にも巻き心地も

清涼感を与えてくれますね。

僕もお気に入りで毎シーズン何がしら個人買いしております。

先ずは

Moreover, the material is cotton linen, which has the gentle wrinkles that are unique to linen, and it looks and feels cool in the summer.

I love it and buy some every season.

First of all,

こちらのインディゴの縁取りにネイビーベースの4パネルになります。

4種類の柄行きがございまいて

三角におる方向のみ変えますと、

This is a navy-based 4-panel design with indigo trim.

There are 4 different patterns.

If you change only the direction of the triangle,

こちらと

This and

こちら同じスカーフとは思えませんね。

表情を全く変える事が可能なんです。

そして巻いた際のスカーフの大きさが丁度良い塩梅なんです。

其れから一度水洗いを加えますと、より柔らかくなりまして巻き易い質感になってくれますね。

夏場なので汗など掻かれますから洗濯などの頻度も高くなりますので、より巻き易くなってきますね。

It's hard to believe that this is the same scarf.

It's possible to completely change the look.

And the size of the scarf when wrapped around your neck is just right.

If you then wash it in water once, it becomes softer and has a texture that makes it easier to wrap around your neck.

It's summer, so you'll sweat a lot and will need to wash it more frequently, making it even easier to wrap around your neck.

生地から企画しましたヴィンテージ半袖スウェットにコットンリネンのデニムで企画しました

ショールカラーカバーオールなどにコーディネィト為さるのも如何でしょう!

SOMELOSのコードレーン生地でCORDINGSにデザインから企画しましたトラウザーズなどにも

如何でしょう!

もうワンカラーご用意しております。

We designed this vintage short-sleeved sweatshirt from cotton linen denim.

How about coordinating it with a shawl collar coverall!

How about pairing it with trousers designed from SOMELOS corduroy fabric with CORDINGS!

We also have one other color available.

こちらは同じ柄行きでブラックをベースにしております。

This one has the same pattern but is based on black.

巻きますと、こんな雰囲気になりますね。

三角に折る方向を変えますと、

Once you've rolled it up, it will look something like this.

If you change the direction of the triangle fold,

全く違う表情が演出して頂けます。

You can create a completely different look.

felcoで60年代のヴィンテージスウェットを持ち込み生地から企画しました半袖スウェットシャツに

ボーイズ別注ムラ糸ブラックシャンブレーシャツなどに巻かれるのもお勧めですね!

此の手合いの着熟しならボーイズ別注ホワイトデニムにイタリアのDIEMMEに同じくイタリアのスウェード

専門タンナーOPERAのスウェードで別注しました大人のトップサイダーなど良くお似合いになりますね。

We brought in a vintage sweatshirt from the 60s at felco and designed the fabric for this short-sleeved sweatshirt.

We recommend wrapping it around a boys' custom uneven yarn black chambray shirt!

If this kind of wear is to be expected, it would go well with a boys' custom white denim, Italian DIEMME, and suede from Italy.

A custom-made top-sider made with suede from specialist tanner OPERA.

今年はRESOLUTE限定ブラックデニムの登場で洋服も小物類などもブラックをご購入される方が多いですね!

インディゴは定番ですしね。

商品は下記からお願いします。

This year, with the release of the RESOLUTE limited edition black denim, many people are purchasing black clothes and accessories!

Indigo is also a classic color.

Please see below for products.

 

商品一覧 :: Vincenzo Miozza Cotton Linen 4 Panel Scarf

 

追伸

PS

こちらのジャランスリワヤで別注しましたハイシャインカーフのプレーントゥーも持参致します。

試し履きされたい方などは、現物を見て履いて頂けます。

ミリタリーラストで企画しました逸品を是非お試しになってみて下さい!

ストームウェルトでクレープソールになります。

Wクレープソールになりまして最初から返りも良くて履きやすいですね。

見た目の重厚感もございまして、

チノパンなどには相性抜群になります。

持参させて頂きますボーイズ別注ホワイトデニムなどにも良くお似合いになりますね。

勿論、RESOLUTEにも!

女将からの伝言!

東京でのイベントに伴い、下記スケジュールになります。

お客様には、ご迷惑をお掛けいたしますが
なにとぞ、ご理解ご了承くださいませ。
 
3月31日
発送最終日となります。
当日までにお支払いの確認取れたお客様への発送が可能です。
 
4月1日〜9日
店舗及びサイトご注文の発送はお休みとなります。
 
4月10日〜
店舗営業及び商品発送を再開いたします。
 

東京フェアを開催いたします。

The Tokyo Fair will be held.

2025/03/09
by 津保 龍一

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06  3DAYS

オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値

お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。

オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。

Customers who wish to order
ORDER... The value of custom orders not found in ready-made products

Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.

All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!

Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら

                 時間 : 4日(金) 16:00 - 19:00

                     5日(土) 10:00 - 12:00    13:00 - 19:00

                     6日(日) 10:00 - 15:00

                 電話 : 090-1571-9547(フェア中)

 

心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています

Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo

Time: Friday 4th, 16:00 - 19:00

Saturday 5th, 10:00 - 12:00     13:00 - 19:00

Sunday 6th, 10:00 - 15:00

Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)

We look forward to meeting you all.

 


大人の方に着て頂きたい一枚ですね!

2025-03-28 18:01:45 | 日記

痒い所に手が届くとでも申しましょうか!

スタンダードなのに素材感や色目で、それそれ!と服好きさんの妄想を駆り立ててくれるのが上手い

GRANSASSO!

スタンダードな商品に一番必要不可欠なのが素材感だと思うのです。

シンプルな洋服は数あれど、良い服は、着られる御本人の心を揺さぶり見た目的にも

普通なのに何故か?あの人って素敵と思わせる洋服の力もございますね。

そう言う所を、押さえるのが上手いのがイタリア人ですよね。

洋服の歴史の違いやルネッサンス文化のせいでしょうか!

僕も常々魅了されております。

日本のファッションスナップなどでは、誇張されたスタイルの方が多く取り上げられておりますが、

実際、Pitti uomoやミラノやローマそしてフィレンツェの街中でもスタンダードなトラディッショナルな

装いをされている素敵な御仁も多いです。

シンプル過ぎてファッション誌などでは面白く無いので、取り上げ無いのかもしれませんね。

そう言う着熟しを最、提案されると西洋に僕達も少しでも近づけるのにと常々思っております。

基本的にメンズスタイルってモードかトラッドの二択かと思うのです。

アメトラなどもトラッドの一つの定義だと思いますし、世界中にトラッドな装いはあると思います。

フランスならラコステの1212やJMWestonやPARABOOTそして米国ならトップサイダーにリーバイスに

中西部ならウェスタンブーツのRIOSなどと。

そんな世界中のトラディッショナルな逸品達をセレクトしまして提案するのがセレクトショップの役割かと

思うのです。

勿論、老舗の底力で素晴らしいブランドもございますし、若いブランドですが、感度の良いブランドも

有って其れをセレクトする楽しみが僕達バイヤーの仕事だと思います。

本日、ご紹介のニットブランドGRANSASSOもそんなブランドの一つかと思いますね。

イタリア最大手のニットブランドだけあって糸の研究所なども併設されており、毎年新しい糸の開発を

行っておりまして新鮮なニットを提案してくれております。

目を見張るデザインなどはあまり無いのですが、スタンダードな中にも色目や新しい素材開発で心を

揺さぶられますね。

I'd say it hits the spot!

GRANSASSO! is good at stirring up the fantasies of fashion lovers with its standard texture and color, making them think, "That's it!"

I think the most essential thing for a standard product is the texture of the material.

There are many simple clothes, but good clothes have the power to move the wearer's heart and make them look ordinary, but somehow? That person is wonderful.

Italians are good at capturing that kind of thing.

I wonder if it's because of the difference in the history of clothes and the Renaissance culture!

I've always been fascinated by it.

In Japanese fashion snaps, exaggerated styles are often featured, but in fact, there are many wonderful people who wear standard traditional styles at Pitti Uomo, Milan, Rome, and the streets of Florence.

It may be that they are not featured in fashion magazines because they are too simple and not interesting. I always think that if we could get more mature like that, we could get a little closer to the West.

Basically, I think that men's style can be either mode or traditional.

I think that American traditional is one definition of traditional, and I think there are traditional outfits all over the world.

In France, Lacoste's 1212, JM Weston, and PARABOOT, and in the United States, Top-Sider and Levi's, and in the Midwest, Western boots like RIOS.

I think the role of a select shop is to select and propose such traditional masterpieces from all over the world.

Of course, there are great brands that are long-established and have the strength of their roots, and there are also young brands that are sensitive, and I think the job of us buyers is to enjoy selecting them.

I think that the knit brand GRANSASSO that I will introduce today is one of those brands.

As one of the largest knit brands in Italy, it also has a yarn research lab and develops new yarns every year, so it proposes fresh knitwear.

There aren't many eye-catching designs, but even though they are standard, the colors and new material developments are sure to move your heart.

此の生成りの袋を開きますと、

When you open this unbleached bag,

半袖のリンガーT-SHを連想させてくれる半袖ニットが入っております。

上記の布袋自体もオーガニックコットンで作られているそうです。

勿論、此のニット自身も100%オーガニックコットンになります。

It includes a short-sleeved knitwear that is reminiscent of a short-sleeved Ringer T-SH.

The hot bag itself is apparently made from organic cotton.

Of course, the knitwear itself is also 100% organic cotton.

そしてさすがGRANSASSOと思わせる着心地になりますね。

肌触りは最高ですね。

着心地の良い物はついつい手が出てしまい着用する頻度も高い事ありませんか!

お色も素敵な大人色グレージュになります。

口では表現しにくい何とも言えない魅力の漂うお色目になります。

And it's so comfortable to wear, you'd expect from GRANSASSO.

It feels amazing against the skin.

Don't you find yourself reaching for something that's comfortable and wearing it often?!

The color is a lovely, mature greige.

It's a color that exudes an indescribable charm that's hard to put into words.

裾リブになりますので、腰位置で収まります。

The hem is ribbed so it sits at the waist.

そしてお襟のリブがブラックの色抜けした墨黒とでも申しましょうか!

エエ雰囲気のお色になります。

And the ribbing on the collar is a faded black, so you could say it's an inky black!

It's a really nice color.

これがブラックになりますと、きつ過ぎて違和感を感じさせてしまうと思うのです。

これがセンスなのかもしれませんね。

If this were black, I think it would be too harsh and would feel unnatural.

Maybe this is a matter of taste.

お袖のリブは同色となります。

お襟のみのアクセントになりますので、リンガーTーSHほどのアメリカ臭さもございませんね。

The ribbing on the sleeves is the same color.

It's only accented on the collar, so it doesn't have as much of an American feel as the Ringer T-Shirt.

お袖付けは機能的なラグランスリーブの採用となります。

The sleeves are functional raglan sleeves.

一目で上質さも伺える縫製になります。

大人が楽しめる夏場のリンガーニットになります。

The quality of the stitching can be seen at a glance.

This is a ringer knit that adults can enjoy in the summer.

かつらぎ素材で企画しましたボーイズ別注70505などにも如何でしょう!

How about the boys' special order 70505, made with Katsuragi material!

518とセットアップの着熟しにも良くお似合いになりますよ!

此の手合いの着熟しならTrickersに別注しておりますデザートブーツなど如何でしょう!

It also goes well with the 518 as a set!

If you're looking for something this mature, how about a pair of desert boots custom-made by Trickers?

当初は、林さんにRESOLUTE GBに似合うシャンブレーシャツとお願いしたのですが、いざ着用してみますと

応用範囲も広いムラ糸シャンブレーシャツにも良くお似合いになりますね。

Initially, I asked Hayashi to make a chambray shirt that would go well with the RESOLUTE GB, but when I tried it on,

it also looked great with the uneven thread chambray shirt, which has a wide range of uses.

真夏には、felcoで企画しましたチャコールグレーのサマーコーデュロィのベーカーショーツなどにも如何でしょう!

DIEMMEに別注しました大人のトップサイダーで締めてあげて下さい!

In the middle of summer, how about some charcoal gray summer corduroy baker shorts designed by felco!

Top off the look with adult top-siders specially ordered from DIEMME!

僕のお気に入りのセットアップ!

70年のデッドストックのベーカーパンツ生地で仕立てましたスーツなどにも如何でしょう!

My favorite setup!

Made from deadstock baker pants fabric from the 1970s. Great for a suit or something!

大人の遊び心溢れるスーツの装いにもお似合いになりますね。

足元、ダーティーバックスですよね。

It would also look great with a playful adult suit.

The feet are Dirty Bucks.

ヴィンテージのジャングルファティーグとも相性抜群となります。

It also goes great with vintage jungle fatigues.

お襟元のリブのカラーとパンツのお色を合わせてみました!

こんな感じで、色合わせ為されますと着熟し自身が上手くまとまりますね。

ボーイズ別注ピケトラウザーズにJALAN SRIWIJIAYAにデュプイのカントリーノアールで別注しました

ゴルフシューズなど良くお似合いになりますね。

アメリカ臭いリンガーT-SHも大好物ですが、小洒落たリンガーニットも着熟しの幅を広げてくれますね!

大人の方に着て頂きたい一枚ですね!

I tried matching the color of the ribbing on the collar with the color of the pants!

When you match the colors like this, the look will come together nicely.

The boys' special order pique trousers are custom made by JALAN SRIWIJIAYA in Dupuy's Country Noir.

Golf shoes look great with this.

I love the American-style Ringer T-shirt, but a stylish Ringer knit also broadens the range of styles you can wear!

This is a piece that adults should wear!

商品は下記からお願いします。

Please order the products below.

 

商品一覧 :: Gran Sasso Organic Cotton Raglan Sleeve Short Sleeve Ringer Knit

 

追伸

PS

僕のお気に入りスウェットにLAのGYPSYさんが作ってくれました60年代の半袖スウェットがあるのですが、

One of my favorite sweatshirts is a short-sleeved sweatshirt from the 60s made by GYPSY in LA.

ヴィンテージの場合、気に入っても着丈が短くて横幅の広い物が多くて、此のスウェットみたいに

バッチリサイズ感が合うのは奇跡的なんです。

そこで、1年前からfelcoにヴィンテージのスウェット数枚持ち込みまして、スウェット本体から工場で

作って頂きました。

その後、染色しましてヴィンテージと近いお色まで近づける事が出来ました。

プリントもラバープリントでヴィンテージみたいなクラックも演出しております。

1年掛かりでやっと完成に漕ぎ着けましたので東京フェアーに持参させて頂きます。

先ず色目そして手触り其れから着心地なども是非体感してみて下さい。

With vintage items, even if you like them, they are often short in length and wide in width, so it's miraculous when they fit perfectly like this sweatshirt.

So, a year ago, I brought several vintage sweatshirts to felco and had them made in a factory.

After that, we dyed them and were able to get a color close to the vintage ones.

The print is also rubber printed, which creates a vintage-like crack.

It took a year to finally finish it, so we will be bringing it to the Tokyo Fair.

First of all, please come and experience the color, feel, and comfort.

左がヴィンテージで右が今回の企画物になります。

The one on the left is vintage and the one on the right is the item featured in this project.

スタイル自身も60年代の意匠デザインを盛り込みましてハイクルーで脇にはガゼットも装備しております。

The style itself incorporates 1960s design, with a high crew neck and gussets on the sides.

プリント自身もエエ雰囲気が演出されていると思います。

I think the print itself creates a great atmosphere.

ヴィンテージネイビー&ヴィンテージレッド&ヴィンテージブラックの3色展開となります。

こちらもお楽しみに!

It will be available in three colors: Vintage Navy, Vintage Red, and Vintage Black.

Look forward to it!

女将からの伝言!

東京でのイベントに伴い、下記スケジュールになります。

お客様には、ご迷惑をお掛けいたしますが
なにとぞ、ご理解ご了承くださいませ。
 
3月31日
発送最終日となります。
当日までにお支払いの確認取れたお客様への発送が可能です。
 
4月1日〜9日
店舗及びサイトご注文の発送はお休みとなります。
 
4月10日〜
店舗営業及び商品発送を再開いたします。
 

東京フェアを開催いたします。

The Tokyo Fair will be held.

2025/03/09
by 津保 龍一

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06  3DAYS

オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値

お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。

オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。

Customers who wish to order
ORDER... The value of custom orders not found in ready-made products

Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.

All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!

Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら

                 時間 : 4日(金) 16:00 - 19:00

                     5日(土) 10:00 - 12:00    13:00 - 19:00

                     6日(日) 10:00 - 15:00

                 電話 : 090-1571-9547(フェア中)

 

心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています

Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo

Time: Friday 4th, 16:00 - 19:00

Saturday 5th, 10:00 - 12:00     13:00 - 19:00

Sunday 6th, 10:00 - 15:00

Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)

We look forward to meeting you all.

 


日常から解放される非日常的な2時間を楽しまれるのも如何でしょう!

2025-03-27 17:49:33 | 日記

RESOLUTE GBの入荷及び発送業務と東京フェアーも間近に迎えてバタバタしております。

如何せん3人(僕、女将、丁稚)で全ての業務をこなしておりますので、実店舗では、お客様も

RESOLUTE GBのお引き取りなどで多数の方が来店頂いておりますので。

発送業務やお問い合わせの返信などで少々ご迷惑もお掛けしているとは思いますが、

何卒、ご了承お願いいたします。

お問い合わせの中で、東京フェアーが近いって事もありまして、

(スーツは幾らで出来ますか?)

(ジャケット生地もございますか?)

(デッドストック生地は持参されますか?)

などと多数の方からお問合せ頂いておりますので、此の場をお借りしまして返信させて頂きますね。

中でも(紺ブレは幾らで作れますか?)

生地のお値段にもよりますが、

We are busy with the arrival and shipping of RESOLUTE GB and the Tokyo Fair coming up soon.

Unfortunately, we are only three people (me, the proprietress, and the apprentice) and many customers come to the physical store to pick up their RESOLUTE GB.

We apologize for the inconvenience caused by shipping and replying to inquiries, but we appreciate your understanding.

With the Tokyo Fair coming up, we have received many inquiries such as (How much does it cost to make a suit?)

(Do you have jacket fabric?)

(Will you bring deadstock fabric?)

So we would like to take this opportunity to reply to them.

Among them, (How much does it cost to make a navy blazer?)

It depends on the price of the fabric, but

こんな感じの僕が愛用しているホップサック生地で、おおよそ108000円でお作り可能になります。

個々の体型に沿わせてお作りしますので、着心地なども良くておまけにオーダーになりますので、

色々なディティールなどもお好きな様にお仕立てして頂けます。

インポート生地で、お好きなディティールで此のお値段も魅力があると思いますね。

既製品にはなりますが、

This is the kind of thing I like to wear, and it can be made for around 108,000 yen using my favourite hopsack fabric.

It is made to fit each individual's body shape, so it is comfortable to wear, and because it is made to order,

you can have it tailored to your liking with various details.

It is made from imported fabric, and with the details you like, I think this price is very attractive.

It is a ready-made product, but

こんな感じの麻素材のネイビーブレザーも持参させて頂きます。

こちらはイタリアはナポリのErrico folmicoraの一枚になります。

こちら直輸入ですから何とお値段も107800円になります。

かなりコストパフォーマンスも高い一枚かと。

麻特有の少しネイビーが色落ちした雰囲気のブレザーでシルバーボタンになります。

オプションでフランス軍の40年代のデッドストックのボタンに変更も可能となります。

I will also bring a navy linen blazer like this.

This is a piece by Errico folmicora in Naples, Italy.

The blazer has a slightly faded navy look that is unique to linen, and has silver buttons.

You can also change the buttons to deadstock buttons from the 1940s French military as an option.

其れからD.C.WhiteのネイビーWブレストも持参させて頂きます。

こちらはウールコットン素材(英国MOON生地)になりまして、着込めば着込むほどに味わい深い雰囲気に

経年変化もお楽しみ頂けると思いますね。

カジュアルにもお使いできますので、オールラウンドプレイヤーとしてお楽しみ頂けますね。

ホップサック生地でWブレストでお仕立ても可能になりますので、出張などが多い方にはホップサックも

お勧めですね!

I will also be bringing a navy double-breasted jacket from D.C.White.

This one is made of wool-cotton material (British MOON fabric), and the more you wear it, the more tasteful it becomes

You can enjoy watching it change over time.

It can also be used casually, so it can be enjoyed as an all-rounder.

It can also be made into a double-breasted jacket using hopsack fabric, so hopsack is also recommended for people who travel a lot!

此の手合いのシアサッカー素材なども夏場の風物詩として毎年ご愛用して頂けますね。

This type of seersucker material can be worn every year as a part of the summer atmosphere.

コードレーンも持参させて頂きます。

シアサッカーよりはビジネスに向いている素材になります。

上記のコードレーンはブラック&ホワイトと珍しい素材になります。

生地もSONDRIOになりましてスーツで118000円でお作り頂けます。

こちら着分生地ですから早いもの勝ちとなります。

こちらでスーツを作られるのも素敵かと思いますね。

シアサッカー素材で、

We will also bring corduroy.

This material is more suitable for business than seersucker.

The corduroy mentioned above is a rare material that comes in black and white.

It would be nice to have a suit made here.

It is made of seersucker material,

Wブレストも素敵ですよ!

より華やいだムードも演出できますので夏場のガーデンパーティーなどでもお楽しみ頂けますね。

こちらジャケットですと、88000円でお作り可能になります。

The double breasted look is also lovely!

It creates a more festive mood, so you can enjoy it at summer garden parties.

其れから此の手合いの素材もご用意可能になります。

スタンダードにチャコールグレーのサマーウール素材のトラウザーズなどコーディネィトして頂ければ

ビジネスにも充分お使い頂けますね。

こちらは既製品にはなりますが、

We can also provide this type of material.

If you coordinate it with a standard pair of charcoal gray summer wool trousers,

it can be used for business as well.

This is a ready-made item,

麻素材のマドラスチェックのジャケットなども持参させて頂きますね。

こちらはナポリのErrico folmicolaの一枚になります。

麻特有の皺感も楽しめるアイビージャケット!

ヨーロッパな目線のアイビースタイルをご所望の方にはピッタリな一枚かと。

こちらも直輸入になりますので、129800円になります。

こちらもコストパフォーマンスの高い一枚かと。

スーツもスタンダードなネイビーやグレーから、

I will also bring a linen madras check jacket.

This is a piece by Errico folmicola in Naples.

This Ivy jacket allows you to enjoy the wrinkled texture that is unique to linen!

This is the perfect piece for those who want an Ivy style with a European perspective.

Suits come in a variety of colors, from standard navy and gray,

チノスーツなどもお仕立て可能になります。

英国製BLISBANE MOSSのチノ生地は、ウールの織り機で織り上げますのでコットン素材には無い

滑らかな質感などもお楽しみ頂けますね。

こちら108000円でお作り頂けます。

We can also tailor chino suits.

The chino fabric from British brand BLISBANE MOSS is woven on a wool loom, so you can enjoy a smooth texture that cotton doesn't have.

変わり種で70年のデッドストックのベーカーパンツ生地などでスーツもお作り頂けますよ!

水洗い加工も施しますと新品時から熟れたムードをお楽しみ頂けますね。

こちらは108000円になります。

こちらも生地がある限り対応させて頂けます。

You can even make suits out of deadstock baker pants fabric from the 1970s!

If you wash it in water, you can enjoy a ripe look from the moment it's new.

正統派のグレンチェックにペーンの入りました英国調の素材も滑らかなイタリア生地などでご用意可能となります。

こちらは英国生地もイタリア生地もございまして、128000円〜138000円くらいでお作り可能になります。

We also offer British-style materials such as traditional Glen check with panels, as well as smooth Italian fabrics.

玄人受けなキッドモヘアなどもご用意可能になります。

こちらは英国生地になりまして158000円でお作り頂けますね。

此の手合いは本当に一生物としてお使い頂けますね。

We also have kid mohair, which is popular among connoisseurs, available.

These types of products can truly be used for a lifetime.

色々な生地からお好みな生地をお選び頂き、不足小物や裏地までと妄想の嵐の時間を

共有致しませんか。

日常から解放される非日常的な2時間を楽しまれるのも如何でしょう!

4月5日は、未だ空きもございますので、お時間ございましたらお電話やメールでお問合せ下さい!

6日の日曜日もお時間によりけりで対応させて頂きます。

Choose your favorite fabric from a variety of options, and share a whirlwind of fantasies about accessories and linings.

How about enjoying two extraordinary hours that will free you from your everyday routine?

We still have openings on April 5th, so if you have time, please contact us by phone or email!

We will also be available on Sunday the 6th, depending on the time of day.

追伸

PS

こちらのコットンリネン素材のバンダナCPOも東京フェアーにギリギリ間に合いそうです。

林さんから、

(東京フェアーの会場に直送するわ!)と連絡頂きましたので。

こちらデザインは、昨年の秋冬のサックスのCPOと同じデザインになります。

This cotton linen bandana CPO looks like it will arrive just in time for the Tokyo Fair.

Hayashi-san contacted me to say,

(I'll send it directly to the Tokyo Fair venue!)

The design is the same as the SAX CPO from last fall and winter.

これからのシーズンに色々なT-SHなどにコーディネィトしてお楽しみ頂けますね!

You can enjoy coordinating it with various T-shirts and other items in the coming season!

夏場の素敵な彼女や奥様と楽しむリゾートにも是非!

バミューダにも良くお似合いになりますので。

Perfect for a summer getaway to a resort with your lovely girlfriend or wife!

It would also look great in Bermuda.

女将からの伝言です!

A message from the proprietress!

東京フェアを開催いたします。

The Tokyo Fair will be held.

2025/03/09
by 津保 龍一

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06  3DAYS

オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値

お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。

オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。

Customers who wish to order
ORDER... The value of custom orders not found in ready-made products

Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.

All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!

Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら

                 時間 : 4日(金) 16:00 - 19:00

                     5日(土) 10:00 - 12:00    13:00 - 19:00

                     6日(日) 10:00 - 15:00

                 電話 : 090-1571-9547(フェア中)

 

心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています

Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo

Time: Friday 4th, 16:00 - 19:00

Saturday 5th, 10:00 - 12:00     13:00 - 19:00

Sunday 6th, 10:00 - 15:00

Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)

We look forward to meeting you all.