ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

ボーイ隊 2018年団スキー

2018年03月07日 22時27分21秒 | BS隊集会

吹田弟6団の団スキーは毎年新潟県の妙高高原でスキーを2泊3日で行っていましたが、2018年の団スキーは1泊2日で夏の長期キャンプでも行きました滋賀県のもくもくの里と国境スキー場というところで行いました。

集合の様子

 

バス内の様子

途中の安曇川のパーキングエリアで昼食をしました。

また、安曇川パーキングエリアの裏側はこんなに広いスペースがありました。

スカウトも出発時間ギリギリまで遊んでいます。

もくもくの里へ着きました。

着いたらスキー靴や、スキー板を合わせました。

施設内のオリエンテーションの様子

H副団委員長のあいさつ

続いて施設を利用するための注意点を紙芝居形式でわかりやすく説明していただきました。

スカウトの部屋の様子。部屋の名前は「とき」だったかなぁ。

さぁ、夕食の準備をしますよ

今回は施設のかまどではなく、ロケットストーブと呼ばれている熱効率のいいアルミ製のかまどを使って調理しました。

なぜ抱きつく?

さぁ火を点けるよ。

こちらは災害用のアルファ米にお湯を入れて、食べる準備をしています。

調理の様子


一方このようなペール缶の上に乗せるタイプのロケットストーブもあるようです。(こちらのほうが熱効率はいいとか)

H副団委員長に火のつけ方をあらためて教えてもらっているZ班長(今回はI班長はお休みなのでZ君が班長です。ちなみに次長はH君)

キムチ投入

かまど担当Z班長

いただきます。きょうはキムチ鍋です。

しめのうどんを作ります。

食べた後の洗いものの後

3月の水はまだまだ冷たいですよね~

入浴から寝る前までのスカウトにとっての自由な時間

例年この時間は妙高高原(新潟県)のおみやげを買いに行ったり、学校の宿題をやったりしていますが、今回はゲームでした。

オセロに神経衰弱にUNOです。

班長集会

班長集会ではあしたのプログラムや、きょう1日の反省点などをO隊長と話してます。

あしたは忙しいよ~。楽しいことも多いけど。

朝食の様子

朝食では缶パンを食べました。長期間保存しておける災害の際に食べることが多いです。

防災に関してT副団委員長と、H副団委員長からお話をしていただきました。

いただきます

国境スキー場へ着きました。

開講式の様子。お世話になりま~す。

スキーの様子

Tボーイ隊副長に滑る前の準備体操や、注意点を説明していただきます。

スキーの様子

O隊長のびしばしマンツーマンチーム。筆者もこのチームです。orz

Y君ガンバレ!

O隊長

Y君

・・・、




 ガンガン滑っちゃうチーム

Z班長

H次長。後ろはボーイ隊AHさんの弟のカブ隊SH君

カブ隊ですが、うまい組のSH君


スキーレッスン

お昼ご飯はバス内でお弁当を食べました。

カブ隊がおいしそうに食べてます。

お昼の滑る時間まで雪合戦
 

Nさんのヘッドスライディング

昼の部開始


リフトの上からカブ隊が見えたので撮ってみた

閉校式

Hカブ隊隊長のことば

続いてOボーイ隊隊長のことば

スキー帰りの定番(^_^)V
Y君

Nさん、なんか怖い~

けが人もなく無事帰ってきました。

次回は農協体験です。今年もじゃがいもだよ

今回の記念写真

もくもくの里施設内にて

もくもくの里体育館内にて

いざ!かまくら

よく掘ったね

スキー場にて

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農業体験2018 | トップ | ビーバー隊 農業体験‼︎ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロケットストーブ (副育成かいちょー)
2018-03-07 22:33:43
ボーイ隊の皆さん、
スキーお疲れ様でした。

ロケットストーブの使い手はどうでしたか?
安定性が悪そうみたいですが、?
返信する
以外と安定しているのだと思います (どっかのコピー屋さん)
2018-03-07 22:39:23
副育成かいちょーさん
コメントありがとうございます。

ロケットストーブですが、ペール缶に乗せるタイプのやつはわたしも見ててハラハラする安定性に見えるのですが、以外と安定しているのだと・・・思います。
返信する

コメントを投稿

BS隊集会」カテゴリの最新記事